• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

550 ブルー ルマンのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

大黒で遭遇した貴重な癒やし系!

大黒で遭遇した貴重な癒やし系!久し振に、PGC-10で大黒PAに行きました。
目的は、以前から、所有していた、S30のパーツを知り合いの方に差し上げる為です。




どちらも、左ハンドルの240です。
いつもの様に、ボンヤリ😶‍🌫️と眺めていると、
人集りが?近づくと😱








フクロウとミミズクから、小さい方の角が有るのが、ミミズクです。
車よりも、この2羽に会えた事が、私に癒やしを与えてくれました。

又、来て下さいよ!
Posted at 2025/09/29 13:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

ポルシェ ドライビング エクスペリエンス!

ポルシェ ドライビング エクスペリエンス!本日は、ポルシェ エクスペリエンスセンター東京に、992.2のカレラのドライビングの90分間の試乗に行きました。
平日の為に、恐れていた、渋滞は無く、1時間程で、到着しました、が、閉まっています。
私は、7時15分に、到着しましたが、1番乗りのボッチです。



暫くすると、従業員らしき人達が、やって来て、8時15分に中に入りました。
9時からのグループなので、8時半に来て下さいとの事でしたが、1時間以上前に、来ていました。興味が、有った、992.2型の素のポルシェ を予約していました。


眺めると、グレーメタのが、駐車スペースに止まっています。アッ🤔あれかな⁉️
9時に、レッスンコーチと一緒に、これに、乗り込みスタートしました。
PDKの右ハンは、初めてです!
このモデル、昨年の11月からの、NEWモデルで、GTSとは違い、Eでは有りません。
最初は、フルブレーキでの、ABSを効かせた体験に始まり、次にパイロンね間のスラローム、
ここ迄は、順調でしたが、ローフリクション
サークルトラックでの、ドリフト?1回転で、
助手席の私は、車酔いで、気分が悪くなり、
暫し、休憩をして貰い、ドリフトは、パス🙅しました。




きを取り直し、コース外周を走行する、2.1キロのハンドリングトラックを走る事になりました。
ここには、ドイツ🇩🇪のニュルのカルセールを再現した、コーナー、ラグナセカのコルクスクリューを同じく、再現した、アップダウンのコーナーとやや、クセのある箇所が有ります。

気を取り直し、コーチの模範走行が2周程、
私に替わりました🥺
走り始めて感じた事、コース幅が、狭い、
周りに木🌲が多く、見通しが悪い、アップダウンが思ったより、有る!😭
本庄サーキット、ツクバ1000.フジのショートに比べると、一歩間違えたら、間違い無く、コースアウトだと思い、3周程で、又気持ちが悪くなり、本日の走行は、これにて、終了としました。時間は、10分程、余りましたがね!
このコースは、先程のサーキットに比べて、
レース走行を前提にしていないが故に、攻める所ではなく、何となく、流す所だと思いました。
エスケープゾーン、ガードレールには、クラッシュに備えた、緩衝材も無いし、危ないすよ🙅
コースアウトしたら、転がり落ちるかも知れない⁉️
992.2の右ハンのPDKに付いての感想は、
ステアリングのギヤ比が、遅いのか?
やたら、ハンドルを切らないと、向きが変わらない、基本的に、ブレーキの効きが悪い👎
ピレリーのタイヤは、グリップ力が、低い!
タイヤのサイズが、20と21インチで、重くて
ゴトゴト感で、軽快なフットワークとは言えない。つまり、997GT3CSと比べると、流す走りのハイウェイクルーザーだと思いました。
攻める、ポルシェでは、有りません。




お世話になった、ドライビングコーチの佐藤さん、ロードスターでレースをされているそうです。よく喋る、アドバイス、うるさかったけど、良かったです!
SEE YOU NEXT TIME ✋
Posted at 2025/04/30 16:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

本庄サーキット トライアル参加

本庄サーキット トライアル参加昨年の8月の参加以来です、その以降、本庄サーキットは、走っていませんでした!
最近は、午前中の練習時には、何時ものラップタイムが3-5周目で出し、昼休みを挟んで、午後1時からの本番では、何故か?1秒以上遅いというトラウマに陥っていました🤔
そこで、練習走行を少なくして、およそ5周を3回とし、1時間の昼休みを経て望みました。
その時のベストは、47.1秒です。



36台中、6番手のタイムで、いつもと同じですねー🤭
前回と違うアプローチは、タイヤの空気圧です、前日迄に、市街地と首都高を走り、71RSを冷間時、フロント2.2リア2.4としていました。
8月時は、もう少し高く、サーキットのウォーミング後に、調整する方法でしたが、そんな事に、神経を使う事を止めて、ひたすらドライビングに徹する事としました。
恐らく、練習走行で、2.4と2.6に上昇すると思いますが、1時間の気温15度のインターバルで、
2.3と2.5あたりに落ちると推測し、昨年8月から、サーキットを走っていない、71RSの皮剥きに徹した走りをしました。当初は、リヤ-がゴキゴキと変な動きでした。



私の車の真後ろにいた、RX-7の方とお話をしながら、情報交換をしました、この方、練習時にいきなり、45秒の前半をマークし、車のスペックは、ブレーキ、ローター、サス、を含む全てをチューニングし、シバタイヤでしたよ!
私は、71RS以外、ノーマル🥹
 
さて、いよいよ、本番!
私は、本番のトラウマに挑戦し、47.7と47.49でした、何とか脱した感じです。





RX-7の方は、下を向き、ダンマリ、どうしたんだ!46秒台で、練習時の1秒落ちでした。
それでも、私より、1秒速くて、クラス2位🥈
私は、🥉銅メダルでした。
もっと、練習して、以前のベストラップの45.9を目指します。
やっぱり、楽しく、皆さんと、走るのが、最高だと思いました☺️

翌日の本日は、マラネロ でチョコザップ🚙
辰巳PAに行きました。



その後、目黒川近くでパチリ!



マラネロ 、フラフラし、千鳥足みたいで、アクセルを踏めませんでした。
ガチ走りの翌日は、腑抜けですねー

皆さんも、時には、ガチ走りして下さい!
では、又✋





Posted at 2025/04/06 12:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月12日 イイね!

建国記念日 大黒へ リハビリ

建国記念日 大黒へ リハビリ日曜日は、40KMしか走らせていないのと、
猫🐈さんに、ボンネットで暖を取られたので、
軽く、濡れタオルで拭いてから、出発しました。

9時半過ぎに、外苑の並木を通過し、首都高に乗りました、勿論、外苑には、殆んど車は、おりませんでした、多分、警察24時に、追放されたと思われます🤭

リハビリなので、ある程度、ショートのストレートでは、4500迄回したり、強弱をつけます!

やはり、触媒をリペア、中味をメタルのスポーツに交換し、外観は、オリジナルにしか見えません。

どうやら、今までより、中間の回転域が、スムーズですが、やや、トルクが弱くなった感じ、
送られて来た、作業のCDによると、若干、径が細く、つまり、S30Zであれば、50パイから、
42パイのマフラーに交換したフィールです。
また、上は、3、4速で6000とか回していないので、パワーは、分かりませんが、ひょっとすると、少々下回るかも知れませんね🥹

大黒PAに着くと、目に入ったのが、横浜33の
S30Zでした。


おっ🙄私が、21歳の時に乗っていた、HS30つまり、240ZLでは、とオヤジさんに、話し掛けましたよ!

あっ😅左ハンドルではないか!
その方、この車を70年代から、アメリカ🇺🇸より、輸入し、それ以来だそうで、何とエンジンは、シボレーの350であり、コルベットと同じみたいで、何とミッションは、ATであり、
リヤのトランクには、安全タンク、で聞くと、
ドラックレースで、以前は、10秒フラット!

勿論、電気系、V8ですから、全て、シボレー用でMSDを装置、以前は、芝浦のYでGMのメカニックで、現在は、引退されたとの事。

サス、スタビ、全て、日本には、無いタイプでした。

私は、以前、ソレタコ、デュアルで、青山通りで、光永さんと0-400の競走をして、負けましたと伝えると、自分は、そのメンバーであり、
ロータリーの雨宮さん、ポルシェの生越さん
も居たよねーと、当時の話で盛り上がりました。

懐かしい、想い出話しで、楽しかったです。

光永さんのV8のS30は、👻オバケでした。
又お会いしましょう!ブラボー👏
Posted at 2025/02/12 09:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

大黒から、都築へ

大黒から、都築へマラネロ が、REBONEして以来、ご無沙汰していた、RSで久々に大黒PAに寄りました。
本日は、何故か?知り合いの方々が皆さん、
寄られていました。
ポルシェ乗り、フェラーリ乗りの方々とのお話しが大部分でしたが、ふと見ると、パルサーGTI Rが、おりました🤔ナンバーからして、ワンオーナーのフルロールゲージのラリー仕様?です。
オーナーから、話を聞くと91年式で、ダートラとも、されていたそうです。
私にとって、WRCに出場されていたイメージが強く、ドキドキしながら、話を聞きましたよ!
日本車でも、数少ないWRC出場車です。
次回又お会いする事をお願いし帰路に着きました。
家に着くと、Amazonで注文した、イタ車用の
motul4100 POWERが届いているでは有りませんか!
そこで、車をマラネロ に乗り換え、都築インター近くのイタ車専門のガレージを目指しました。



第三京浜経由で無事到着しました。


此処は、 Mさんが、やっていて、古いイタ車専門です。
持参した、オイル、エレメントを届けて、外へ出ると!アレ?なんだこりゃ🤭


マラネロ の上に、笑いながら休んでいる方が居ましたよ!
オイ、写真をパチリ🤳
しばらくすると、消えていましたよ!
猫🐈パンチ🤛は、喰らいませんでしたが、
怒るに怒れずに、笑い🤭ながら、帰路に着きましたら。
本日、993RS 70k.マラネロ 40kでした。
まさか、🐈が.ボンネットに乗るとは🤭
Posted at 2025/02/09 20:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タケラッタ
ワンコの左眼が、白いので心配ですが、
老犬ですかねー」
何シテル?   05/25 21:37
550 ブルー ルマンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アドバンdbV552は大当りタイヤだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:32:27
AGIO competizione TRB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:56:32
W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:46:43

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT3 (ポルシェ 911)
12年振りにサーキットを走りたくて、2010年に中古車のクラブスポーツを購入し、それ以来 ...
フェラーリ 550マラネロ フェラーリ 550マラネロ
フェラーリ 550マラネロに乗っています。 2004年から、足掛け14年、ルマン ブルー ...
ポルシェ 993 カレラ 993RS (ポルシェ 993 カレラ)
2012年4月に購入しました。ディーラーのミツワ物で、ファーストオーナーは、名古屋から始 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation