• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2020年7月31日

初期型KSR110カムシャフト考察編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ひとつのページを二分割しました。
2
画像は初期型KSR110のマニュアルです。

ふと気になってカムシャフト周辺について調べてました。

何気なく武川のページを見ててカムシャフトにも前期後期がある事を知り、更に前期にも2種類存在する事が分かりました。想像の範囲を越えませんがおそらく2005年の前半後半でしょうか。

何が違うてハイパーカムシャフトを組む場合にアダプターセットが要るのか要らないのかの違いです。

うちのKSRみたいに最初期はアダプターは要りません。と言う事はカムシャフトが入る所がアダプターが要る年式は大きくなってるて事ですね。
アダプター無しが良いのかアダプター有りが良いのかはわかりませんがマニュアルの絵を見る限り元々その様なパーツが見当たりません。

またデコンプも無いのでカバーの中はあっさりしたモンで沢山の方々を悩ますカムスプロケットを留めるネジもプラスネジでは無くてヘキサゴンボルトになってます。

と言う事は武川ハイパーカムシャフトに交換する場合最初期のKSRはカムだけ買えば良いと。
実際にはそのカバーのOリングとタペットカバーのOリングも要りますが。

昔ロータスTCのオーバーホールをした時に経験したのですが工具をかけると動いてしまう部品の脱着はそこそこ得意です。方法があるのです。

カムスプロケットを留めるネジ外す時絶対スプロケット動きますものね。その方法はまたいずれ。

と言うか、コレはキットね、カムシャフトを交換してまえーって啓示なのかも知れません。

ダイヤルゲージで計らんとわかりませんがおそらくリフトはノーマルと一緒(でないとバルブもスプリングも替えんとアカンしリセスも切らんとアカンしね)でバルブが開いている間が長い仕様のカムでしょうね。

低速のトルクは少しダイエットされるかもませんがどの程度かはわかりません。

んー、カムシャフト変更やってみましょうかねー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録ウインカー編

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジン腰下を割る

難易度:

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

エンジン破損 中古エンジン載せ替え と降ろしたエンジン分解

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ウインカー編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7841389/note.aspx
何シテル?   06/22 19:14
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation