• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SGT.みっちゃん♪の"ハス太くん" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2021年5月1日

ダミーダクト 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、引きこもりGWのお楽しみ第一弾として、こないだ買ったダミーダクトの取り付けをやりたいと思います。
2
まぁ、このまま付けても良かったのですが、せっかくなんで少しオリジナリティを加えてみようかナ…なんて企んでました。

因みに、ダミーダクトはカーボン調の柄で中のシールもカーボン調だったので、このままポン付けしてもウチのハス太くんには(コンセプト上)合わねーかなぁ…なんて考えてました。
3
まずは裏側に着いている両面テープを剥がします。

今回は取り付け場所をあとから変更出来るように、マグネットで付ける事にしました。
4
そして例の如く、色塗り開始です。

今回はスズキ純正のZMW(ミネラルグレーメタリック)で塗装。
5
クリアーを吹いて乾かしている間に、マグネットを切り出します。
6
ダミーダクトの中は、今回メッシュ状のシールで対応してみました。
7
ダミーダクトが乾いたら、メッシュ状のシールとマグネットを貼り合わせ、完成です。

早速ハス太くんに取り付け(貼り付け)てみました。
8
ダミーダクト自体、確か¥1000くらいだったので、総額¥2000程度のお手軽DlYですが、見た目の印象もグッと変わった…

気がします(自己満)😅

マグネットで貼り付けてあるだけなので、飽きたら別のトコに貼り付けたり外したり出来るってゆーのも、ポイント高いかと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドステップにオバフェン

難易度:

エアロフィンプロテクター付けてみた。

難易度:

汎用カナード取り付け

難易度:

フロントリップスポイラーカナード取り付け

難易度:

ボンネットスポイラー装着

難易度:

フェアリング取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年02月24日 15:19 - 21:59、
93.92 Km 6 時間 40 分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   02/24 21:59
ロックと懐古趣味を愛する自称・洒落乙ふぁいたーです。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:38:18
デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 10:08:21
アシストグリップ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 05:47:40

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス太くん (スズキ ハスラー)
『質実剛健・ミリタリールック』をコンセプトに、純正準拠なイジり方をしていきたいと考えてい ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェルくろチャン (トヨタ ヴェルファイア)
家族用の車輌です😄 コッチの方は、ボチボチと弄っていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation