• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シド☆鉄スタイルのブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

ハチマルミーティングロッケンロール登校編&友達編

昨日11/3は富士スピードウェイにて開催されたハチマルミーティング2022に参加してきました。


朝4時から海老名SAにてなんつっ亭ラーメン


朝焼け富士山とハイラックス
今回はみん友の「見てのとおり」さんとそのご友人方と一緒に入場し並べる事となりました。


見てのとおりさんとご友人「アアサ」さんの宿泊するホテルに到着
か~~やっぱたまらんな~このスプリンターシエロのリアハッチの角度!






ホテルPにてアアサさんのプレミオを盗撮
すっげ~こんなにかっけープレミオ見た事ねえっ!ツラツラだし~

その後待ち合わせしてたもう1人のご友人さんと合流し4台で入場しました。


久々の氣志團(コスプレシド)見参です。
まず友人の方々からb

アアサさんのコロナプレミオ







今は無きC-1のフロントエアロが素敵です。
プレミオ専用品です!
何と車も4日前にオールペンから帰ってきたばかりなんでヌルヌルツヤツヤです。

見てのとおりさんのご友人のスプリンターバン




カローラバンじゃなくスプリンターバンですよスプリンター!
しかもディーゼル!
モトコンポも載せてきてくれました。



この時代のバンでは有り得ない程綺麗な鉄チンです

そして見てのとおりさんのスプリンターシエロ




前々回のハチマルミーティングの時このシエロに出会えた興奮を押さえきれず声をかけさせて頂きました。
いや~好きなんですよね~5ドアHBの持つヨーロピアンな雰囲気が~
シドが初代愛車を選ぶ時に候補に有った1台です。
で、結局は5ドアHBの中からファミリアアスティナの登場に一目惚れし購入した訳ですが
そんなアスティナも珍しく来てたな




懐かしいな~シドのは黒でしたけど~

そんなシドはハイラックスに積んできた自転車をハチマルデビューさせました。




荷台には1987年のジャンプを仕込む
ジョジョ連載開始号です。




モトコンポとコラボさせてもらいました。
この時代の千葉県の正装が↓コレです


べ、別に車がスルーされて皆さん自転車の方ばかり撮影されてくので悔しくてヤケでコスプレした訳じゃあないんだからねっ!!コーディネートなんだからね!コーディネート…

余談
この自転車◯フオクで落札したのですが今回のハチマルミーティングでばったり出品者さんにお会いしたのには驚きました。
…ロックだぜ…

更に余談
見てのとおりさんがシバタイヤブースのレッドカーペットを交渉の末GETしてるのも驚きました。


シエロに積み込めたのにも驚きました(笑)


シエロだから積めるんだぜ~
セダンには無理なんだぜ~
でもバンやカリブならもっと余裕なんだぜ~
でもそこがロックだぜ!

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2022/11/04 22:41:53 | コメント(11) | トラックバック(0)
2022年10月15日 イイね!

010と中華と日米差



ハチマルミーティングのゼッケン、バーミット、記念品引換券等が届いてます。
ゼッケン「010」!うん、いー番号だ☆

次(* ̄∇ ̄)ノ
ハチマルミーティングに向けて!
って訳でも無いのですが交換時期が来たのでハイラックスのタイヤ交換しました。


以前のブログでも書いてた通りホワイトレターにしました。
注文しにタイヤ屋に行くまでグッドリッジにしようと思ってましたが現在タイヤ価格が高騰し
約8万するとの事…
8万て…
45扁平タイヤが出た頃そんな価格してたな…
オークションとかも見てみたけどやっぱ7万以上してました。
て訳でグリップマックスのホワイトレターにしました。約6万円
シドさん初のアジアンタイヤです。
まあ「ゆるふわタイランドスタイル」も自分のテーマの一つなので良いでしょう☆
て事にしときます。







トレッドパターンがサイドウォールの方まで入っててオフロード感強めなタイヤです。
ハチマルミーティング冠スポンサーのシバタイヤ様に派手に喧嘩売ってる様な仕様になってしまった(笑)
そんな気はございません小心者ですから…

次(* ̄∇ ̄)ノ
前のブログで書いたアライさんの二日後に同じ場所で今度はタヌキチが捕れました。


アライさん

タヌキチ

日本人にアライグマの画像見せるとタヌキと答える人が多く
アメリカ人にタヌキの画像見せるとアライグマと答える人が多いそうです。
生息地も生態も見た目もかなり似てますが良く見ると決定的に違う所も有ります。
☆アライグマは尻尾がシマシマですがタヌキはシマシマでは有りません。
☆アライグマは手足が白っぽくて器用そうな長い指してます。タヌキは手足が黒くてさほど指が長く有りません。
☆アライグマの鼻筋は黒くタヌキは茶褐色です。

現在彼等はシド畑の落花生に夢中です。電気柵も根性で越えてきます!
そしてシド地域では彼等と似た様な生態のハクビシンさんやアナグマさんまでいらっしゃいます…
イノシシも増えてきてるし猟友会もっと頑張ってくれんかなぁ~

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2022/10/15 22:06:06 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年10月05日 イイね!

毛虫と猛牛と若猪と荒熊と家猫

ハチマルミーティングに持って行く為に自転車ドレスアップ
↓コレ


↓この様にシャフトに巻き付けます


↓前はレインボーカラー


↓後ろは青にしました。




んーーー!少年の頃の記憶だがコレ小物だけど存在感有るアクセサリーなんだよな~やっぱ☆
ただ走るだけでシャフトが汚れないし一石二鳥なのです。
ちなみに昭和オヤジな皆さんが少年の頃コレ何て呼んでました?
シド地域では通称「毛虫」でした。

次(* ̄∇ ̄)ノ



ハチマルヒーローは好きで毎号購入してますが最近オプション誌が何号かおきにとても好みな特集してくれます。
最新号は新旧☆永遠のボーイズレーサー特集
さすがは我等の元マニアックスカーズ編集長様が編集長になって奮闘してるだけの事が有ります。
スキモノヘンタイ臭が溢れ出てます(笑)

次(* ̄∇ ̄)ノ
14、5年ぶりくらいに結婚披露宴なる物に招かれて行って来ました。
皇居の隣の超リッチなホテル




駐車場にはこんなのが停まってた




確かイタリアのダンボール牛乳の裏アカとか言いましたっけ?

次(* ̄∇ ̄)ノ
三匹の子豚ならぬ三匹の若猪が捕れました。


過去一番におとなしくて毛並みの良いアライさん


ネコが変な形で寝てる



あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2022/10/05 17:18:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

通知と苦節一年と紙が好き



ハチマルミーティング2022
審査通過通知が届きました☆
去年も審査通過しながらも例の骨折事件で棒に降ったので今年は細心の心掛けで備えたいと思います。
そして去年のハチマルミーティングに積んで行こうと思っていた昭和のチャリンコ


この一文字ハンドルは似合わないのでこちらも去年入手していたセミドロップハンドル


ミーティングデビューに向け一年越しの装着作業をしました。




ハンドル部アップ


横から

うーん!やっぱコレやな!!

次(* ̄∇ ̄)ノ
立ち読みばかりのTipo誌ですが年一ペースくらいで取り上げられるジェイズ(日本車)特集の号は買ってしまいます。


NAロードスターや82スターレットに乗ってた頃一番好きだった雑誌が廃刊になったJ,sTipo誌でした。
季刊でも良いので復活しないかなぁ~
(ローバーミニ乗ってた頃はTipo誌専読でしたけど…)

次(* ̄∇ ̄)ノ
ここ最近で一番笑った画像
某友達作製のシャウエッセン丼セットww


この破壊力!
ウインナーは正義です☆☆

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2022/09/09 22:03:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

カントリーロードと東金と干支違い

金曜は「耳をすませば」が放送されてましたね~
エンドロール見たさにまた録画してしまう


安定のハイラックス高床ベッド出演でした(笑)

次(* ̄∇ ̄)ノ
今日はシド宅から程近くで開催されてる
「集まれカーマニアミーティング」に行ってきました。
旧車から現行車まで色々な車が集まるミーティングです。






街の遊撃手イルムシャーターボ
かっこ良いよな~デザインセンスのベクトルが当時の日本車とは全然違いますよね。




プジョー205GTi
ラリーベース車も好きなシドはこの車も大好きです。
沢山走ってたのに現在はほぼ見なくなりましたよね。






ライブのバンかな?と思って聞いてみたらN360のバンでした。
オーナーさんはシドと同世代の方
このミーティングはサブロク好きも多いです。






稀少な初代ワゴンRの後期型のターボ
このオーナーさんはスバル360のマニアでもあるとの事です。


一番長くお話しした方のアルトワークス
いじる方が多いワークスですがノーマルで長く乗りたいとの事
それシド賛成です!もちろんいじるのも良いと思いますけどこのワークスのノーマルの完成度とバランスはこのまま乗るのもあえての一手だと思います。
他にもレヴォーグもお持ちで様々なジャンルの車イベントや車施設を巡ってるそうです。
シドも様々なジャンルの車が好きなのでとても話が合いました。

今日は悪天候なので常連の旧車勢の方々がほとんど不参加だったらしくそこは少し残念でした。
初参加のシドでしたがとても良い雰囲気のミーティングでしたのでまた参加したいと思います。

次(* ̄∇ ̄)ノ






イノシン罠にどこぞの飼い犬さんがかかってました(笑)
めっちゃカワイイじゃねーか!
罠を開けてあげると猛ダッシュで走り去りましたww

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2022/08/28 22:18:48 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でさん
ニンジン畑にグランドキャニオンが出現しましたです」
何シテル?   09/12 09:00
笑って生きる☆ 自称 東日本MT推進委員会会長 プロボックスで10年ほどみんカラやってましたがハイラックスに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワクワク進行中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 19:20:14
ハチマルミーティング2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 14:42:00
箱と服とすずふり亭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 15:24:43

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック コーショーサンポーカイ (トヨタ ハイラックストラック)
95年式ハイラックストラック2.0DXロング高床三方開 コーショーサンポーカイと呼んで下 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 農道スペシャル (ホンダ スーパーカブ90DX)
日本国内製造キャブレター式を探して1993年式美車を2017年に購入。 そして惜し気も無 ...
トヨタ WiLL Vi 娘はうぃるたんと呼ぶ (トヨタ WiLL Vi)
発売当時から好きなデザインだったWiLL Viを娘用を兼ねる事でセカンドカーとして手に入 ...
トヨタ プロボックスワゴン 運び屋2号 (トヨタ プロボックスワゴン)
2011/9の事故で初代プロボックスが全損となり ニ代目プロボックスになりました☆ 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation