
昨年の8月の参加以来です、その以降、本庄サーキットは、走っていませんでした!
最近は、午前中の練習時には、何時ものラップタイムが3-5周目で出し、昼休みを挟んで、午後1時からの本番では、何故か?1秒以上遅いというトラウマに陥っていました🤔
そこで、練習走行を少なくして、およそ5周を3回とし、1時間の昼休みを経て望みました。
その時のベストは、47.1秒です。
36台中、6番手のタイムで、いつもと同じですねー🤭
前回と違うアプローチは、タイヤの空気圧です、前日迄に、市街地と首都高を走り、71RSを冷間時、フロント2.2リア2.4としていました。
8月時は、もう少し高く、サーキットのウォーミング後に、調整する方法でしたが、そんな事に、神経を使う事を止めて、ひたすらドライビングに徹する事としました。
恐らく、練習走行で、2.4と2.6に上昇すると思いますが、1時間の気温15度のインターバルで、
2.3と2.5あたりに落ちると推測し、昨年8月から、サーキットを走っていない、71RSの皮剥きに徹した走りをしました。当初は、リヤ-がゴキゴキと変な動きでした。
私の車の真後ろにいた、RX-7の方とお話をしながら、情報交換をしました、この方、練習時にいきなり、45秒の前半をマークし、車のスペックは、ブレーキ、ローター、サス、を含む全てをチューニングし、シバタイヤでしたよ!
私は、71RS以外、ノーマル🥹
さて、いよいよ、本番!
私は、本番のトラウマに挑戦し、47.7と47.49でした、何とか脱した感じです。
RX-7の方は、下を向き、ダンマリ、どうしたんだ!46秒台で、練習時の1秒落ちでした。
それでも、私より、1秒速くて、クラス2位🥈
私は、🥉銅メダルでした。
もっと、練習して、以前のベストラップの45.9を目指します。
やっぱり、楽しく、皆さんと、走るのが、最高だと思いました☺️
翌日の本日は、マラネロ でチョコザップ🚙
辰巳PAに行きました。
その後、目黒川近くでパチリ!
マラネロ 、フラフラし、千鳥足みたいで、アクセルを踏めませんでした。
ガチ走りの翌日は、腑抜けですねー
皆さんも、時には、ガチ走りして下さい!
では、又✋
ブログ一覧
Posted at
2025/04/06 12:51:56