• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つ と ち んの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年3月9日

アーシング (マフラー&触媒)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
会社で廃材のアース線をいただき、丸端子をかしめてマフラー用と触媒用を製作しました。
ついでにスタティックディスチャージャーも😊

アース線の全長について
マフラー用は丸端子を付けた状態で約340ミリ、同じく触媒用は180ミリで製作しました。す

◇アース線
 マフラー用丸端子はM8用とM10用 各1個
 触媒用丸端子はM6用 2個

◇スタティックディスチャージャー
 マフラー用 M10用丸端子 1個
 触媒用 M6用丸端子 1個
2
マフラー側にアース線とスタティックディスチャージャーを取り付けます。
六角ナットM10(ピッチ1.25)を用意しておいたのでマフラーのネジに上記端子をロックしました。
反対側はスタビライザー のステーのナットM8でロックしています。
3
触媒のアースは触媒側にアース線とスタティックディスチャージャーを触媒に付いているM6六角ボルトでロックしています。反対側はM6ナットでロックしています。

取り付け後、50kmほど走りましたが気のせいかも知れませんが、アクセルの踏み込みに対し、よりダイレクトにエンジンが回ってるように感じました。
燃費等の違いや体感できる変化等ありましたら後日追加していきたいと思います☺️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン再修理、オイル交換

難易度:

レーダー探知機取付

難易度:

エンジンがかからないーその後

難易度: ★★

バックアラームにサイレントモードを追加(SACLAM始動音対策💦)

難易度:

RX-8純正 間欠ワイパースイッチ取付 

難易度:

トランクオープナースイッチ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3269266/47715453/
何シテル?   05/12 09:42
つ と ち んです。 歳をとっても好きなものは変わりませんね。 まだまだ楽しみますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HOMIEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:05:50
Beat-Sonic 後方スタンド ロードスター専用 BSA31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:09:53
HEARTHORSE LED カーテシランプ マツダ系列図柄 (炭素繊維(第二代) 070 マツダ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 13:06:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
wrxstiから乗り換えました。 ロードスターを楽しみたいって思ってます。 よろしくお願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation