• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

550 ブルー ルマンのブログ一覧

2024年02月15日 イイね!

マラネロ REBONE ☺️

マラネロ  REBONE ☺️昨年の夏に、何度か、市街地走行時に、やたら水温が上がり、110℃に何度かなりました。
おかしい?調べたら、どうやら電動FANが動いていない様でしたので、アメリカより、SARLの
マラネロ に使えるサイズのより強力な物を入手しました。同時に、RICAMBI AMERICAで売られている、456.550用の対策品のハーネスも入手しました。



💲300でした、電源は、バッテリーの➕からの直接、各2組取り、更にリレーが付きます。
これで、街中での110℃の水温が解消されると思いきや?
何故か、確かに、電動FANは、回しても、ほんの気休め程度しか、下がらない!
結論としては、ラジエーターがアウトでは、ないか?とのジャッジを受けて、名古屋のメーカー、KOYORADOに純正と同等のアルミラジエーターを注文しました。因みに、純正もアルミです。
イギリスのEUROSPAREでは、76万円です。

突然、パワーステアリングのオイルがジヤジヤ漏れに!😰
以前、パワーステアリングホースは、3本共交換したので、恐らく、ラックアンドピニオンのステアリングラック、かと思われました。
ZF製なので、修理の代理店のDELAUTOさんに問い合わせると、数年前から、金属部品が製造中止となり、OHはやりませんとの事でした。
因みに、EUROSPAREでは、およそ60万円。

そこで、たまたまオークションサイトで、上物を見つけて入手しました。😄


上が、今迄の物で、下が今回のドナーです。
その際に、左右のボールジョイント、ラバーブーツも交換しました。


ついでに、エンジンマウントも交換しました。

ラジエーターが届くまでの2か月間は、ほとんど乗りませんでしたよ🥺

そして、本日、ラジエーターの交換が終わり、試運転を無事終了しました。









これが、私を奈落の底に落とした、1997年のラジエーターです、2箇所、漏れています。勿論、
詰まっています。



これが、交換し、試運転後の状態です。水温は
電動FANを入れると、100℃から直ぐに、85℃まで下がります。良かったです。

8月から2月まて、電動FAN、ハーネス、ステアリングラック、アルミラジエーターと本当に疲れました。

因みに、全てのパーツをイギリスのEUROSPA
から、購入したら、およそ、160万です!😰
アッシは、何とか60万円程度て済みましたよ。

交換こうち工賃は、含まれていません!

今回、困った事は、日本には、マラネロ のパーツか少ない事でした。 
これからも、乗ります👋
Posted at 2024/02/15 23:03:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タケラッタ
ワンコの左眼が、白いので心配ですが、
老犬ですかねー」
何シテル?   05/25 21:37
550 ブルー ルマンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
2526272829  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:46:43
エアサスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 11:20:08
ベンツ ブレーキランプ(電球)交換方法DIY 備忘録(W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 06:58:00

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT3 (ポルシェ 911)
12年振りにサーキットを走りたくて、2010年に中古車のクラブスポーツを購入し、それ以来 ...
フェラーリ 550マラネロ フェラーリ 550マラネロ
フェラーリ 550マラネロに乗っています。 2004年から、足掛け14年、ルマン ブルー ...
ポルシェ 993 カレラ 993RS (ポルシェ 993 カレラ)
2012年4月に購入しました。ディーラーのミツワ物で、ファーストオーナーは、名古屋から始 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation