• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

550 ブルー ルマンのブログ一覧

2023年10月05日 イイね!

無事!退院後のリハビリ🥹

無事!退院後のリハビリ🥹皆さん、お久しぶりです😰
マラネロ 君、体調を崩し入院し、手術後、退院しました。


7月の下旬に、首都高を走り、降りてから家迄の2キロの帰路で突然!水温がそれ迄の90度から、120度となり、オーバーヒートの一歩手前になりました。やっとの思いで、車庫に入れました。
早速、アメリカから、SPALの12インチの引き型の電動FANを2基と、RICANBI AMERICA
より、456.550用の電動FAN用の対策ハーネスを購入しました。
全ての情報は、FERARRI CHAT の投稿からの
事で有り、アメリカ🇺🇸では、各人が、老朽化し
能力が低下している?と思われる、標準品から
同じメーカーのSPAL品に交換するのが、常識なんです🤔
と同時に、昨年末に、手に入れた、純正のブレーキブースターとブレーキシリンダーを持参し、交換をお願いしました。
直ぐに、水温が90度を越えたので、保険会社の
レッカーサービスをお願いし修理工場へ運びました。



数日後、恐る恐る、見に行くと、ブレーキブースター、シリンダーの交換は、既に終了していました。昨年の、夏のブレーキのローター、パット
ホースの交換の際に、ブースターは、息づかいがおかしくなり、プシュ-と音がする様になり、又
タッチが奥まで入る様な感じで有りました。
いつ、クラッシュをするのか?恐怖🫨で有りました。
その数日後に、メールが来て、作業が終わったとの事で取りに伺いました。
メカの方の説明によると、従来の、FUSE BOX経由の電動FAN迄の配線は、使わずに、バッテリーの➕から、FANへの配線を取り、各40Aの FUSEとリレーかまして、電動FANの配線を新たに製作し、そのON.OFFのスイッチは、
コンソールに有る、灰皿の中に取り付けたそうです。つまり、手動でやって下さいとの事でした。
時間が有れば、FUSE BOXを外し、リペア出来る、アメリカ🇺🇸のパーツ屋さんに送り、修理後に、再度組み付けるのが、理想的ですが、
1700💲プラス運賃、通関料で、私の計算だと、
およそ、30万?掛かるのと、何日間、も工場に置いておく訳にはいかないので、今回は、諦めました。能力は、同じですから🥴



さっそく、車を受け取り、第三京浜での帰路で試運転しながら、帰還しました。
凄い、スイッチをONにしておけば、渋滞気味でも、90度です。大丈夫🙆‍♀️
やはり、今迄、1997年式のマラネロ の電気配線は、次第に劣化し、FANを本来の能力を出す事が出来なくなっていたと思います。
まして、7年落ちからのオーナーだから、新車時の事が知る由も無いのです😭
その数日後、もう少し、リハビリをしたくなり、
本日、90キロ程、走らせました。


そうです、春に行った、木更津の穴子丼を食べに
行きました。
極めて、順調に、リハビリが出来ました。
全く、問題有りませんでした👌
よし、次は、週末の大黒PAかな?
皆さん、宜しくお願い致します🤲
Posted at 2023/10/05 18:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タケラッタ
ワンコの左眼が、白いので心配ですが、
老犬ですかねー」
何シテル?   05/25 21:37
550 ブルー ルマンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:46:43
エアサスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 11:20:08
ベンツ ブレーキランプ(電球)交換方法DIY 備忘録(W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 06:58:00

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT3 (ポルシェ 911)
12年振りにサーキットを走りたくて、2010年に中古車のクラブスポーツを購入し、それ以来 ...
フェラーリ 550マラネロ フェラーリ 550マラネロ
フェラーリ 550マラネロに乗っています。 2004年から、足掛け14年、ルマン ブルー ...
ポルシェ 993 カレラ 993RS (ポルシェ 993 カレラ)
2012年4月に購入しました。ディーラーのミツワ物で、ファーストオーナーは、名古屋から始 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation