CUSCO ピロボールブッシュ
※画像はフロント用一式です。
ロアアーム補強に併せて、取り付けたフロントロアアームのクスコピロブッシュです(^^)
(フロント)
60J 464 BV
(リア用)
60J 464 CV
【取り付け】
取り付けにはプレスで圧入が必要なので、ショップにお願いしました。
また、取説にある脱落防止のロアアームへの点づけ溶接はショップと相談してやめました。圧入なのでまず外れたりしないとのことでした。
ロアアームリアブッシュにリジカラを装着していたんですが、リアのピロブッシュはボルト穴に遊びがなく、この部分のリジカラは不要になります(^^)
※後日、強化ロアアームのスペアを作成しました。今度はDIYで行っているので下記URLから参照ください。
【印象など】
効果はかなりかっちりしたハンドリングになり、ダイレクト感が増します。
ロアアームの補強と同時に組み込んだのですが、いつも切り増ししていたコーナーでいつものように切り増しすると、内側へ大きく切れ込み、センターラインを越えるほど、内側へノーズが入るので驚きました。
ブッシュの撓みがなく、アライメントがしっかり固定されるので、これに慣れるとノーマルブッシュには戻せないな、と思うくらいいい感じです。
また、心配していた乗り心地は、さすがに荒れた路面ではゴツゴツした感じがしますが、通常の路面ではそれほど悪化していない感じなので満足してますσ^_^;
【5千キロ走行後】
鋭くなったハンドリングは変化なく、馴染んできたのか足周りが軽く動いているように感じています(^^)
心配だった異音やゴツゴツ感も装着した頃と変化なく、思ったほど酷くならないのでストリートでも今のところ問題ない感じがします(๑・̑◡・̑๑)
【R06.2.25更新】
約2万キロ走行した時点で目立ったガタはありませんが、3万キロくらいでオーバーホールが必要かな?って感じで、現在、交換用のスペアのロアアームを作成中です。
【R06.2.28更新】
オーバーホール用のピロボール判明しました。HPに記載されていました。
フロント用 MBWT-18
リア用 MBWT-18A(加工品)
でした。
また、オーバーホール時に使用するダストブーツの交換パーツです。
(フロント)
・ダストブーツ(00B 464 G16)
・Cリング(00B 464 C16)
(リア)
・ダストブーツ(00B 464 G25)
・Cリング(00B 464 C16)
・Cリング(00B 464 C25)
これで、オーバーホールの目途が立ちました。
【関連投稿】
(モンスターピロアッパーマウント)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/11744998/parts.aspx
(レイル ロアアーム補強プレート)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/11743165/parts.aspx
(R6.3 強化ロアアームのスペアを作成した時の作業です)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7709991/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7710249/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7710282/note.aspx
-
リア用一式
-
フロント用は、圧入後、ダストシール、カラーを取り付け使用します。
-
フロントは、ピロボールを挟むように圧入した感じでしたが、圧入ではなかったです。後に判明しました。
-
これを左右に分離するのは困難かな?後に圧入ではないことが判明、オーバーホールは比較的簡単な感じです。
-
手前のピロボールが使用できそうなんですが、、、。後に使用できることが判明しています。
-
リアのピロはスナップリングを外し、打ち抜くことでピロボールのみ交換できそう。
-
左側 フロント用ピロ MBWT-18
右側 リア用ピロ MBWT-18A(加工品)
-
オーバーホール用に入手しました。右のリア用は、カラーが入る箇所がカットされています。
購入価格 | 39,816 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(楽天市場) ※フロント、リアの合計金額です。 |
![]()
関連する記事
タグ
関連コンテンツ( ロアアーム の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク