• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

初期型KSR110忘備録台湾FCR28不思議編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どうもやっぱりスロー関係が気に入らんで色々やってみました。

スロージェットを#52から#50、#48、#45と落としてパイロットスクリューをそれぞれ1回転、1回転半、2回転と戻しながらエアスクリューは1回転前後でアイドリングを調整しながらやってみましたが

セッティングが決まるフリをしながらどんどん力が無くなって行くのがわかりました。

#52はなーんかイマイチ感が拭い切れず思い切って、どうせダメだろうと
いや、どこかが間違ってるんやろうか?それともこんなもん?とか何とか思いながらとにかくやってみん事には先に進まんと

スロージェット#55、パイロットスクリュー1回転にしてみました。

それまでエアスクリューがイマイチ効いてんのか曖昧な所があったんですが

半回転→始動せず
1回転→始動したので一旦アイドルストップスクリューで2千回転まで上げて
1回転1/4、1回転1/2、1回転3/4と上げて一番回転が上がる所から1/4戻して微調整して1回転1/8になりました。
いつもはここでアクセルで回転を3千4千と上げたら中々回転が下がらないので更にエアスクリューを締め込むんですがすんなり下がりました。

いや、こんなエアスクリューちゃんとしてなかったんやけど

試走を何回か繰り返しこれまて以上の力が出ました。

やはり濃くなった事でニードルの作動域の真ん中でひっかかったのでメインを#112に落としましたが同じ事でしたので#115に戻してニードルをGTVにし、クリップ最上段にして決まりました。

目安のプラグは画像では
白っぽいですが、実物はもっと茶色です。
最近はずっと何しても真っ黒でした。

スロー#55なんか絶対濃すぎて黒煙吹きまくりやろうと思ったけどエアスクリューが思いの外正常に効いてくれたので全体的にバランスが取れて調子に乗って試走の範囲を越えて走り倒しました。

台湾FCR28が不思議なんかチューニング内容によるモンなんか定かではありませんが、こんな事もあるんやなーて感じです。
PWKで如何にスロージェットを上げるか四苦八苦してたのが嘘みたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録思い違い発覚編

難易度:

初期型KSR110忘備録気候変動ニツキ再セッティング編

難易度:

初期型KSR110忘備録パイロットスクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録セッティング兼ねたショートツーリング編

難易度:

初期型KSR110忘備録台湾FCR28スロットルシャフトベアリング編

難易度:

初期型KSR110忘備録ちょっとクヤシー編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初期型KSR110忘備録外伝 http://cvw.jp/b/3266338/47770231/
何シテル?   06/08 23:52
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation