• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくおちゃんの"ぱんくる号" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

cc-Rg(Rear)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Rear Padの交換(純正→ccRg)
近々フロントをnismoキャリパーに交換してcc-Rgを入れるので前後合わせるべく先にリアを交換。
2
リアのガレージ・ジャッキ・ポイントはデフケースの出臍。その後サイドのジャッキポイント使ってウマ掛け。
3
このキャリパーは対向2Pで表からパッドは交換可能。まずはマイナスドライバーでクリップを抜く。
4
ピン止めクリップ使う構造やめてほしいが裏からロックピンをハンマーで叩き入れるスペースが無いから仕方ないのか。これ外すのは何も問題無いが填める時に失敗するとビヨーンと飛んだり落ちてどこ行ったか分からなくなるのがフラストレーション。
5
クリップ外せばピン抜いて板バネ外すだけでパッドは抜ける。
モリブデンじゃなくカッパーグリスが丁寧に塗られてる。
6
シム分解。2重構造。
7
シム移植。グリスは純正はシリコンかモリブデンっぽかったが、自分はカッパーで。
8
ピストン戻し工具でピストン逃がしてパッド入れて板バネ入れてピン挿す。暫くブレンボでロックピンだったが故にこのクリップ止め構造に慣れてないので見えない穴に挿すのがコツが居る。最初にピンの穴位置確認して挿入して、ピン側の見えない穴目掛けてクリップを入れるのだが、その際にドライバー等をクリップの穴に挿して開口部広げて入りやすくするなどのコツが必要。狙い通りピンの穴にクリップが入ったらドライバー抜く。失敗するとクリップ落ちたり飛んでいくので落ち着いて探すべし。
他に賢い方法あるのかな。。フロントは見えるように舵を切れば問題無いはず。
最後にちゃんとブレーキペダル何度か踏んでアタリを出す。その後試走し問題無いことを確認。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BCNR33 リアキャリパー+biotローター+キノクニ特注ホース交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

BCNR33 フロントキャリパー交換+biotローター+biotダイレクトホー ...

難易度:

ブレーキキャリパー、ローター、ブレーキホース交換

難易度: ★★

暫定サーキット仕様2025夏

難易度:

36年間有難う!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月1日 19:53
いいな~~~~~!!ENDLESS

ENDLESSのグローバルサイト(海外向けサイト)にはAUDIのブレーキパッド売ってるんです!パッド形状も品番も公開されています。
F用は国内販売あり(他車種と同形状)
R用は品番も出てるのに、「国内販売はいたしません!」とキッパリ言われました(苦笑)
今のパッドがW製のOEM(ショップオリジナルとして販売)
やっぱりENDLESSのタッチが良いので、交換したいんですがね~(遠い目)
コメントへの返答
2025年5月1日 20:54
確かに、Endlessって老舗メーカー流石ですよね。どのパッドもスペック通りで安定してますし、変なトラブル(焼入れ不足からの石飛び噛み込みとか洋物メタルで焼入れサボるとよくあるトラブルとか)これまでも一切無いですね~。
師匠のおクルマ、セカイモンで逆輸入で買えると思うんですが、どうなんでしょうか?
輸送代が往復分加算されると思いますが(・・;)。。。
2025年5月2日 7:55
向こうから買おうと思って、チョックアウトまで行ったんですが、
リアパッドが日本円で8万円超えるので止めました(苦笑)
コメントへの返答
2025年5月2日 10:12
8万は流石に(*_*)。。。ですね。

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/3250335/48588094/
何シテル?   08/08 18:56
まくおちゃんです。よろしくお願いします。 若かりし頃、鈴鹿サーキットや近所の山で鍛えた腕と運動神経は既に鈍ってますが、Zで走ってた以来10数年ぶりにサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぱんくる号 (日産 フェアレディZ)
10年以上ぶりにZへ回帰。前回乗ってたZ34 ver.nismoと車体は同じだが歴代のオ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault Megane 4RS Trophy(MT)に乗っています。レーシングコー ...
ミニ MINI ミニ MINI
お散歩車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation