• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sunanekoの"ねこ丸" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

オイルフィルターの中身

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備工具未使用 整備手帳 件外ですが、
興味本位でオイルフィルターカートリッジの中身
純正品と社外製品の構造 材質を比較 戯れてみた

写真①
左列 アストロプロダクツ 実店舗 購入のホンダ車用
右列 ホンダ純正品

上から
クランクケース定着部オイル出入口
ゴム製ワンウェイバルブ
オイルエレメント
エレメント定着スプリング
外筒
ー-
エンジン装着面8つの小穴から 入ったオイルは ろ過紙筒 外側で ろ過されて
筒内側に流れて中心穴からエンジン内に戻る、
輪状ゴム部品のバルブは8穴の内側に接してエンジン停止時にオイルの逆流を防ぐ仕組みは両品共 同じ、

エレメント(ろ過紙)部分 比較

アストロ プロダクツ購入品
エレメントの上下は金属製で ろ過部 は
山折り数50の密度 底部に詰まりバイパスバルブ有り

純正
エレメント上下面も ろ過部分 と似た材質でアストロより筒は長い、
山折り数は30で少ないが ろ過材質は
アストロよりも厚い、
両エレメント共 撮影の為 油汚れを洗剤で洗ってみた、

底部のスプリング 比較
アストロ プロダクツ は底のコイルスプリングでエレメントを上部裏側に定着させる、

純正 はリーフスプリングでエレメントを上部裏側に定着
中心部にコイルスプリングの入った小筒
(ろ過紙つまり時のバイパス) が付属、


2
周囲のオイル入り口の穴の数は同じだが
純正は すり鉢状に成っている、
エンジン装着面のゴムパッキンは両製品共 サイズ 形状 材質 同じ様に見える、

私見
純正の ろ過材質はアストロに比べ 厚く
つまりにくいようで長期使用に耐えそうだ、
アストロは濾過紙の目が細かくて、ろ過能力は
良さそうだが その分 詰まりやすいかも、

フイルター同時交換に比べオイルのみ交換では
フィルター内に古油300mlが残り 交換した新油3200mlに
約9%の古油が混ざる事になるのでフィルターも毎回交換のほうが オイル鮮度条件は良い、

純正品 1個の値段でアストロは3個買えるので
三千㌔以内で自主オイル交換作業の私はアストロプロダクツのフィルターで 毎回交換する事にした、




イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCV清掃

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換⑪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長らくCF6に乗り続けてましたが、この度シビック購入を決行、 H1300C SNプレリュード ABプレリュード CA5ビガーSI CB5アコードイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後方視界の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:10:24
メーカー・ブランド不明 ユニオンジャック エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:06:22
インタークーラー部グリル開口部増加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 13:03:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ねこ丸 (ホンダ シビック (ハッチバック))
FK7シビックは 20年1月からマイナーチェンジして 発売される事と変更内容の情報を前年 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
CF6 発売後すぐ購入 長い付き合いです、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation