• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2017年02月09日 イイね!

フォレスター動画冬オフへ向けて

もう長い間、三連休以上の長い休みが取れていません。お盆も年末年始もないので、疲れもなかなか取れません。そんな中、少しでも空いた時間を利用して活動しています(笑)



まずは朝早起きして日の出の画を撮りに。



朝里駅の近くです。CMでも使われた場所でとても綺麗で、お気に入りのポイントです。いつもは人は居ないのですが、何故か結構な人が写真を撮っています。

職場の女の子に聞いてみたところ、中国人の観光スポットになっているとのこと。中国で大ヒットした映画のロケ地で、聖地巡礼の場所になってるのだとか。



テレビでも取り上げられていました。



先日、登別温泉に撮影に行った時にも中国人に参りましたが、まさかこんな場所までも....





※You Tubeに飛んで高画質モードでご覧下さい。

五年半前にこの場所を題材に動画を作りました。その当時、乗っていたエボXが懐かしい♪




続いて毎年恒例の息子との氷上ワカサギ釣りに行きました。



札幌からは一番近い場所にあるので賑わっていました。


二時間で6匹しか釣れませんでした(涙)天ぷらにしたのですが、息子と妻が美味しいと言って全部食べました。ちなみに私は川魚は飲めそうな水に住んでいる渓流魚しか食べれません。濁った水に住んでいる魚は...無理です(汗)



今更ながらWRX S4/STI 用MFDパネルを取り付けました。




やはりプラスチックより映えますね。



今年に入ってからパドルシフトも変えて、更にスポーティーなインテリアになりました。
ブラック、レッド、メッキのコラボが良い感じです。





近日、フォレスターオフがあるので、Mavicの練習&調整をしてきました。



複数台のフォレスターが絡むカッコ良い動画を制作したいと思います。乞うご期待!







Posted at 2017/02/09 20:30:31 | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月02日 イイね!

(動画 ) フォレスターで行く空撮の旅

(動画 ) フォレスターで行く空撮の旅社員登用試験の結果が出て、私の推している二人のうちの一人が合格しました。彼には実力があり、志も高いので、私の期待通りに成長してくれると確信しています。

合格が決まった際、呼び出されてお礼を言われました。そして、握手を求められました。その手からは熱い気持ちが伝わってきます。

しかし、残念ながらもう一人は落ちてしまい、3月いっぱいで退職することに。前々から相談を受けており、その実力を高く買っていた私は頑張って社員になるように説得していましたが、彼女の気持ちは強く引き留めることが出来ませんでした。

半分嬉しく、半分悲しい複雑な心境です。二人はそれぞれ違う道を歩き出しますが、別々の道で良い結果を出してくれることを願っています。いままで力になってくれてありがとう!





Mavic Proを車に積んで、撮影練習の旅をした続きです。



すぐ隣は崖で雪深い林道を走ります。





車は真っ白け。




周りは雪だらけで離陸するポイントがないので、ボンネットの上からの離陸です。





海、山、林道、峠等々、今回はロケ地探しで色んな場所に行きました。やはり美しい自然を見ると体が癒されます。一番撮りたかったのが「日本の滝百選」に選定されているインクラの滝です。落差は約44m、滝幅は約10mあります。滝下への道は落石などが多く、立ち入り禁止となっているので普通は近くに行くことは出来ません。

そこをMavicを使って絶景を撮りました。冬場の滝は独特の表情を見せてくれます。滝以外でも登別温泉、倶多楽湖の冬バージョンを撮影しました。同じ場所でも季節が違うだけで、全く別の景色になります。日の出の倶多楽湖の先に太平洋が壮大に広がります。

ただ、一番見て欲しいのはフォレスターの上空からの斜め下旋回で回り込むシーンです(笑)





3分5秒のドラマにお付き合い下さい。



※You Tubeに飛んで高画質モードでご覧願います。
※これは編集したものです。


今回も一人での自動追尾自動操縦による撮影となりました。コツを掴んできたので、今後はもっと良い感じに仕上げられると思います。
Posted at 2017/02/02 18:03:24 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2017年01月30日 イイね!

(動画 ) ロケ地探しで埋まりそうになるの巻

(動画 ) ロケ地探しで埋まりそうになるの巻一昨日は私の誕生日でした。家族からのプレゼントは現金です。悲しいかな、もう手紙はついてきません。子供達もすっかり思春期になり、親離れも進んでいきそうな予感。でもまだ出勤の際は、二人と握手をしてから家を出ます。




一度きりの人生です。子育てをしながら、自分自身もトコトン楽しまないと♪
最近は、時間を見つけては空撮の練習をしています。高性能なので、機能をしっかり使いこなせないと宝の持ち腐れになってしまいます。また、冬オフを企画しているので、良いロケ地の調査も兼ねています。




ということで早朝から一人ドライブへ。向かうは道南方面です。




寒いのでMavicの準備は車内で行いました。




普段なら観光客でいっぱいの場所もさすがにこの時間は少ないです。Mavicを飛ばしてると必ず人が寄ってきます。特に中国の方はモニターまでのぞき込んでくるので困ります。




倶多楽湖の日の出。少し雲がかかっているのが残念。綺麗な風景に心が癒されます。




登別オロフレ峠の頂上付近。-10℃を下回る山の風景は幻想的です。





幻の滝を求めて雪深い林道へ。埋まりそうになり冷や汗...




※You Tubeに飛んで高画質設定でご覧下さい。






太平洋を見渡す。いつもは日本海が主戦場なので反対側の海は新鮮です。



それぞれ動画に収めてきたので、次回のブログでアップしたいと思います。
Posted at 2017/01/30 19:21:25 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2017年01月23日 イイね!

(動画) CMみたいな動画を作りたい

Mavic Proを助手席に積んで、空撮の訓練に行ってきました。



コンパクトなので、持ち運びがとても便利です。この小さいバックに本体、バッテリー3個、プロポ、
予備プロペラが収納されています。


今回のロケ地は日本最北の不凍湖である支笏湖です。ここで自動操縦自動追尾機能を使って、
どこまでの空撮が出来るのか実験してみました。



支笏湖上空より写真をパシャリ。この湖は透明度が高くとても美しい湖です。


ちょこちょこ練習に行っていたので、簡単に動画にしてみました。これは全て一人で運転手+カメラマンとして制作したものです。Mavic Proの追尾システム半端ないです(驚)ローアングルからのシーンはカッコ良いです。最後のシーンはお約束ということで♪



※これは編集したものです。
※You Tubeに飛んで高画質設定にしてご覧下さい。


まだ完全に使い切れていないので、更に勉強、訓練をして納得できる作品を作りたいと考えています。今後はCMみたいなシーンが撮れそうな予感がしてきました♪





札幌から支笏湖へ行く道は、走り屋達の好むコースでもあります。撮影が終わって帰宅しようと思っていると、良い音を出しているエボXが走って行きました。マフラー交換をしていて、車高も落ちています。ブースト計と排気温度計が付いているのも見えます。これは速そうな車だと感じました。

エボXは私がフォレスターの前に所有していた車でもあるので、そのポテンシャルの高さはよく分かっています。先日、パドルシフトを変えたこともあり、色々と試してみようと思いました。エボXを追尾してどんなリアクションをするか見ていると、バックミラーで私の車を確認した瞬間にスピードを上げました。

普通に後を走るつもりでしたが、相手をしてくれそうなので遊んでもらうことに。ドライ路面であればエボXの性能を持ってすれば、根性でアクセルを踏みステアリングをこじればいくらでも曲がってくれるのでブッチ切りされるでしょうが、この雪道ではそうはいきません。



直線では離されます。さすがにまともな写真は撮れません(笑)



しかし、コーナーで一気に差を詰めれます。多分、「何だこのSUVは?俺のエボと張り合おうなんて生意気だ。あっという間にバックミラーから消えさせてやる」と思っていたことでしょう。コーナーの度に挙動を乱しているので真剣さ焦りが伺えました。そして途中から急激にスピードを落としたので、この遊びは終了です。

路面ミューが低いと車をコントロールするのがとても難しくなります。北国の冬の路面は簡単にブレーキはロックし、簡単にスピンします。雪の降らない地域のドライバーは想像のつかない世界がそこにあります。オバちゃんドライバーでもカウンターを当てている風景をみるくらいですから。




フォレスターよ、お前は頼もしい奴だ。今年はタイヤとバッテリーとプラグを交換してやろうと思っています。

Posted at 2017/01/23 19:08:03 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2017年01月18日 イイね!

4回目の納車記念日

4回目の納車記念日今日でフォレスターが納車されて丸四年が経ちました。思い返せば長かったような短かったような。私は同じ車に3年は乗らないタイプです。マークⅡ、フェアレディZは半年、ヴェルファイアは9ヵ月しか乗りませんでした。逆に長く乗った車はランクル5年、レガシィ4年半です。

フォレスターは気に入っているので、私の愛車遍歴の中で一番長く乗る車になる可能性が高いです。今まで乗ってきた車に捨て車はありません。全て気に入って仕上げて乗ってきました。






パドルシフトカバーを取り付けたので峠に試運転に行きました。素材はアルミ合金で結構重みがあります。色は黒とグレーで悩みましたが、純正のパドルの色と合わせてグレーにしました。フィッティングは値段相応ですが、機能性に関しては予想以上に良いです。





コーナーリング途中でシフトする時に探すことがなくなりました。見た目もスポーティーで、やる気にさせてくれます。今まで以上にパドルシフトを使いたくなります。シート、ステアリングと同じく、直接触れる部分を変えると車を運転する印象は大きく変わってくれます。








ついでに新雪が積もった林道も走ってきました。気温が低いので雪も軽くてまさにパウダースノーです。思いっきり食べてきました♪






ドローンで一人車撮影に挑戦してきました。自動操縦撮影機能の勉強&操作訓練です。これが想像以上の効果があり驚きました。動画は次回のブログにてアップします。






軽自動車が横転していました。事故には十分気を付けましょう。
Posted at 2017/01/18 20:13:41 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ 悪路走行で曲がったマフラー(柿本改)を直す https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/5940169/note.aspx
何シテル?   08/02 07:40
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation