• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Makotoエボの"ランエボ" [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2025年3月20日

フロントドライブシャフトブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
割りピンを外してナット(サイズ32)を外します。
その際にナットは逆にしてツライチになるまで締めます。
2
ハンマーで叩くのですが、きちんとナットをかけておくのと当てハンをしてください。
ハンマー直叩きだと、先端が潰れてナットが入らなくなります。ナットをつけておくのもそれを阻止する為です。それで外れなければラスペネを吹いて放置するか、ショップに投げてください。
3
今回はロアアームとキャリパーは装着したままにするので、ブレーキホースのストッパーを外します。
4
ABSセンサーの配線のクリップ?も外してください。
5
後は、ドラシャを押し込みながらナックルを外します。
配線とブレーキホースが引っ張られているように見えますが十分に余裕があります。
6
こんな感じ。
7
インナー側のブーツを外すか切るかすると、カップリング?は相手側に残したまま外されるのでわざわざオイル補充をしなくてすみます。
その場合は画像のように外れます。
8
切れたブーツ側のグリスです。
ヘンテコな色にトロットロになってます。水が入ってグリスと混ざってる証拠ですね。これを長い年月放置すると錆びます。
9
こんな感じで避けてます。パックリですねw
10
水色の丸に軸スナップリングが止まってます。
これを外すと白丸の部分が外れてインナー側とアウター側のブーツの入れ替えができます。
11
後は掃除して組むだけです。ブーツの中の空気を抜きすぎるとインナー側のカップリングが引っ張られて抜ける場合があるので注意してください。
トルクを記載しておきます。
車高調とナックルの取り付けボルトナット(167±9N•m)
ドライブシャフトナット32(226±29N•m)
使ったグリスは上記のグリス。
ブーツはインナー用(制研化学工業 品番:600-00137)
アウター用(大野ゴム工業 品番:FB-2042)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Aピラー剥離の対処

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ブレーキキャリパーのクリア剥がれと白濁をなんとかしてみよう

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

足回りの異音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/3256365/48536903/
何シテル?   07/11 19:07
DIYをモットーにしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ISCV交換(ハンチング症状1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 17:59:35
LINK G4X Fury 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:56:50
エンジン異音、タイベルオートテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:05:17

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX ランエボ (三菱 ランサーエボリューションIX)
トラックD整備士。基本的にDIYでやってます。 "納車〜の経歴" 2020/5/17:ラ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) しーびー (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
さあ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation