• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シド☆鉄スタイルのブログ一覧

2024年06月21日 イイね!

ハチマルミーティング大阪 気になった車あれこれ



カリーナ


セリカカムリ


クレスタ(ツートンでもレアなカラーの方だな!)

トヨタの5ナンバーFRセダンは乗ってみたい車種が多いです



トラック好きでコンパクトも好きなのでマー坊も好きな車です


マー坊好きならセルボも好きです



ミラージュ見ないな~旧車イベでも~




で、出た!!ミラージュ6
世界最小1.6リッターV6エンジン



同年代のアスティナ乗ってたのでファミリアも好き


ミラターボこんなフロントガーニッシュ(ライトルーバー?)良くまだ有りましたね~


ミニキャブは純正色かしら?
だったらいかした純正色やな~

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2024/06/21 15:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月18日 イイね!

ハチマルミーティング大阪 日産車編

今回のハチマルミーティング大阪の参加賞グッズは素敵デザインなエコバッグでした




では気になった車両日産編です




おおーっ!!北陸ハチミーでお会いしてみん友になったgaisanのブルワゴンSSSウイングロードじゃ☆
メッセージを当日会場で頂き会いにきて頂けました
レアですよね~マニアックですよね~



R31の良さは歳取る事に沁みてきます


この日ショップ車も含めレアなはずの33GT-Rセダンが3台もいました


S13の純正カラーで一番好きなのコレです


UMIBOUZU!良くこんな綺麗に残ってたな~


こちらのラングレーはマニアック賞アワード取られてました


コンパクトだけどエレガントなデザインが売りの初代プレセアにフェンダーミラーな異端児
この日の黒フェンダーミラー仲間


数少ないトラック参加者仲間なD21さん
D21って素でもUS感有るんだよな~

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ続く~
Posted at 2024/06/18 18:43:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

ハチマルミーティングお目目パカパカ編

(見てのとおりさんの画像の引用有り)


当日は雨が降ったり止んだりで持参した天幕が役に立ちましたが設営や撤収を助太刀頂いた見てのとおりさん、ナオズィさん初め皆さんありがとうございました!

以下自分の気になった車両リトラクタブルマシーン編です。


初代エクリプス!好きなんだよな~
アメリカ市場向けのギャランベースのクーペを左ハンドルのまま逆輸入してディーラーで売る!
バブルですよね~その発想
セプタークーペ、180SX、アコードクーペ、フォードプローブetc各社皆そんな経緯に近い車が有りました。




三菱にはキャノンボール2でジャッキーとリチャード キールがシド少年をとりこにしたスタリオンも有ります。
ピンクメタのスタリオンてすげーな!
US的スポコンブームの火付け時代設定でしょうか!?


見なくなったな~90系トレノしかも前期
AE86の心臓移植に初期の頃からドナー登録されてるので残らんのだろうな~


カミナリエアロの2シーターZ31前期は30年くらい前からシド的乗りたい車にエントリーされてます。






白黒銀じゃないレアカラー70スープラ
このデザインでライバルのセヴンやZよりちょっとだけリアシートの居住性有るんですよね~ちょっとだけだけど…
シドが隠し持ってる当時物ボルクレーシングgroupCを履かせてみたい車です。

次回へ続きますです(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2024/06/16 23:05:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年06月12日 イイね!

ハチマルミーティング2024大阪に参加してきました

9日(日)の待ちに待ったハチマルミーティング2024in OSAKAに向けて前日土曜の21時に千葉を出発しました。


純正スチールホイールに変えて材木積んだほぼほぼ日帰り千葉←→大阪弾丸ツアーの始まりです(笑)
メリハリドライブで休憩交えながらam3:20頃に大阪に着きました
みん友で同ミーティングの参加者の「見てのとおり」さんと7時開場に合わせて入場する為6時の待ち合わせまで仮眠してました


見てのとおりさんのシエロとご友人のプログレさんの到着です
プログレさんとも以前の自美研ミーティングでお会いした事が有る方です


もう一方プラッツさんも到着です
以前兄弟車のプロボックス乗りだったシドですので親近感が湧きます☆


こちらにて当日の食料や飲料を買い込みました
こーして見ると……
車体の大きさにそれほど大きな違いは無いのに平成デザインのプログレ、プラッツに対してハイラックス、スプリンターシエロの小さく見える昭和デザインよ!
むしろ一番小さいはずのプラッツより小さく見える(笑)


会場までは下見済みの見てのとおりさんに先導してもらいました


相変わらずイカすバックシャンな後ろ姿です


入場後にドアミラー外して以前準備したダミーフェンダーミラー装着しました
純正スチールホイールと材木とも似合う事よ!
一番カーイベントらしくない車ですが今回は「なりきりエリア」に参加です
なりきりエリアの参加車は


イワシマン号(セラ)を始めイニDレプリカ車両や刑事ドラマ車両とかでした


手前から2番目のトレノさん
皆さんから「藤原拓海が乗ってる」とか言われてましたが違いますよね!?
わがります…2ドアクーペトレノだから拓海の年下ライバルの乾シンジ君ですよね!




なりきりエリアじゃないけどなりきってるWRCセリカや



旬なあぶ刑事レパード軍団もいらっしゃいました


ロンブー亮さんにお土産を渡すイワシマン




イワシマンとチバラギヤンキーマンのコラボ(笑)

こんな事して遊んでると……
何と


なりきりエリアのアワード受賞しちゃいました!
車とコスプレのコンセプトが違い過ぎるとのツッコミやギャップ萌えですねとか囁かれたりしてましたが(笑)
コツコツ下準備して千葉からネオクラトラックで材木運んできて良かった☆☆
去年のハチミー本戦での落選を受けなりふり構わずでのなりきり参戦でしたのでアワードは全くの想定外でした
コツコツ頑張ってきて良かった…コツコツ

コツコツと言えばプロボックスをイジってた頃からみんカラもコツコツと17、18年くらいやってますがその頃からの関西のみん友さん達も今回会場に会いに来て頂けて嬉し泣きしそうでした
午前中は虎谷。導師(差し入れあざーす!)と旧いさまるさん 午後はナオズィさんが会いに来てくれました☆
ただ車が好きで人が好きなだけで続けてるみんカラですがこちらもコツコツ続けてきて良かったと再度実感しました。

長くなりましたので他の気になった車両は次回ブログにしたいと思いますです

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2024/06/12 01:32:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月28日 イイね!

ハチマルミーティングの準備(メガ鈍器w)

ハチマルミーティング関西に向けてホームセンターに最重要カスタムパーツ(笑)を買いに行く


コレだ

この最重要カスタムパーツメガ鈍器(角材)を仕入れた帰り道になりきりネタ画像と似た様な場所で撮影してみる




おお
まあまあイケてる☆
これで純正ホイールと前回ブログで作ったダミーフェンダーミラー付ければ雰囲気出るやろ~
そーいえば人生でドアミラーの車をフェンダーミラー化するのは2回目だな

次(* ̄∇ ̄)ノ


修羅の刻が4年半ぶりに月刊少年マガジンで連載してたのですが
酒呑童子編という事で源頼光等が出てきます。
今年の大河ドラマ「光る君へ」と時代がリンクしてるのは偶然なのだろうか?

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2024/05/28 17:33:22 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でさん
ニンジン畑にグランドキャニオンが出現しましたです」
何シテル?   09/12 09:00
笑って生きる☆ 自称 東日本MT推進委員会会長 プロボックスで10年ほどみんカラやってましたがハイラックスに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワクワク進行中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 19:20:14
ハチマルミーティング2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 14:42:00
箱と服とすずふり亭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 15:24:43

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック コーショーサンポーカイ (トヨタ ハイラックストラック)
95年式ハイラックストラック2.0DXロング高床三方開 コーショーサンポーカイと呼んで下 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 農道スペシャル (ホンダ スーパーカブ90DX)
日本国内製造キャブレター式を探して1993年式美車を2017年に購入。 そして惜し気も無 ...
トヨタ WiLL Vi 娘はうぃるたんと呼ぶ (トヨタ WiLL Vi)
発売当時から好きなデザインだったWiLL Viを娘用を兼ねる事でセカンドカーとして手に入 ...
トヨタ プロボックスワゴン 運び屋2号 (トヨタ プロボックスワゴン)
2011/9の事故で初代プロボックスが全損となり ニ代目プロボックスになりました☆ 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation