• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

550 ブルー ルマンのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

国さんの追悼!🥺

国さんの追悼!🥺ビクトリー50 へハコスカで国さんの追悼に、行きました。
同じ、PMC.Sの会員としては、その気持ち、分かります。せめて、追悼に参加する事しか有りません🥺






国さんが、イベントの際のヘルメット⛑スーツが飾って有りました。2人の写真のマグカップが
本日、ファンから、備えられました。
国さんを愛したファンにとっては、心に穴が空いてしまい、思い出す度に、辛い日々を送っています。
国さん、天国で安らかにお休み下さい😭
Posted at 2022/04/30 23:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月28日 イイね!

SHE IS BACK 😊

SHE IS BACK 😊3月下旬から、1ヶ月振りに戻りました!
その間、愛おしかったです、問題は、交換部品の
調達でした。およそ、25年以上経過した、パーツは、やはり、ポルシェジャパン経由で無いと
手に入らない物も有ります。
リビルド品は、アメリカ🇺🇸で売られている、BOSCHのオルタネーターを使いました。
他は、純正品を使いました。😅



ひしゃげた、下唇🫦は、整形手術により、元に戻りました。



ミッションオイル、気が付いたら、6年以上交換していませんでした😨余りに汚いので、交換しました。JDAとかの、日本製🇯🇵のオイルを入れたそうです。???



これが、今回、取り外した元の、交換したファンのエンペラーとそのベアリング、RSは、このベアリングが専用です。内側に、傷が有ったファンのカバーも交換しました。リビルドオルタネーターに付けました。



なんじゃ、これは?純正ブレーキローターの研磨
とパット交換時に、キャリパーを取り外した際に、キャリパーの取り付けボルトです。
4個のキャリパーで計8本、ポルシェでは、これは、再利用せずに、新品に交換しなさいとの事です。初めて知りました!😨
熱により、ボルトが伸びてしまっている、リスクが有るそうです。安全の為ですね。
その他、993RS用の純正フロントのロアアームのウイッシュボーン左右を購入しました。
てっきり、社外品のブッシュ交換か?と思っていましたが、スタビリティーを考えて、信頼性の有る、純正を購入しました、次回交換とし、持ち帰りました。
帰りの外環から首都高は、ブレーキの当たりを付けながら、無事、帰還しました。
PAGIDのオレンジ🍊RS4-4は、結局8500キロ
使いましたが、確かに抜群の効き味と、引き換えに、波打った、ローターの研磨の必要性を産みました😭
サーキットを走る時だけ、取り付け、直ぐに戻す事を推薦します。キーキーと常に騒いでいました!
暫く、普通に走りますよ🥺
Posted at 2022/04/28 16:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月23日 イイね!

富士スバルライン ヒルクライム🐎

富士スバルライン ヒルクライム🐎今年は、4月22日に、5合目迄の全区間、開通しました。当日、早速、ヒルクライムに参戦しました、朝の6時からの開通後、6時間後です。
お天気は、快晴です、緑が眩しい、紫外線が強いですね😊目の前には、車🚗は、見えません!
今までの期間は、雪崩れの注意のかも為に、5合目までは、開通していませんでした。
その期間、通行車両は、一部の工事車両の為に、
路面は、薄茶色の泥で汚れています。
従って、やや慎重にコーナリングをします。
登りのコーナーでは、荷重がアクセスONの時は、アンダーで有り、コーナーでは、トレイルブレーキングで、フロント荷重にし、ステアリングを切りながら、クリアします。
それでも、思った様に、曲がりませんから、ステアリングを更に切り込み、出口で戻す感じです。
やはり、ブレーキの効きが良くないなあ!😨
ショートサーキットを走る、ポルシェ997GT3と比較するとです。
やっとの思いで、無事、5合目に到着しました。





駐車場からの、富士山と周りの山々、雲は下に有ります。早速、富士山大社 小御獄神社に参拝しました。



本日は、この人も一緒に、参拝しました😊
マラネロ の中では、走る事も無く、ハーハー
言いながら、興奮していましたが、ちゃんと
トイレを我慢しました。
その後、スバルラインを下り、河口湖経由で
道の駅、鳴沢に寄り、東京へ戻りました。


いつも同じ、鳴沢でパチリ!
大した渋滞に遭遇する事なく、2時間で帰宅しました、本日、走行300キロでした。
皆さんも、是非、富士山🗻に、お参りしたら、
どうでしょうか。😊


Posted at 2022/04/23 16:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月07日 イイね!

71RSからカップ2コネクトへ交換

71RSからカップ2コネクトへ交換先日の、サーキットトライアルでの不本意な、結果で、男は黙って、ミシュランカップ2に交換しました。
思い起こせば、2年前より、約6000キロの走行でしたよ😅新品時より、タイムは、およそ1.3秒落ちました。
リヤは、1ヶ月前の車検時に、カップ2に交換し
それから、500キロ程です。


フロントの左側です、ショートサーキット、僅か10周でタイヤカスが!その後100キロ走って帰りましたがね😨
ともかく、1.1キロのサーキット、皆んなが走ると、カスだらけになるんです。
因みに、当日、お会いした、JAFの公認ジムカーナにロードスターで出られている方、日産の社員だそうですが、泣きながら😭
タイヤカスを1時間掛けて、落としてました。
私も、今回、走る前に、タイヤ屋で、落としましたが!





良く見ると、右コーナーが多いコースだったので、左側が、斜めに内べりして段付きになっていますねー減った所で4分山、後は5-6分でしょうか?コンパウンドは、硬いですねー🙅‍♂️
2回の、サーキット走行で、タイムが出なかったのは、このお陰ですか?





そんな事を、思いながら、カップ2コネクトと対面です。何だ、このヘソは?
調べたら、本来ならここに、通信の為の器具を付けて、恐らく空気圧を感知する、所ですが、
日本では、認められていない、周波数だそうです。ヘソは、宝の持ちぐされ状態でした。
本日は、交換したばかりで、まだ、ドライビングのフィールは、分かりませんが、ゴーゴーと音がした、71RSより、静かになりました、スムーズな、感じです。
さて、サーキットでは、どうでしょうかねー🥺
Posted at 2022/04/07 18:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

JCCA ツクバレース 国さん追悼 幻の🏆

JCCA ツクバレース 国さん追悼 幻の🏆


行った来ました、PMC・Sの同じ、メンバーで有る、VICTORY 50 のU君が、先輩の国さんの追悼の為に、JCCAのFクラスのレースに、参戦する事を国さんが亡くなった直後に、聞きましたよ😅
それ以来、ガレージにこもり、昨年の秋以来の
ツクバ用の、機関のOH.調整をしていた様です。
昨年の秋のレース時は、フジのセッティングのまま、雨☔️で、他のスカイラインに負け、結果を残す事は、出来ませんでしたので、リベンジです。



ツクバには、実際にヒストリックイベントの時に、国さんが鈴鹿を運転した、時はの写真が、
車の横に、置いて有りました。🥺
今回は、レプリカ15番2台の内の1台で参加です。エンジンは、L型改、2693CCです。
タイヤは、スリック!



残念ながら、予選は、総合6位、F3クラス2位でした、4位には、他のショップのS20改、2579CCが上にいましたよ!



いよいよ、スタートです。そのままで、良いからと声を掛けましたよ😊
スタートは、上手く行き、オープニングラップは、ブルーバード、サニーに、続き3位で戻って来ました。
その後、4周目で、それまで従えていた、47番に抜かれてしまいます、7周目で、抜き返して、
けれども、サニーに抜かれて、総合4位です。
確か、15周だよな、早く、終われと思いながらの観戦、ハラハラドキドキ😨泣きそうです!
いよいよ、トップのブルがチェッカーを受けました、じっと観ていると、来ましたよ🤯


47号を押さえて、総合4位、F3クラス優勝🏆です。
10周目あたりから、雨が☔️降り始め、ぎりぎりのタイミングで、スリックでこのレースを終えました。その後、完全に、雨です。
そう言えば、国さんの50勝の時も、雨☔️だった!
国さんのファンに、とり、記念すべきレースでしたよ☺️

追記
その後、スタート時に、他車と接触させたとの事で、40秒のペナルティを加算され、幻の🏆となった、そうです😭喜んだ後に、ピエン🥺
となりましたよ!残念!
Posted at 2022/04/03 13:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タケラッタ
ワンコの左眼が、白いので心配ですが、
老犬ですかねー」
何シテル?   05/25 21:37
550 ブルー ルマンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3456 789
10111213141516
171819202122 23
24252627 2829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AGIO competizione TRB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:56:32
W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:46:43
エアサスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 11:20:08

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT3 (ポルシェ 911)
12年振りにサーキットを走りたくて、2010年に中古車のクラブスポーツを購入し、それ以来 ...
フェラーリ 550マラネロ フェラーリ 550マラネロ
フェラーリ 550マラネロに乗っています。 2004年から、足掛け14年、ルマン ブルー ...
ポルシェ 993 カレラ 993RS (ポルシェ 993 カレラ)
2012年4月に購入しました。ディーラーのミツワ物で、ファーストオーナーは、名古屋から始 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation