• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pinoco Ragnarokの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年7月1日

JB74W純正センターパイプ流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日失敗した作業のリベンジです
前回の反省から早朝作業です
今回は上手くいきました
EVの様な静粛性…とはいきませんがアイドリング時と特に4000回転位からの音が小さく(音質が変わった?)なりました
まだ慣れていないのでシフトアップの時いつもよりも回し気味になっています
2
「フロント側を上げればパイプを振れる範囲が広がってかなりやり易くなったと思います」と言ったな、あれは嘘だ…
正解はこれでした
フロント側を上げたら燃料タンクとホーシングの隙間が更に無くなり全く作業できませんでした
ホーシングを下げるためにリアを上げました
脚を動かすためにウマを懸ける位置を普段と変えています
3
このブラケットもパイプを通す時邪魔になったので外しました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カスタム紹介(12)

難易度: ★★★

マフラー交換 Motor Farm OFF-ROAD LEGALIZE その2

難易度:

エキマニが割れた話

難易度: ★★

エキマニ交換

難易度: ★★★

排気ガス漏れ

難易度: ★★★

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月12日 17:06
はじめまして、整備手帳を拝見しました。
社外マフラーの音が大きい物を取付したく消音効果の為に私もJB74センターパイプを購入しました。
まだ取付してませんが、センターパイプ交換で何か運転で不具合ありますか?
消音も気になっているのですが効果ありそうでしょうか?
実際に取付されている知り合いもいなく質問しました。
コメントへの返答
2022年7月13日 7:58
はじめまして
整備手帳を見ていただきありがとうございます
ご質問についてですが交換後若干パイプ径が太く成りますがトルクが細くなり運転しづらくなる等の変化はありませんでした
運転する感覚の変化を期待して交換すると良くも悪くも変化に乏しく期待外れになるかもしれません
消音効果については結構高いと思います
リンク先動画の方が社外リアピースでセンターパイプ交換前後の比較をされています
動画の8分位と21分位で簡易的ですが音量測定もされていますので参考になるかと思います
https://youtu.be/0WNpR-Ry6Ys
一つ心配なのが音量が低くなる方向とは言えセンターパイプを本来の物から変えていることによる車検の対応です
最近の車はその辺ガチガチに固められていて車体と組み合わせで認定されているもの以外基本NGと聞いたので少し心配です
そのためわたしは一応元のパイプも保管しています
2022年7月13日 8:19
おはようございます。
質問の返事ありがとうございます。
目的が消音なので良かったです。車検は刻印が違うので通らないと私も思います。
純正マフラー一式残しておきたいと思います。

これからもいろいろと参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #ジムニー エアコンドレンホース延長 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259256/car/2945730/7641369/note.aspx
何シテル?   01/14 14:11
Pinoco Ragnarokです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドカバーオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 01:25:14
左ミラー開鎖ギヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:15:48
理論で見るエアコン配管断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 09:21:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーに乗っています。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation