• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2020年7月23日

初期型KSR110忘備録アーシング編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高純度の網線を電気の街にお買い求めに行きまして、皮膜の耐熱が106度でした。耐候性は知らんけど。

で、R型端子を圧着して作ってみました。

爪が長いのは楽器を仕事でしてるからです。鼻に突っ込む訳ではありません。
ホンマですよ。。。
2
バッテリーマイナスは最初に外して最後にネジネジします。バッテリーの蓋もちゃんと閉まります。
3
まずコイルのマイナスにつないでテスト走行。
その次はエンジンヘッドに追加してテスト走行。
その次はブロックに増設してテスト走行。
その次はマニホールドに増設してテスト走行。
その次はコイルとブロックで、
その次はコイルとマニホールドで

んーコイル以外にアーシングしたら明らかに何か変。なんか調子悪くなりました。

結局コイルだけってのが1番調子良かったですね。

出足が軽くなりました。
ツキが全域で良くなりました。
嫌な振動が減りました。
従って嫌な音も減りました。
アイドリングが少し上がりました。
ライトはLEDなので明るさはわかりませんがアイドリング時のチラツキが減りました。
シフトが軽くなった様に思うのですが、これは意味がわかりません。知らん知らんで。

概ね調子良い単車なので劇的な変化はありません。始動も概ねキック1回でかかりますし出足もそんなにどん臭くありませんので悩む程ではありませんでした。

まーしかし少しでも良い方向に改善したのでOKです。

アーシング箇所を増やして調子悪くなるのはもう考え無い事にしました。知らん知らんー。

ホンマはメインジェット交換するのが面倒なだけです。。。

まー百までストレス無しに行くのでOKです。
メーター誤差?知らん知らんー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KSR110 USB充電器 取り付け

難易度:

初期型KSR110忘備録ウインカー編

難易度:

初期型KSR110忘備録シート編

難易度:

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ウインカー編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7841389/note.aspx
何シテル?   06/22 19:14
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation