• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーの"サンちゃん" [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2021年9月26日

リアサスアーム錆止め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントのホイールアーチ内を掃除して気分がスッキリしていたので、リアもやってみました。

ただ、あいにく天気が悪く終始ガレージ内での掃除です。

基本的に希釈マジックリンを浸した雑巾で拭き掃除→水拭き→乾燥です。
ところどころ汚れがしつこい箇所は、希釈マジックリンをスプレーしてスポンジタワシで擦り洗いしています。
2
こんな感じでだいぶマシな感じになってきました。
ただアームの錆浮きはフロントよりも多い感じですね(汗

リアはフロントと違いフェルト生地のホイールインナーなので、洗っても大差ないだろうと外していません。
3
リアのウィッシュボーン周辺です。

コントロールアームが厚めの鉄板で丈夫に作られています。
この形状に見覚えがあると思ったら、E46マダームのリア・アッパーアームも似た形状ですね。
リアアクセル全体をサブフレーム化してボディに取り付けて、様々なアームやリンクで捻じれを制御する左右独立式。
マダームはアルミ製ですが形状はうり二つ。
先代のA4クンは、アーム長こそ若干短かったものの複雑なアルミ鋳造品でした。
4
トレーリングアームは簡素な作りながら、幅広で丈夫そうな造り。
A4クンやマダームではゴツい鋳鉄製でしたが、我がサンちゃんは変態性が薄れ頑丈さとコストダウンを兼ねたVWグループらしい感じがします。

スプレー慣れしてきたせいか、サビチェンジャー施工はどんどん進みます(笑
5
コレもコストカットなのか、それとも無くしてしまったのか⁉

燃料フィルターがむき出しです(汗

右だけかと思ったら左もカバーがないので、おそらく最初から省かれているのかな⁉
中央カバーの端にグロメット穴が開いているので、"足りない感"があります。

パーツを調べたら一部のクアトロには設定がありましたが、素グレードでは設定がないし、クアトロ用も形状的に付かないようです。
もしご存知の方がいらっしゃったらぜひご教示いただきたいです。


こんな感じで構造を理解しつつ作業を進めたので、昼過ぎから夕方まで潜って長いことジタバタしていました。
が、冬前にサビチェンジャーを塗れたので、スッキリと満足度が高かったです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) エンジンルームシールパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 02:06:26
PIONEER / carrozzeria TS-C1630SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:07:16
インジェクター洗浄〜初心者用〜その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:03:31

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation