• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

550 ブルー ルマンのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

真夏の本庄サーキット トライアル😭

真夏の本庄サーキット トライアル😭1週間前から、久々のサーキットトライアルに備えて、このGT3でひらすら、首都高を走ったり、都内でのターンの練習、ブレーキングのタイミングを変えてみたり、ステアリングの切り方を試したり、コソ練をしていました。
この時期、舞台で有る、本庄サーキットは、本当に、暑い🥵聖地なんです!
前日迄、雨☔️が降る事をらひたすら、祈っていましたが、期待は脆くも、裏切られてしまいましたよ😅



そんな事を気にせず、笑顔で参加しました。
後方は、33GTRと35GTRその他に、いつもの
32GTRが2台、エントリーされておりました。



何時もの、ゼッケン6番と、タバスコのステッカーを貼り、午前9時半より練習を開始しました。
その時の気温は、28度でした。
前を走る、シルバーの32GTR改の後を、追いかけて、2周目に、前回の参戦時のベストラップを
出し、比較的安定した、タイムで10周走り、
ピットイン!すると、フロントのブレーキから
モクモクと煙が上がっていましたよ!😨
何だ、フェードして、燃えてら!






燃え終わって見ると、僅か10周で、かって無い位のブレーキパットの粉?おまけに、空気圧が2.5Kから3.0K リヤー、2.2Kから2.6Kフロント
になっていましたので、午後の本番に備えて、
フロントを2.3K.リヤーを2.6kに落としました。
ここで、ミスりましたよ!
それから、本番迄、2時間余り有りました😅
更に、気温は、上がり32度になりました。

ブレーキパットも回復し、タイヤのグリップも
朝の状態だと思い、午後1時にアタック開始!
すると、ブレーキは、甘いし、リヤーのタイヤは
最終コーナーの立ち上がりで、滑ってしまうし、
朝から、1番悪い、タイムでした🥵
2本目迄、45分、タイヤの空気圧を見ると、
2時間前より、更に下がり2.4Kしか無い、
慌てて、サーキットに備えて有る、コンプレッサーを使い、2.6Kに補充しました。
そして、2本目、最悪の1本目より、0.5秒短縮しましたが、結果は、朝より1秒以上遅くて、
元全日本ラリーにランエボで参加されていた、
Nさんに、ノーマルの400Rに、0.1秒差で負けました🥺
ブルバートSSS-Rでの、ラリー参加歴の氏は、
私に、今回、どうしたの?との優しい言葉をかけて下さいました。
本当に、情け無い、本番前に、ブレーキを酷使してしまった事、タイヤの空気圧を2時間前に、早とちりし、落とした事が全て裏目に出てしまいました。
多分、フェードした場合、自然に戻らない場合も有る事を学びました。ポルシェ純正では、32度真夏のサーキットは、ちょっと、無理だったみたいです。最初の10周で、終わりましたよ!
次回、リベンジします。

Posted at 2022/08/31 18:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

マラネロ ブレーキ整備 😊

マラネロ  ブレーキ整備 😊





マラネロ 歴18年目、走行6万2千キロで初めての前後のブレーキローター、パット、ホースの同時、交換をしました。
パットは、3回目です。

パーツは、フロントはEUROSPAREから、brembo のOEM品を購入、リヤーは、以前ヤフオクでコーンズから購入した、フェラーリの箱入りの純正品です。
EUROSPAREからの物は、やたら、FERARRI gunuine とのシールだらけのプチプチの梱包が
段ボールに入ってイギリス🇬🇧から、FEDEXで届いた物です。

それが!解包してみると、何とローターの角の部分に、何かにぶっかり、凹んだ跡が、左右共、各2-3カ所づつ、有りました😨
更に、ローターに書かれた表示を見ると、外した
純正のローターに刻まれて記載されている、ローターの情報が有りません!
なんじゃこれは?恐らく、純正品を製作中に、機械が何か、硬い物にぶつけて、規格外の物を、
OEM品と言って売っていて、私は、騙されたんです。😭
意を決して、その部分を削り、修正して、使う事にしました。何とか、使いましたよ!





その、やや難あり品を修正して組み込みました、
フロントローターです。






フロントパットは、FERODOの2500.リヤーは、
FERODOのPRIMIER です。
現在、FERODOは、3種類有る様で、3000が最もレース用で、次に2500.ストリートは、PRIMIERになります。たまたま、ヤフオクで見つけた物で、前後、同一のグレードは、手に入りませんでしたので、この組み合わせになりました。まあ、大丈夫🙆‍♂️だと思いました。
 
ブレーキホースは、直接イギリス🇬🇧の、GOODRICHのサイトから、購入しました。

ブレーキオイルは、ATEのSL6を購入しました。

リヤーは、さすがフェラーリの純正品で問題無く
取付られました。勿論、無キズ品です。






純正品の今まで使っていた、各ブレーキパットです。走行約2万キロですが、6-7部山でした。







取り外した、リヤーのローターです、内側に段差が出来ております。
ローターは、全体に減っています。
これも、フロント同様に、アウトが近い状況でした。ローターに、記載されている、使用限界の厚さに、後0.5mmでしたよ!






リヤーのローターを外した、姿で、
サイドブレーキのシューが見えます。
汚いなあー😮‍💨



やっと、完成しました。



因みに、キャリパーのブリーザーは、各2本づつでした。

さて、インプレッションは、純正とは、全然違う
タッチて、柔らかかな、タッチで、ブレーキイングは、意のままに、コントロール出来る感じです。未だ、充分に、当たりが付いていないので、
暫くしましたら、コメントを改めてします。

分かった事は、ローターは、ポルシェ997GT3の純正品と比較すると、硬いのか?減らない。
パットは、997GT3の純正品と比較すると、
これも、減らない。
つまり、ブレーキのタッチが効かない感じは、
上記の事に起因している様です。

皆さん、EUROSPAREのOEM品、ちょっと🤏
謎な所が有りますよ!注意して下さいよ🥺

これにより、交換前よりも、スポーツライクな、
ドライビングが出来そうです、楽しみですね✋
Posted at 2022/08/16 23:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

チャックを開けたマラネロに遭遇!

チャックを開けたマラネロに遭遇!本日は、朝から曇り空で有り、暑くなかったので
マラネロ で大黒PAに参上しました。
到着時間が、9時半で有りましたので、比較的
混んでいましたよ!😊
いつもの駐車場のスペースを探していると、目に入った光景は、チャックを開けた、マラネロ を発見しました。何だ、575のF1ではないか?
と思い、車を駐車させて見に行きました。

ボンネットの間からは、その先に、小便小僧の
様なポーズでスマホを見ているギャラリーが見えますね!^_^😵

チャックを開けて、〇〇が丸見え状態でしたので、パチリ!シートカラーは、赤、ダッシュは、
赤と黒のコンビで、初めて見ました。
550より、オシャレになっていますねー


カラーコードは、NERO DAYTONA です、
ブルー ルマンの私のカラーに対して、
何故か、DAYTONA です、つまり、レース名なのか?サーキット名なのか?分かりませんが、
当時は、オシャレネタなんですねー






エンジンルーム、つまりズボンの中は、ツルツルしていて、美肌で、綺麗でした。
オイル交換のシールには、走行距離、17000キロと書いて有ります、少ない😨各配線、配管も
極めて似ています。
自分のマラネロ に戻ると、ヤケに愛想の良い、
エトランジェが2名、ニヤニヤしながら、立っています。
何か関心が有りますか?てメチャクチャ英語で聞くと、私は、あのマラネロ 575で来ましたよ!
との返信です、何だよ、早く言ってよ! マラネロ 仲間さんでした。
港区に住む、アメリカ🇺🇸人で、1年半前に購入したそうです。私は、足掛け18年だよと言うと
何処か、壊れましたか?との質問が来ました。
回答は、全部と答えておきました。
特に、タイベル、カムシールは、6-8年毎に交換ですと伝えておきました。
そしたら、自分は、オイルポンプをこの前、交換しました、エンジンルームに匂い、BOSCHのパーツでヒュンダイと共通の物で、純正の3分の1だったとの事、オイルポンプ?フュエルポンプではないか?ならば、ガソリンタンクの中だしねー
今一、理解出来なかったですねー



F1は、壊れちゃうよーと脅かすと、マニュアルを持っているから、大丈夫との返信!
何か、楽観的な、日本人🇯🇵とは、異なる、
アメリカンなコメントでした😨
それ以上、親密になる事無く、チャオ✋しました。










確かに、後ろ姿は、兄弟でした。
又お話しましょう、今度は、英語は疲れるから、日本語でお願いします🤲
Posted at 2022/08/07 13:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タケラッタ
ワンコの左眼が、白いので心配ですが、
老犬ですかねー」
何シテル?   05/25 21:37
550 ブルー ルマンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:46:43
エアサスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 11:20:08
ベンツ ブレーキランプ(電球)交換方法DIY 備忘録(W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 06:58:00

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT3 (ポルシェ 911)
12年振りにサーキットを走りたくて、2010年に中古車のクラブスポーツを購入し、それ以来 ...
フェラーリ 550マラネロ フェラーリ 550マラネロ
フェラーリ 550マラネロに乗っています。 2004年から、足掛け14年、ルマン ブルー ...
ポルシェ 993 カレラ 993RS (ポルシェ 993 カレラ)
2012年4月に購入しました。ディーラーのミツワ物で、ファーストオーナーは、名古屋から始 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation