• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シド☆鉄スタイルのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

その後…

その後…約2年前から飼い始めた
ギリシャリクガメの「リック・バウアー」さん
2年前は甲長7㎝弱だったのが
11.5㎝になりました☆(≧∇≦)ノ

…ぇ…(・・?知りたいのはソレじゃない??

そうですよねf^_^;
この前の事故で皆さんからは「10:0は難しいのでは?」
という心配を多々して頂きましたが結果…

『勝ち取りました!10:0!!(`∇´ゞ』

皆さんも車を運転する以上「絶対に事故は無い」とは
言い切れ無いと思いますのでもしもの時の参考になればと思い
ここで少しどの様に勝ち取ったか書きますね。

内容
@交差点での車同士の接触事故
@お互いに直進でシドは優先道路で相手は一時停止無視
@飛び出してきた相手車両の側面にシド車両が前面より接触

まずこの場合だと「お互いに走行中の交差点内の事故」
という事となり保険屋同士の話し合いだと良くても9:1以上には出来ないそうです。
しかしシドの場合は相手がシド車両を確認した上で
スピードも緩めず一時停止無視だったので
9:1で納得出来る訳がありません!
この事については相手も「自分に非がある」と事故直後に確認とりました。
そこでシドの保険屋さんに勧められたのが
相手保険屋と直接交渉してみるという手段でした。
「自分に過失が有るとは思わない」
「自分の保険は使う気は無い」
とはっきり相手保険屋に伝えるのです。
幸いシドの事故相手の人が一時停止無視した以外は
まともな人だった事もあり自分の保険屋に
「出来る限りの事をしてあげて下さい」と言ってくれたらしく
結果的に相手保険屋から9、相手本人から1を勝ち取り
事実上10:0となりました。
そして保険上は9:0という形になりますが事実上10:0になるので
相手保険屋にシド保険屋と交渉してもらい
全損額を上回る補償額も獲得です。
この全損額を上回る分の補償は10:0の場合以外は
自分の保険の等級が落ちてしまいます。
そこを等級落とさず獲得出来るのは大きいです!

以上の事で全損額&補償額を自分の保険の等級を落とさず
獲得出来た訳ですが新車で購入し4年間コツコツと
仕上げた変態マシンを全損だからと言って
相手保険屋に引き取られる訳にもいきません
ここはいかに保険上価値が無くとも自分には価値の有るパーツ群が
組み込まれているかアピールし車両も置いて行ってもらいました。

現在次期愛車プロボックス物色中です。
( ̄∀ ̄)ノ
Posted at 2011/10/12 21:25:26 | コメント(33) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@頭でさん
ニンジン畑にグランドキャニオンが出現しましたです」
何シテル?   09/12 09:00
笑って生きる☆ 自称 東日本MT推進委員会会長 プロボックスで10年ほどみんカラやってましたがハイラックスに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819 2021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ワクワク進行中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 19:20:14
ハチマルミーティング2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 14:42:00
箱と服とすずふり亭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 15:24:43

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック コーショーサンポーカイ (トヨタ ハイラックストラック)
95年式ハイラックストラック2.0DXロング高床三方開 コーショーサンポーカイと呼んで下 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 農道スペシャル (ホンダ スーパーカブ90DX)
日本国内製造キャブレター式を探して1993年式美車を2017年に購入。 そして惜し気も無 ...
トヨタ WiLL Vi 娘はうぃるたんと呼ぶ (トヨタ WiLL Vi)
発売当時から好きなデザインだったWiLL Viを娘用を兼ねる事でセカンドカーとして手に入 ...
トヨタ プロボックスワゴン 運び屋2号 (トヨタ プロボックスワゴン)
2011/9の事故で初代プロボックスが全損となり ニ代目プロボックスになりました☆ 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation