• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくおちゃんのブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

エアコン様子見&もうすぐ5歳

エアコン様子見&もうすぐ5歳燃ポンのリコールで一泊二日でDに車預けるついで、前回リフィルしたエアコンもチェックして貰った。結果ガスは抜けておらず圧も普通で問題なし。とりあえずはそのまま様子見とすることに。洗車もしてくれてたので感謝。
帰りに洗車場立ち寄り軽くカーピカイズムのコーティングのみ。この車もうすぐ5歳。新車の時以来、再ポリマー出してないので一切誰もバフがけしてないが意外とピカピカ。このジョンシリウスって水垢目立たない。けど、よーく見るとチョコチョコダメージ増えてきてるし、そろそろ自分でバフで磨こうかと。バフの道具一式まあまあの品物揃えたけどMINIで少しやっただけで、まだ真剣に使ってないので。
Posted at 2024/10/12 22:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

分水嶺

分水嶺今回はタカのレギュラー参戦では日本ラストラン。夢を与えてくれたのは確かだが、、本人が一番悔しいんだろう。。
当時の日本人ライダーではダントツの実力。でも世界に出てからタイトル杵柄取ること無く昇格。それでも大成したライダーは沢山いるので、彼の実力ならいつかは表彰台には上る日が来るだろうと思っていたが。。
運は実力故、油乗り切ったタイミングでホンダの失速も大きく響いたのは確かだが、、彼の分水嶺は、ホンダが絶好調だった2020年のアラゴンでのテルエル・グランプリだと自分は思っている。予選で爆速。彼の真骨頂の高速コーナーでの速さと言ったら鳥肌物だった。そして見事初のポールを取り、他のライダーからも、タカは速すぎるとの半ば諦めのコメントも。そしてスタートに向けたウォームアップラップ。彼っていつもスローペースでいつも気になってたんだが、この日もかなりスロー。タイヤ大丈夫かい?と一抹の不安。彼のペースなら黙っていても勝てたと確認していたが、不安的中、結果は1周目早々一番注意しなきゃいけないコーナーでお手本の様にフロントグリップ失い単独転倒リタイヤ。。これは間違いなく彼の分水嶺となったレースだと、個人的には思っている。ここで勝てなくとも表彰台には簡単に乗れてたはず。レースの世界にタラレバは無いが、ここで結果が出ていたら、間違いなく少なくともモルビデリやリンス等の昔からのライバル以上の活躍は出来てたんじゃないのかなぁ。。このシーズン、他にも表彰台狙えるレースがいくつもあったが、毎度チャンスを物にできず。。悲しいがこれが事実なんだよね。
夢をくれたことは大いに感謝。次は必ず小椋君がシレーっと乗り越えちゃう筈。
それにしても、アレイシとタカのテストライダーコンビ、これは考えうる最強コンビかも。久しぶりにホンダさん頑張ったね~。これでまともなバイク作って、その頃には小椋くんがホンダに戻ってタイトル奪取! また新たな夢を見させてもらいましょう。
altaltaltalt




Posted at 2024/10/08 21:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

主役

主役自分にとっての先日のMotoGPの主役は彼、Moto2ダントツポイントリーダーの小椋君。今度こそ戴冠なるか?!来年はMotoGP。チャンピオンの称号掲げてMotoGPで大きく花開け!
ということで、実は決勝はMoto2決勝まで撮って、MotoGP始まる前にサッサと退出(爆)
altaltaltalt





Posted at 2024/10/08 00:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:ルノー メガーヌ4RSトロフィー
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:245/35R19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/20 15:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月17日 イイね!

小ネタ2つ

alt
1つ目の小ネタ。
先日WEC出陣の際、行きすがら東名高速で徐々にエアコンがぬるま湯温度に。。
助手席側から症状が出たと思ったら、運転席側も。。。しばらく窓全開走行。
気温がどんどん高くなっていくことが分かってたので、撮影早く切り上げなきゃならんかなぁと思いながら、A/Cボタンや送風ボタンをON/OFFにしたりしてたら何故か復帰。撮影終わり自宅への帰路、FSW出たときは症状が直っていたが、途中でDにTELし一度診てもらいたい旨相談中に、再び同様の現象。この時も同じようにA/Cボタンを一旦OFFにしてしばらくしてONにしたら復帰。いつ完全死しても不思議じゃないし、まだ暫く暑そうなので翌日入庫。
結果、コンデンサーから若干漏れを確認(前回ホース不良の際に蛍光ガス入れてるので)。でも、もしかしたら単にセンサー不具合やエバポかも等など、そのくらい自分でも想像つくよ というレベルの回答。コンデンサーから漏れてるのは確かのようで、とりあえずは応急処置でガスをリフィルだけして貰いここ両日は問題無し。徐々に抜けるかなぁ。。作業前には車高が大幅に低いだのイチャモン言われて実際に測れと言って測ったらたった1mmだけ足りず。荷物積んでるから誤差レベルにもかかわらず、そういう真面目な所は立派な若者だが、相手が何者かを見て話す事も覚えたほうが良いと思いつつ、説教するのも面倒なので、空気入れたら?とアドバイスして楽にクリア。ギリギリにしておく自分も自分だけどね😁
とりあえずリフィルだけして貰った。今回急遽見てもらったから偶々クソ真面目な新入り?だったのかなぁ。。
10月入ってからリコールの燃ポンやるので、その時に全抜きして原因探索して貰うか悩み中。コンデンサ交換だと20万コースだと ^^;
MotoGPの遠征時にぶっ壊れないか多少不安。。涼しくなってくれ~。

2つ目の小ネタ。
本日仕事からの帰り道、事故で道が混んでて暇だったんで、最低電圧チェック。。
8.6Vってこれまで見たこと無い ^^;
これ始動時だと思うけど、経験上エンジンかからないはずだが、会社ではふつーにかかったし。。走行中は14.5Vくらいで問題なし。。
そろそろ2年経ったのか。。次はふつーのバッテリーに交換かなぁ。。

alt

Posted at 2024/09/17 21:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「木に縁りて魚を求む http://cvw.jp/b/3250335/48632240/
何シテル?   09/01 21:49
まくおちゃんです。よろしくお願いします。 若かりし頃、鈴鹿サーキットや近所の山で鍛えた腕と運動神経は既に鈍ってますが、Zで走ってた以来10数年ぶりにサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぱんくる号 (日産 フェアレディZ)
10年以上ぶりにZへ回帰。前回乗ってたZ34 ver.nismoと車体は同じだが歴代のオ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault Megane 4RS Trophy(MT)に乗っています。レーシングコー ...
ミニ MINI ミニ MINI
お散歩車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation