• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シド☆鉄スタイルのブログ一覧

2023年02月02日 イイね!

おもちゃと人形自動車博物館 最終編

長々と続けたこの「おもちゃと人形自動車博物館」ブログも最終編となります。

注)以下ほぼ車と関係無い内容となります



外にはタイガーⅠ型の原寸大オブジェが!


対面にはシャーマンのオブジェ!


ウイリスジープはモノホンかな?



当時物カタログ


サンダー大河内教官
今月ライブ行きます!


期間限定再始動しましたよね~


ウチの息子さんが好きなんです


チェカーズのはEPレコード持ってました


ああーーーっ!!
中央のグレートマジンガーのジャンボマシンダー持ってたーーーっ!


駄菓子屋にこーんなファンシーな時計有りましたよね~買わなかったけど


自分が買ったのはコレ!
ゴム製のゲテモノのくじ引き
ムカデばっかり当たった記憶が有る


初代タイガーマスク佐山サトル氏のグッズ
当時小学6年だったシドももちろん新日本プロレス大好きでした。
タイガーマスクも好きでしたが徐々にライバルのダイナマイト.キッドに心を奪われました。



100年前のシカの模型らしい
欲しい……ハイラックスの荷台に載せたい(笑)



何か記念になる物をと思いカブTシャツ買ってきました。

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2023/02/02 00:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

おもちゃと人形自動車博物館 単車と拳銃編

館内に入ってすぐトイレに行ったのですがそんなトイレの壁なんていう展示エリアとは呼べないようなトコですらコンナモン↓が飾って有るからヲタオヤジは困ってしまいます!


COLTシングルアクションアーミー!


ルガーにモーゼルミリタリー!



スネークモータース北野武モデル



ロイヤルエンフィールド
(エンフィールドブレットかな?)



スバルWRX sti…
もとい富士重ラビット





メグロ



「Y」のエンブレムですが
YAMAHAではなくYAMAGUCHIです。



ぬおーーーーーっ!!
当時のパンフレット?チラシ?
カワサキZXR400
この赤×黒カラーがシドの初中型バイクでした☆

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ


良く見たら400じゃなく250のチラシだった…
Posted at 2023/01/30 23:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月29日 イイね!

おもちゃと人形自動車博物館 サブロク編



サトちゃんとキャロル
ウチのWill Viのクリフカットのパイセン



ミニカ
ちょびっとテールフィンとか有ってアメ車のチョロQみたいで良いすよね~



フロンテ
コークボトルラインと言われてましたが本家コークボトルラインのコルベット様と比べるとゆるやか~な和のわびさびを感じます(笑)

そー言えば後にスズキにはスティングレーなるグレードも多発しますね!



安定のデメキン



バモスホンダ
ホンダバモスじゃなくバモスホンダ
ソロキャンブームの現在にリメイクしたら結構ウケるかも?



ポーターピックアップ


フェローピックアップ


ミニカピックアップ


ハイゼットピックアップ
いや~初期の軽トラはボンネットの有るピックアップ型が多くてかわい~すよね~
特に自分はマツダポーターピックアップのデザインが大好きです。色もこののどかなグリーンが一番好きです。
自分的にはこのポーターのデザインはエルカミーノやランチェロにも負けてないと思います(笑)
スバルブラットと並びシドの憧れピックアップの二大巨頭です☆☆

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2023/01/30 00:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月25日 イイね!

おもちゃと人形自動車博物館 ミニ編他

シドは20代のころ↓こんなmk-Ⅲレプリカのローバーミニに乗るミニ乗りでした。



ですんでこの博物館に多くのミニが並べて有るのを見た時は久々にブリティッシュ熱が発症しましたわ~



左からカントリーマン、バン、ピックアップ
ミニ界ではこいつらをナガモノ(長物)と呼びます。
ちなみにワゴンは3種類の呼び方が有りまして
オースチンブランドだとカントリーマン
モーリスブランドはトラベラー
クラブマン顔だとエステートとなります。
上のラリー仕様も良いですね~



う~ん…奥のピックアップが撮りたいのだが角度的に上手く撮れん…



ミニミニ
車検取って走れるんですよね~コレ
ミニはFFな上サブフレームを持つシャーシなので長くしたり短くしたりしやすいと聞きます。



マーコス ミニGT
こーゆー上物をスポーツクーペタイプに変えたミニも数種類存在します。
これもサブフレームシャーシの恩恵でしょうな



あー
これオートサロンで見た気がする!
これは逆にミニのボディを使い
下はジムニーのラダーフレームだったんじゃないかな?



メッサーシュミット
これにデカいドイツ人やイギリス人が縦に2人乗りしてたと思うと面白くて仕方ない



昭和くさいステッカーもたくさん売ってました。

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2023/01/26 00:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月25日 イイね!

おもちゃと人形自動車博物館 名車編その2



19歳の時に旧車に興味持ち出した頃最初に憧れた旧車
ホンダのエスハチ



コンパーノスパイダーはイタリアっぽいですよね~



女暴小町(スケボーコマチ)



帰ってきたウルトラマン



埼玉県警by銭形





スリーエスクーペはかなーり好みです



これヤッベ!!
コロナピックアップ
初めて見ました☆☆

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2023/01/25 21:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でさん
ニンジン畑にグランドキャニオンが出現しましたです」
何シテル?   09/12 09:00
笑って生きる☆ 自称 東日本MT推進委員会会長 プロボックスで10年ほどみんカラやってましたがハイラックスに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワクワク進行中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 19:20:14
ハチマルミーティング2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 14:42:00
箱と服とすずふり亭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 15:24:43

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック コーショーサンポーカイ (トヨタ ハイラックストラック)
95年式ハイラックストラック2.0DXロング高床三方開 コーショーサンポーカイと呼んで下 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 農道スペシャル (ホンダ スーパーカブ90DX)
日本国内製造キャブレター式を探して1993年式美車を2017年に購入。 そして惜し気も無 ...
トヨタ WiLL Vi 娘はうぃるたんと呼ぶ (トヨタ WiLL Vi)
発売当時から好きなデザインだったWiLL Viを娘用を兼ねる事でセカンドカーとして手に入 ...
トヨタ プロボックスワゴン 運び屋2号 (トヨタ プロボックスワゴン)
2011/9の事故で初代プロボックスが全損となり ニ代目プロボックスになりました☆ 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation