• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sunanekoの"ねこ丸" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

はじめてのエンジンオイル交換、

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
シビック購入のホンダカーズより連絡があり、 
依頼してた前車CF6の廃車手続き完了との事で
訪店、自動車解体業者の買い取り額 4.5万円を頂く、

政府奨励 サポカー補助金の申請手続きも
ホンダカーズが済ませたので口座振込みされる予定、
FK7新車購入では補助金6万円が
ありがた〜くいただける (期間限定で年齢条件有り)

納車受領から2週間、走行距離が1500Kmだったので
ついでに1ヶ月1000㌔点検も受ける、
笑っちゃうような簡単な点検とリモコンエンジンスターターのセットアップをしたとの事、

帰宅後、車庫で初めてのエンジンオイル交換、
オイル交換は以前から、自主交換の下抜きでしている、

これは作業工賃がかからない分、オイル購入金額に回せるのと、他人任せで注入量や銘柄間違いなどのトラブルを心配しないで済む事、作業が苦で無いのも理由、

FK7シビックのオーナーズマニュアルで
エンジンオイル交換量を確認すると
オイルとフィルター同時交換で3.5㍑
オイルのみ交換で3.2㍑となってる、

オイルフィルターを交換しないでオイル交換した場合、
新油に1割弱の古油が混ざる事になるのでフィルター交換しない時も外してフィルター内の古油は捨てている、
新車から1500Km走行のオイルはかなり汚れていた、

エンジンオイルの役目の1つにエンジン内の
汚れを取り込む清浄効果の働きはあるが、
新車の場合、エンジン内部に汚れは無いにも関わらず、1500㌔走行でオイルがひどく濁っていたのはピストンピン、ロッカーアーム、メタル等、摩擦部分の馴染みが出る過程でオイルには過酷な条件なのだろうか、

後日、雑談でその事を担当営業マンと話してたら、
ホンダ車の工場出荷用エンジンオイルは新車用に特別ブレンドされたオイルが入ってる、との事なのでモリブデン系?の配合で最初から黒く濁ってたのだろうか、知らんけど? 

次回より3000Km毎でオイル交換をする予定なので
今回エンジンオイルモニターのリセットはしない、

エンジンオイルは別車のエヌワンにも入れてる
TAKUMIモーターオイル 
ハイクオリティタイプ 5w−30

FK7の取説では5w−30以外に純正0w−20も
指定されてるが低燃費性に特化した0w−20より 
エンジンに優しいバランス重視の5w−30を選択、

2台共 熱的に過酷なターボエンジンなので同じオイルを使う事にする、走行距離が増えて40に変える事はあるにしても20は使う予定はない、
2
オイル交換作業用 自作カースロープ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCV清掃

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換⑪

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長らくCF6に乗り続けてましたが、この度シビック購入を決行、 H1300C SNプレリュード ABプレリュード CA5ビガーSI CB5アコードイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後方視界の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:10:24
メーカー・ブランド不明 ユニオンジャック エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:06:22
インタークーラー部グリル開口部増加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 13:03:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ねこ丸 (ホンダ シビック (ハッチバック))
FK7シビックは 20年1月からマイナーチェンジして 発売される事と変更内容の情報を前年 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
CF6 発売後すぐ購入 長い付き合いです、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation