• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCT(大泉コヨーテ運送)の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年8月31日

またまたベタベタに落とす予定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
※本編はハイゼットトラックの話です
これは私が作ったサンバー(スバル時代)の
エクストリームローダウンキットですが
ダウンサスなのにめちゃくちゃ落ちます
そしてレートが低いのでそこまで
乗り心地も悪くないです
(F4K R8K)
2
これが純正車高で
3
組むだけで遊びなくここまで落ちます
155/55R14と言う145R12より
外径の小さいタイヤで被るほど…
4
ハイゼットと同じフルキャブですが
ここまでインナー攻めてますが
上にも当たらないのですよ
5
これは前にS500Pで落としていた時
これよりも低くて擦らないわけです
まぁ全く足回りが同じではないので
だから?となるのですが…
6
今までの16Kのハイレートスプリングと
倒立インナーガチ止め車高調ではなく
柔らかいバネレートのダウンサスを
アレコレしてみようかなと考えてます
7
ダウンサスじゃそこまで落ちないし
落ちても当たるでしょ?
でもねこのハイゼットカーゴも
何となくダウンサスを組んだのですが
一工夫する事でフロント145R12ですけど
この被り具合はどうでしょうか?
これがまた擦らないんですよ
8
ちなみにこれはS500Pのストラットに
エスペリアのtype2を組んだ物です
これだけではそこまで下がらない
なのでこれをベースに何らやってみます
いつもながら絶対条件があります
バネは遊ばない載せても擦らない
この条件をクリアしながら
やっていきたいと思います…続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温センサー(サーモスイッチ)交換決行!!

難易度:

トップシェード ハチマキ貼り

難易度:

サスペンションリフレッシュ実施

難易度:

軽トラエンジンオイル交換(備忘録2024年6月15日)

難易度:

幌外し

難易度:

猛暑対策(断熱フィルム施工)☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運送屋やってます よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2023年のクリスマスに プレゼントでいただきました レアな100系のパネルバン しかも ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事でメインで使う幌車です
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
OCTの代車のハイゼットカーゴです S321Vの後期型もあります
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
走る秘密基地です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation