• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK@JR8QVTのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

GPZ750R AVDS セパレーター代替品

GPZ750Rの部品でAVDS(アンチダイブバルブ)という部品がフロントフォーク についている。 

この部品は、プランジャーユニットとバルブユニットから構成されており、ブレーキをかけたときプランジャーがバルブの中のフォークオイルの通路を切り替えることでフロントフォークが沈まないようにするもので、もともとはレース用バイクからフィードバックされた技術で、80年代初期のバイクに装着されておりましたが消えていったメカニズムの一つです。

プランジャーとバルブの間にセパレーター(ラバーブーツ)が内蔵されているが、随分前に膨潤して取外したので、以降雨天走行禁止としていたが、先日の車検で禁を破り雨の中走行してしまった

当然、これらの純正部品は終了しており長い間代替品をさがしておりましたが、ようやく代替品が見つかったというお話です。

OHキットは国内でベアリアスさんで販売しており、小生のバルブユニットもオーバーホールしていただいております。 ただセパレーターはワッシャをゴムで鋳ぐるみにしており、リプロの作成は難しいと伺っておりました。

国外では英国のGPZ ZONEでリプロ品のセパレーター込みでOH KITの取扱いがありましたが、そのうちセパレーターは在庫僅少となり、セパレーターは別売りとなりました
コロナ以降は海外からのオーダーは対応してもらえなくなり、昨年店じまいしまったようです。

先日、下記のリンクにセパレーター代替品の情報を発見し、さっそくホームセンタでとりあえず1個購入し無事装着がでました。

https://imp.webike.net/diary/251812/

購入したのはなんと
水栓上部パッキンφ13 SANEI株式会社 PP42A-1S-13
 

お約束ですが、装着は自己責任でお願いします。

基本雨天走行はしないので、防水性は不明ですが、なにもついていない状態よりはましかと思います。

さてもう1個購入せねば。



Posted at 2024/06/16 14:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ750R | 日記

プロフィール

「GPZ750R AVDS セパレーター代替品 http://cvw.jp/b/3260402/47784574/
何シテル?   06/16 14:19
TAK@JR8QVTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
カワサキ GPZ750R改900に93年からDIYで整備しながら乗っています。
カワサキ KLX250ES カワサキ KLX250ES
現行サブバイクです。  
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
友達からゆずってもらってDT125に乗ってました。 
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90)
友達からゆずってもらった、払下げMD90. キャラメルパターンのタイヤを履かせて、ダート ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation