「夏休みの自由工作」
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
先月受けた12ヶ月点検で指摘された
左側ダミーリアフォグの
めくら蓋代わりのH11バルブ……
このまま点灯不可のまま
(※配線スイッチが無い状態)
にしてると整備不良に該当する……
って事で、
H11バルブ外して配線スイッチ類
無い状態なら
ダミーリアフォグユニット自体
ガーニッシュ等々の飾り付けパネル
と同じ扱いに出来るかも?
(※これとて微妙~なニュアンスですが……)
って事で一念発起で
8月も残りあと2週間となり
H11バルブに代わるめくら蓋による
バルブ穴の密閉を考えました。
2
3
先ずは店広げるww。
そして左側マッドガード外して
4
いきなりマッドガードと
インナーフェンダーを共締してる
ビスが錆びて折れる。
/(^o^;)\ アララ~、ヤッテモタww
残った先端部と固定方法
さて、ど~すんべ?(苦ww)。
そしてマッドガードと
インナーフェンダー外しても
ダミーリアフォグにアクセス出来ず……
5
6
二度手間極まりないが
バルブ穴がどうなってるか?
10年も前の話なんで分からんから
今日明日の二日間でやっつける
算段に。
そしてイエストさんいつの間にか
WAONが使える様になり
WAONでフラットスペース1時間使用600円払いました。
7
取り敢えず~
バルブの挿入口内径ってか
🍙おむすび形状だったのですが
だいたいで約25mm、
バルブの傘が収まる縁の内径が
約30mmに。
それを踏まえて………
8
9
摺鉢状のゴム栓2個
(外径21~25mmと27.5~30mm)
プラスチック系何でも可の接着剤
DIYの友オルファカッター
10
先ずはバルブ挿入口に差し込んで
現物合わせで
11
Kill!
違ったww
切る!(笑)。
12
バルブの傘の縁の分も
現物合わせでKill!(笑)。
13
現物合わせで切断したら
バルブ挿入口のゴム栓を接着してから
バルブの傘の縁を接着ってか
周囲に盛り付けて水密処理をする。
ま、ダミーだから多少は浸水しても
イーデス・ハンソン(笑)。
14
接着剤の取説だと
約10~15分で動きづらくなり
実用強度は約2~3時間後
完全硬化まで約24時間って事なので
取り敢えず今晩一晩休ませて
明日改めて取り付けに。
15
因みに~♪
銀さん(仮)の状態ww
ちょっと情けないなwwww。
16
二日目~♪昨日と打って変わって
ピーカンにwwww
短期決戦でがんばるぞ~♪
(※まーさん風にww)
17
ちゃちゃっと上げて外して♪
18
昨日バンパーのディフューザー裏の
補強付けっぱなしで外したけど、
取り付ける際は邪魔だったから
外して瞬殺で取り付けに。
ってか、以前より草ヒロ化が
進行しつつあるな(苦ww)。
サビチェンジャーで誤魔化すか?…………
19
因みにコレがリアフォグユニット
取り付けの際に一旦外した
バンパーディフューザー裏の
補強部品ですね。
やっぱコレ無いとバンパーが
フニャフニャ~♪しますww。
20
ちゃちゃっとインナーフェンダー
とマッドガード取り付けて~♪
21
取り付け終了~♪
あとはちゃちゃっとタイヤ組んで
ジャッキ降ろして後片付けして
なんとか1時間以内にwwww。
22
完成~♪\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!
なんとか1時間以内に収めたゼ!(笑)。
23
ちょっと後ピンですが~♪
1時間以内で収まったんで
昨日と同じく
フラットスペース利用料600円に。
因みに………
昨日固定ビス緩める際に
錆びて折れた場所が有りましたけど
左側外側の脇で挟まっており、
一番下(真下)の折れたビスも
残った部分がノックピンと
同じ働きをしており
インナーフェンダーとマッドガード
がちゃんと取り付けられているのは
確認済みなのでこのまま様子見ようかと。
もしダメなら固着して外れない
残ったビスの隣に下穴開けて、
インナーフェンダーとマッドガードを
接着剤塗って木ネジで共締して
様子見ようかと。
24
謎の呪文「木ネジ5x15」の件ですが~
画像④の緩めてる際にネジが折れ
中途半端になった1ヶ所を
ネジが残った部分を逃がして
予定変更でタッピングトラスネジ
5x16に変更して
念の為ネジ山に接着剤塗って
締め付けて固定完了に。
\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!モ~イッカイ!\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!
25
コレで作業終了!。
って思ったら~♪………
ネジ長が足りなかったらしく
マッドガードと
インナーフェンダーの間を
ネジは貫通してたけど
しっかり密着しておらず、
風圧で負けたのか隙間が広がっており
急遽5x20サイズのネジを買い
取り付け場所も
ちゃんと密着出来る場所で
再度捩じ込み密着を確認。
漸く完成となりましたww。
(※既に夜間になり撮影記録は……)
これで明日からの二連休その③
高速ぶっ飛ばしても、
風圧に負ける事は無いでしょう?。
長々とご覧いただきます
ありがとうございました♪。
m(_ _;)m
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( DEデミオ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク