• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

(動画 ) 2016年総集編 15台の奇跡

忙しさ、体調の悪さから一か月近くブログアップ出来ない状況でした。みんカラは出来なくてもトレーニングは続けていました(笑)今は車のことよりも、自分の身体を鍛えることの方が優先順位が上なんです。一旦、目標を持つとそれを達成できるまでトコトンやるというのが私の悪い癖です。

183cm、70kg。ベストに近い状態になりました。大胸筋を更に付けて、脇腹をもっと絞れば完成だ~♪


社員登用試験があり私の推している二人が一次試験を突破しました。私の部署だけで20人近く試験を受けましたが、合格したのはこの二名だけでした。私の目から見て、この二人は周りとは明らかに違います。仕事の出来栄え、向上心、人間性、問題意識の感覚等々。正当評価されたことを自分のことのように嬉しく感じました。






夢、目標、良い事というのは自分自身で掴むもの。己が努力し、苦しみ抜き、耐え抜いた先に初めて手に入れることが出来ます。周りは関係ない、一番の敵は己の心。逃げる、楽する甘さなのです。人に優しく、自分に厳しい人間でありたいものです。世の中、逆の人間が多過ぎる気がします...





この一か月で季節は秋から冬へと変わりました。車の冬支度も行いました。あと一つだけ残っているのは、エアインダクション BOX の蓋を装着することです。パウダースノーが入ってしまうので、メーカーでは冬場は吸気口を塞ぐことを推奨しています。



馬力、トルクは落ちますが、冬場の札幌には支障なしです。






雪が積もる前に、毎年行っている景色の素晴らしい山に行きました。



ここは人の来ない秘密の絶景です。乗用車では入ることは出来ない場所。綺麗な景色を眺めて心の洗濯をしました。下記の動画シーンでもありますが、相変わらずフォレスターの悪路性能には感心します。






今年のまとめ動画を作りました。

冬、春、夏、秋と今年もあっという間に季節が過ぎていきました。今年もたくさんの方と交流できたことに感謝します。今回登場する車は15台です。車種は様々です。それぞれの車にそれぞれの良さがあります。言えることは、車は走っている姿が一番カッコ良いです。

季節ごと、オフをした順番で車が登場します。車だけではなく、壮大な北海道の自然も見所になっていますので、興味のある方はご覧頂ければと思います。



※ You Tubeに飛んで、高画質・大画面に設定してご覧下さい。
※ これは編集したものです。


ここに登場した以外の方ともたくさんオフをしました。いつも楽しい時間を共有出来て嬉しく思います。今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2016/11/22 16:09:41 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2016年10月26日 イイね!

(動画 )CIVIC TYPE R vs BRZ & 旧車の魅力

明日は息子の12回目の誕生日です。私が明日の仕事で遅くなる可能性があるので、今日一日早い誕生会をすることにしました。




娘13歳、息子12歳。子供の成長はあっという間です。私も年を重ねるわけです。子供達には感謝しています。君達と出会えて本当に良かった。

地位や名誉は要らない。真面目で誠実で、何事にも精一杯努力をし、人の痛みの分かる人間になってくれたら嬉しいです。







先日、行った動画オフの作品が完成しました。



出演者 自然と共にさん。CIVIC TYPE Rを心から愛す漢。空手の型を披露してくれました。この模様は次回アップする番外編にて♪




出演者 こんちん^^さん。シート、内張を取っ払ったスパルタンなBRZです。今の時代、ここまでやる熱い漢はなかなかいません。番外編ではこのマシンの痺れるサウンドも見所です♪




そして今回の作品である「CIVIC TYPE R vs BRZ」

FF、FRそれぞれの雄がプライドをかけて戦います。晩秋の北海道を駆け巡る熱い二台のマシンの雄姿を是非、ご覧下さい。





※これは編集したものです。
※You Tubeに飛んで高画質設定にしてご覧下さい。





今回は1シーンも登場しなかったhaseshu.号。



この二台の前では撮影車が妥当でしょう。









ふと車を走らせていると、ランサーが中古車屋さんにありました。しかも二台も(驚)



最後のランサーであるエボXを乗っていたこともありますし、免許を取り立ての頃は、このランサーターボも愛車の候補だったので、久し振りに目の前で見る姿に感動。




このリアスポが良いんですよね~。旧車には今の車には無い魅力があります。いつの日か旧車を複数台所有することが、私の今の夢です。

Posted at 2016/10/26 20:21:27 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2016年10月20日 イイね!

SJフォレスター北海道オフ~秋の章~

仕事、プライベート共にバタバタが続いております。オフの際は車をピカピカにして、その関係のブログもなるべく早くアップするというのが私のポリシーでしたが、それも適わず絡んで頂いた皆さんに大変申し訳なく思います。



去る10月9日に「SJフォレスター北海道オフ~秋の章~ 」を開催いたしました。



参加者は私の他に、

510@ふぉれさん

のちすたー@SJG さん

五輝さん

りこたろうさん

鍵師@Keyさん

hirarin25じぃさん

という計7台となりました。

回数を重ねる度に台数が増えています。ただ、台数を集めて「どうだ」という会にはしたくありません。楽しく有意義な時間にしたいので、人間性も重要な参加基準となります。今回の皆さんは、全員良い方で輪を乱す人は誰一人居ません。今後も少数精鋭のみんなが楽しい時間を共有出来る集まりになればと考えています。

オフは車好きが楽しむ会です。そこには上下関係はありません。あるのは車が好きだという思い、それだけなのです。ですから、どれだけチューンしたとか、いくら改造費に使ったとか、そんなことは全く関係のないこと。

私は以前、ランクル100に乗っていて、オフ会にも参加していました。周りは医者、自営業等々、金持ちばかりです。シグナスにスーパーチャージャーを付けている方もいましたし、改造費だけで300万円以上かけている方もいました。

そのオフ会に参加していた当初は、マフラー、ホイール、タイヤ、オーディオ、軽く足回りを弄っている程度で参加したのですが、周りは凄く弄っている車ばかりだったので、私の車を見ても「ふ~ん」という感じで接しられました。

そして永遠と続くパーツ自慢。とても楽しいとは言えないオフ会の数々でした。最終的には自慢をしていた人よりも弄りましたが、その時点ではもうオフに参加する気持ちはありませんでした。オフ会は車が好きな者同士が色々と話をして楽しむものだと考えています。

ですから、全くのノーマルでも300万円かけていようが関係ありません。参加者全員が楽しめること。それが私のいつも思うことです。




話が逸れましたが、当日の天候は曇りで途中から雨やらあられやらが降ってきて参りました。その中でもみなさん、傘をさしながら車談議に盛り上がりました。



集合は朝8時です。遠方から初参加となるhirarin25じぃさんは、何と前日入りして車中泊をしたとのこと(驚)



いつもは動画オフなのですが、天候が悪かったので試乗会オフにしました。それに合わせて駐車場でショックの減衰力調整をするのちすたーさん。





試乗会コースに着いた時はまだ晴れ間が見えました。






ちょこちょこと雨が降ってきて路面はウェットに。






そんな中で大試乗会の開始です。ターボからNAまでそれぞれの好みの車の仕上げ方で、どれ一つ同じ味の車はありません。今回の注目は鍵師@KeyさんのtSです。「見せてもらおうか限定車の力とやらを」。と思いながら早速、試乗させてもらいました。コースは直線はほとんどなく、コーナーが続く場所です。

結構、踏ませてもらいましたが、私の車とは性格が全く逆と感じました。乗り心地も良く、コーナーをロールしながらクリアしていきます。そのロールが嫌なロールではなく、今までに感じたことのない自然なロールなのです。

私もstiパーツを数多く試してみました。正直、自分のフィーリングに合わなくて、ほとんど強化品に付け替えましたが、このtSは良い味に仕上がっています。結論は普通のXTにそのままstiパーツを付けても、tSと同じにはならないということです。やはり限定車というだけのことはあると感じました。


その他の方の車も運転させてもらいましたが、どれ一台同じフィーリングの物はありませんでした。装着パーツにより、車の仕上がりは変わると改めて実感しました。NAだと物足りないかな?と最初は思いましたが、車が軽くてコーナーでも頭が良く入り、軽快にコーナーリングをしてくれます。

これなら私みたいな変態でなければ十分に満足出来る車だと感じました。マフラー交換をしている方も多く、色々なサウンドを生で聞けたのも収穫です。私以外はリアピースのみの交換なのですが、センターパイプから交換している私の車が一番静かでした(笑)






最後は当別ダムで7台揃っての記念写真です。途中、ドローンが行方不明になるアクシデントがありましたが、みなさんのおかげで無事に発見させました。自分のことのように懸命に探してくれた方々を見て、感銘を受けました。自分に関係ないことなのに、雨露で服を濡らしたり、全力疾走でドローンを追いかけてくれた姿を見て、恩返しをしなければと強く思いました。

次回、「SJフォレスター北海道オフ~冬の章~ 」で今回撮れなかった分、カッコ良いRVを作成して皆さんにプレゼントしますね♪






前回の「SJフォレスター北海道オフ~夏の章~ 」の番外編をアップしていなかったので、今回、アップしたいと思います。動画撮影の雰囲気が伝わるのではと思います。
















そして、10月17日にもオフをしました。

参加者は私の他に、

自然と共にさん(シビック タイプR)
こんちん^^さん(BRZ)

の三台です。



この日もまたもや天候に恵まれませんでしたが、何とか動画の撮影をすることが出来ました。ドローンのトラブルで、空撮はほとんど出来ませんでしたが、面白い画が撮れたので期待できそうです♪





シビック タイプR vs BRZ は見ものです。忙しいので完成に少し時間がかかりそうですが、乞うご期待!


今回も自然と共にさんに恥かしい写真を撮られました(笑)
Posted at 2016/10/20 19:00:16 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2016年10月10日 イイね!

ゴルフRでの旅& SJフォレスター北海道オフ~秋の章~

久し振りのブログとなります。仕事、プライベート共にバタバタしており、追い打ちで風も引いてしまって、みんカラを見ることも出来ませんでした。



まずはゴルフRを一日試乗したお話をしたいと思います。ゴルフRを一日乗らせてもらえるという事で、朝10時からフォルクスワーゲンのディーラーに行きました。外車のディーラーには初めて行ったので、それだけでもドキドキワクワクです。お姉さんのレベルは国産ディーラーと特に変わりなし。まー、そんな事はどうでもいいですね。










普通のゴルフも評判が良いですが、今回は一番ホットなモデルである「R」です。どこを走ろうか色々と悩みましたが、クネクネ道+直線+車が少ない所ということで、札幌~留萌をコースに選びました。ただ、海沿いを走るだけでは面白くないので、途中から内陸に入り山道も堪能するルートです。








シンプルなインテリア。320km/hまで刻まれたその気にさせるメーター。







オラオラ感はなく、威圧感を感じないシンプルなスタイリング。







見積もりをしてもらいましたが600万近くでした。インテリア、エクステリアからその金額を感じさせることはありません。まさに本当に好きな人だけが選択する車ですね。









海岸沿いや





電信柱もない、車も走っていない、自分しか居ない道を気持ち良く走らせてきました。




キツネくんやリスさんも顔を出してくれて、青い車を見ていました(笑)






モニターで車の性格を変えることが出来ます。ストレートはバカっ速ではありませんが、十分に満足できる加速です。一番優れているのはコーナーリング性能ですね。グリグリ曲がってくれます。相当のことをしない限り破綻することはありません。DSGの出来も良く、ダイレクト感があり楽しいです。

ただ、乗り心地は一番柔らかい設定にしても硬いです。硬い足に慣れている私でも、ちょっと厳しいという印象を受けました。後部座席も狭いです。WRC.JPさんも言われていましたが、あと200万円安ければなという感想です。良い経験になりました。










昨日は、SJフォレスター北海道オフを行いました。



今回の参加台数は7台です。風も強く、気温も低かったですが熱いオフとなりました♪
詳しい内容は後日のブログにて。


Posted at 2016/10/10 19:40:02 | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月25日 イイね!

(動画) チューンドフォレスターインプレ

SYMS エアインダクション BOX

AUTO PRODUCE A3 トライアングルサポート 

AUTO PRODUCE A3 リアメンバーサポート

を入れて車は激変しました。そこでいつものテストコースにおいてb4sapporoさんにインプレをしてもらいました。録画ミスで前半の部分がぶっ飛んでしまったのが残念ですが、いつもながらの楽しいインプレ動画になったと思います。







もうこれ以上の上積はないかと思っていましたが、今回の三点セットのおかげで更に素晴らしい車になってくれました。車好きにとって車の性能が上がることはとても嬉しいことです。






アルミテープを私の車に貼ってくれるb4sapporoさん。お互いいつまでも少年ですね(笑)このバカみたいな時間が私にとっては重要な時間です。いつもお付き合い頂いて感謝です。











今日はお昼にみん友さんであるhirarin25じぃさんとオフをしました。いつものことながら、私の都合で僅か50分という短さ(汗)








いつもの崖で記念撮影。
お互いの車を試乗しあって話をしていたら、あっという間に時間が経ってしまいました。今回は、顔合わせ程度という感じでしたが、また良い出会いが出来たことに感謝です。





hirarin25じぃさん号のフジツボマフラーです。私のHKSの物よりも太くて音量もあります。良い低音が響きます。私の初めて所有した車にフジツボを入れていて良い印象をずっと持っていましたが、時を超えても、やはりフジツボは老舗だけあって良いマフラーを作っていると改めて思いました。











頼んでいた部品が入ったので、久し振りにディーラーに行きました。



レヴォーグSTIがあったので運転させてもらいました。カッコ良くて車の出来も素晴らしいと感じました。浮気の虫が騒ぎましたが、フォレスター愛の方がまだ勝っています(笑)






担当営業マンに私の車を運転してもらいました。車が混んでいて踏める所がなかったのですが、「ノーマルとはまるで別の車ですね」とのコメント。









スバルは儲かっているだけに店舗を増やし、私のディーラーも新装開店をしました。これだけで×億円と聞いてビックリ。ふと空を見上げると綺麗な虹がかかっていました。スバルにはこれからも良い車を作っていってほしいな。









Posted at 2016/09/25 20:06:45 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ 悪路走行で曲がったマフラー(柿本改)を直す https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/5940169/note.aspx
何シテル?   08/02 07:40
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation