• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シド☆鉄スタイルのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

集まれカーマニア!平成&令和編

また自転車積んで行きました。
ハイラックスより自転車の方が安定の人気ぶり……







カッコ良いですね~バールホワイトの前期型リトラ



こちらも前期型のリトラが好きです







32GT-Rはイジリ倒さないくらいが好きです。



これも好きなんですよね~スズキTWIN
ハイブリッドやらMTやら有るんですよね~



ABCトリオのB



ヴィヴィオタルガのバギー仕様
楽しげ☆




仲良しのKさんのワークス


動力はエコなゼンマイ仕様です


Kさんはアニメも好きでゆるキャントークでも盛り上がりました。




Kさん率いるワークス軍団



自分が帰ってからR32軍団が来てたのを知ったのはショックだったな~
5ナンバーの32ガチで欲しい車です。

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2023/01/07 21:38:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月03日 イイね!

集まれカーマニア!ハチマル編

80年代車編いきます。





鉄仮面はこのガンメタツートンが1番好きです



KPも好きやな~



カブリオレは旧車では珍しくピンクが違和感無いですね



たぶんこれのヒットが無けりゃ後のパイクカーシリーズもWillシリーズも各社のクラシック系グレードも無かったかもしれませんね



当時女子に1番モテた車



ハイギヤード



トラッドサニーも好き



クラウンはこの130型が1番クラウンしてると思う世代のシドです



アレしようね☆
これは高校の時の体育の先生以外乗ってる知り合いいなかったな~

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2023/01/03 21:27:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

集まれカーマニア!クラシック編

皆様本年もよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

年末25日に隣の市で開催された「集まれカーマニア!ミーティング」に参加して来ました。

クラシック(70年代&それ以前)編

初っぱなからモノスゲーの来てました!


T型フォード!!
自走でイベントに来てるの初めて見ました。
もちろんクランクバーでエンジンかけてました。





初代ジープグラディエーター
超素敵







モノホンの432Z
これも自走でのイベント参加は初めて見るかも!
レーシングメイトの船橋サーキットverのステッカーもいかしてます。



主催者様のハコスカ
赤も良いですね~


隣のサニークーペはドストライクなブルー



二箱



ステップバンに当時のモンキーとか憎すぎる演出







チェイサー、マークⅡのブタ目組



ミニカアミ
FRなんですよねコレこの形で



てんとう虫2匹




柳葉敏郎



ビカビカ2TG積んだニーナナ



ニーナナとは同社ライバルなダルマ



航空機メーカーだったメッサーシュミット
プロペラ戦闘機のコクピットにタイヤ着けた様なイメージ

もうこれ等の車達はクラシックやヴィンテージ通り越してヘリテージですよね。

はぁ~宝くじ当たらんかな~

あ…
年末ジャンボまだ調べてないや!

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2023/01/03 00:18:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年12月13日 イイね!

珍事と南瓜馬車と鉄仮面ともののけ



ハチマルミーティングで一緒に入場して行動を共にしてたみん友の「見てのとおり」さんの愛車スプリンターシエロがハチマルヒーロー誌付録の2023カレンダーの5、6月に採用されました!
いやあ~嬉しいもんですね~
友達の車がってのも嬉しいですが人気の高いメジャーなハチマル車だけじゃなく自他共に認めるマニアックなレア車を採用して頂けたのがまた嬉しいですね~
昨今の旧車ブームに引っ張られ注目されるかもしれませんねマニアックなレア旧車!
まあ注目されなくても乗っちゃう変態さんが所有してるのがマニアックなレア旧車なんですけどね(笑)
そんだけカレンダーに採用されるのは奇跡的な事かと思います。

次(* ̄∇ ̄)ノ






本日娘さんのカボチャの馬車の車検を更新しました。
我が家に来てから3回目の車検です。早いな~
もう21年選手だしな~
娘さんが新車を買うまで乗る様です。
自分のセカンドカーとして戻ってくるまで形が残ってる事を祈るばかりです。

次(* ̄∇ ̄)ノ
おぎやはぎの愛車遍歴がプリンススカイラインミュージアム特集でした。
自動車エンジニアでジャーナリストの水野和敏さんがゲストでしたがご年齢のわりに実に楽しそうにスカイラインを運転し語ってくれました。
さすが901運動に参加した名車R32の開発者様です。
今回は初代から6代目の30まででしたが来週は31から現行GT-Rまでらしいです。


鉄仮面かっけ~☆☆

次(* ̄∇ ̄)ノ
90kgオーバーのジュニアヘビー級クラスのシシ神様が捕れました。



あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2022/12/13 22:49:36 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年11月24日 イイね!

煩悩と歓喜と回顧録

シドのハイラックスDIY木枠ボンバイエ仕様の
ニンジン積載量が判明しました(今更)


今までもっと多かったり少なかったりしてあまり気にもしてなかったのですが
たまたまピッタリ収まるケース数だったので確認すると全108ケースでした。
これより多いとヒモで縛るかシート掛けないと落下してしまいます。
煩悩の数だけ積める事が判明しました☆
まあシドの煩悩はもっと多いかもしれませんが(笑)

次(* ̄∇ ̄)ノ


やりましたねー!サッカー日本代表!
シドは仲間うちで集まってカラオケボックスで応援してました。
このメンバーは学生時代からの仲間で30年程前に「Pure Racing」という走り屋チームを結成してたメンバーでも有ります。


今でも年に1回くらいは集まったりするのですがサッカーをこのメンバーで観戦するのは実は29年前のドーハの悲劇以来なんです!
あの時は観戦後皆無口になり家路についたのですが29年越しにこのメンバーで「ドーハの歓喜」を味わえるとはっ!!
画像見てやって下さい。52歳が集まってこんなにはしゃげます(笑)

以下どーでも良い事書きます。
Pure Racingメンバー紹介
☆シド
ファミリアアスティナ→ユーノスロードスター
二輪車枠カワサキZXR400


☆メンバーHH
バラードスポーツCR-X→シボレーカマロ
二輪車枠カワサキGP-Z400R


☆メンバーYK
フェアレディZ31→フェアレディS30Z
☆メンバーMK
70スープラ→フェアレディZ32
☆メンバーNK
2代目プレリュード→フェアレディZ31
☆メンバーTN
セリカXX→セリカXX
☆メンバーEH
セリカXX
☆メンバーHS
71チェイサー→R32タイプM
☆メンバーTI
AW11MR2→70スープラ

一番長いヤツは幼稚園からの付き合いです
中学からのヤツ、高校からのヤツ、部活の仲間色々居ますが
シドと一番仲良いヤツが中2から高3まで同じクラスだったので吸収合併し皆仲良くなりました。
車関係は小学生時代からスーパーカーカード集め、スーパーカー消しゴムパッチン競技、チョロQ改造
中学になるとラジコンバギーのレース
を一緒に遊んだメンバーでも有ります。

走り屋チームなので幕張ゼロヨンや船橋港ドリフトにも行きましたが一番好きな遊びはたぶん皆ツーリングだったと思います。












スキーにもはまり↓こんな事出来もしないのに



↓形だけモーグルチームウェア揃えたりしました(笑)


メンバーの中の数名とネオロカにもはまりました。


そんな未だに一緒にバカ出来る仲間達と集まれるのは幸せだと思います。

寂しいのは↑のト音記号のヤツが今ハーレー乗ってるくらいで他の皆は車もバイクも落ち着いちゃった事くらいかなぁ~


みん友さん達は「一生おかしい車だろーな(褒め言葉)」って方も多く見受けられますけどねww

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2022/11/25 00:01:07 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でさん
ニンジン畑にグランドキャニオンが出現しましたです」
何シテル?   09/12 09:00
笑って生きる☆ 自称 東日本MT推進委員会会長 プロボックスで10年ほどみんカラやってましたがハイラックスに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワクワク進行中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 19:20:14
ハチマルミーティング2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 14:42:00
箱と服とすずふり亭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 15:24:43

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック コーショーサンポーカイ (トヨタ ハイラックストラック)
95年式ハイラックストラック2.0DXロング高床三方開 コーショーサンポーカイと呼んで下 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 農道スペシャル (ホンダ スーパーカブ90DX)
日本国内製造キャブレター式を探して1993年式美車を2017年に購入。 そして惜し気も無 ...
トヨタ WiLL Vi 娘はうぃるたんと呼ぶ (トヨタ WiLL Vi)
発売当時から好きなデザインだったWiLL Viを娘用を兼ねる事でセカンドカーとして手に入 ...
トヨタ プロボックスワゴン 運び屋2号 (トヨタ プロボックスワゴン)
2011/9の事故で初代プロボックスが全損となり ニ代目プロボックスになりました☆ 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation