• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.の愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2020年3月7日

DPF再生不良⑨。再診断→EGRバルブ新品交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
●コーヒーとお菓子を頂きながら待つこと一時間半。
●診断結果は「EGRバルブの動作が渋いようだ」。なるほど、下駄車はHP-EGRでDPF再生時は吸排気絞りを行うので、EGRバルブが完全に閉まらないと具合が悪いのは容易に想像かつきます。
●「DPFに付いている圧力センサや温度センサの異常は?」との問いに対しては「たぶん大丈夫」との回答。
●EGR回りの分解調査には更なる時間が必要とのことで、今日は下駄車を預けて最寄りの駅まで送ってもらい、列車で帰ることにしました。
2
●後日、再度の診断結果が出ました。
●EGRバルブ(BMW品番1171 7801 942)交換で工賃込み\42,350(診断費用\5,280を除く)の見積もり。
●当然ながら国内流動していない部品の為、ドイツ本国からの取り寄せとなります。
●DPF再生不良のまま乗り続けるのは不安があり、ディーラには部品納入まで引き続き下駄車を預かってもらう事にしました。
●今回はDPF新品交換後の不具合再発という事で、ドイツ本社に診断結果データを送付してDPFその他の状態に問題が無いことを確認したり、しっかりと診断して頂いたようです。感謝。。。
3
●待つこと一ヶ月。やっとEGRバルブが納品され交換、実走テストでも問題なしとの事で車両を引き取ってきました。
4
●銀色の亜鉛めっきが眩しい、新品交換されたEGRバルブ。
5
●伝票記載の走行距離は入庫時と同じ198,353kmでしたが、オドメータは200km近く進んでいました。
●作業後はテストのため相応の距離を走る旨、事前にTEL連絡がありました。今回は不具合再発後の入庫という事もあり念入りに確認頂いたようです。
6
●夜に高速に上がると、暫くしてブースト計が負圧に振れてDPF再生が始まりました。
●5速にシフトダウンして90~100km/hをキープしていると、少し長めの15分くらい経ってDPF再生は終了。
7
●翌朝Carly for BMWを接続し、出勤時間を利用してDPF関連のステータスを確認します。
●不具合再発→再入庫前に54.99gでカンストしていた"Soot mass"は2.01gに減っています。
●"Distance traveled since the last successful regeneration"は287155.5ft(約87.5km)と、走行中メータ表示から確認したDPF再生終了後の走行距離とほぼ一致。
●以上よりEGRバルブ交換後は正常にDPF再生が行われていると判断できます。このまま暫く様子を見ましょう。。。
8
●DPF交換後もコンディション把握のため"Carly for BMW"によるモニタを継続中です。
●再生中はDPF前段の排気温度が1000°Fを超えると"Simulated soot mass"が0になるまでカウントダウンされ精神の安定を助けてくれます(汗。
●排気温度を安定させるには飛ばすよりも50~60km/hでもいいからとにかくアクセルを開け続ける事が大切で、信号の多い市街地や下り坂があるとコースティング中に低下した排気温の回復に時間がかかりPMの燃焼がほとんど捗らない事も判明(涙。
●市街地でDPF再生が始まったらムリに低ギアで飛ばすのはやめてさっさと最寄りの高速に上がるとかリルートを考えた方が良さそうです。。。
●リルートが難しくゴーストップが暫く続く場合は、アクセルオフ時にはクラッチを切ってアイドル状態とし、停車後は速やかにアイドルストップさせてしまった方が排気温度低下を抑えるのに有効です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラムダセンサー交換

難易度:

BMW116i F20前期 エアフィルター交換 DIY

難易度:

Remus Race Exhaust system🐍

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

マフラーカッター・カーボン巻きレムス風

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月31日 18:59
大変参考になります。
私の320dも先日エラーが出て、その後気になったのでアプリを導入したところ、灰の量が現在25gまで行ってます。その後のエラーは出ていないものの時間の問題と思うと気になって仕方なく・・・数回の洗浄にも灰がふえるだけで・・(エンジンは少し調子よくなった気がするのですが、灰は増えてました)
いよいよ交換のために中古DPFを物色しています・・・
もっと実際はDPFのトラブルってあると思うんですけどね、情報が少ないです・・・
コメントへの返答
2020年11月1日 10:14
こんにちは。コメントありがとうございます。

私の120dは2007年式ですが、地元では523dがタクシーに使われていることもあり、新しいモデルではもうDPF関連のトラブルも解消しているのかと思いましたがそうでもないのですね。。。豊かな低中速トルクによるドライバビリティと長大な航続性能の恩恵は大でしたが、DPFを労わる為に不必要に使った高速代と、DPF交換費用で経済的優位は完全に吹き飛びました。正直もう次はディーゼルは勘弁という気持ちです。

状態の良い中古のDPFが見つかるとイイですね!
2020年11月6日 19:21
ここで気を使うくらいならハイオク入れたた方がマシですよね・・
世間ではマツダとハイエースのDPFでも同様のトラブルは多いみたいです。
とりあえず様子を見ながら中古探してみますね。
ありがとうございました。

プロフィール

「BYD第5世代HEVの宣伝。最大熱効率46%らしいがε=16位しか飛び道具は見当たらず。T社がε=14で41%なのが一気に5%もジャンプするとは信じ難い。正味じゃなくて図示熱効率?
https://m.weibo.cn/detail/5039385999311091#&video
何シテル?   05/30 10:44
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT車の極低速における実用性を「2速1000rpm速度」から考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:12:07
寂しい、、「noranboの修理日記」が終わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 18:30:09
ヲレサマさんのメルセデス・ベンツ Cクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 22:15:05

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った1号機に代わり購入。吊るしでは色々不満もあったシェルパだが自身の体格&用途 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation