• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

(動画) 86 vs FORESTER

気付けばもう2月も半ばです。年々、時間が過ぎるのが早く感じて怖いです。あと一ヶ月もすれば
また人事異動の季節がやって来ます。私の職場は9割近くが男性です。女性が9割の職場で働きたいと常々思っています(笑)

そんな中、職場のアイドルが3月いっぱいで辞めることになりました。その子は可愛くて、気遣い・
心配りの出来る女性でした。仕事振りも安定していて頼りになる存在だっただけに、残念でなりません。



私が頭の痛い時には、「具合が悪そうですよ?」と心配してくれ、「私も頭痛持ちなんです。これ効きますから飲んで下さい」とバファリンプレミアムを渡してくれたり、彼女が一日中マスクを付けていて、帰り際に私が「今日は顔を見れてないなー、1回ぐらい可愛い顔を見せてくれよ」と言うと、マスクを2秒ぐらい下げて笑顔をくれたり、そんなお茶目で優しい子でした。

「君に幸せあれ」









空撮にハマっている私ですが、休みの日に限って天候が悪くまだ2度しかフライト出来ていません。超楽しいだけに、飛ばせないだけでもストレスが溜まります。一度の飛行時間は20分弱なので、バッテリー1本では話になりません。そこでバッテリーを追加しました。



このバッテリーが旧型のファントム2の物より更に高くなり、なんと一本2万円もします(汗)いくらなんでも高過ぎです。一本はみん友さんのSJ469MAさんより安価で譲って頂きました(感謝)。これでガンガン撮れそうです♪







先日、出勤時に懐かしい車が走っていました。




「セリカ XX 2800GT」です。私が若かりし頃に乗っていた車です。色もこの色でした(すぐに黒に全塗装しましたが)。札33ナンバーが泣かせますね~。北海道の冬に乗られているとは気合が入っています。運転されている方を見ると60歳ぐらいの男性でした。朝から感動した一日となりました。









先日、撮影した動画が完成しました。



撮影終了後こそ、この様な青空になりましたが、撮影時のほとんどの時間は雪でした。





風も強く、地吹雪も酷かったです。まさにこれがホワイトアウトです。実際には画像以上に視界が悪いです。その為。ほとんどまともな画が撮れなくて、編集には苦労しました。素材が少ない中では作りようがありません。しかし、限られた中でも86のカッコ良さは表現出来たのではと思っています。

見所はドリフトシーンです。飛び散る雪がカメラに当たっている所が私的には唯一納得できたシーンです。スマホではなく、パソコン等の大画面でご覧頂いた方が迫力が増します。


(あらすじ)
「T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v」を入れ、ブーコンの設定もバッチリきまりフォレスターは絶好調。天気が良かったので、海沿いから山に抜ける道を走りに行った。冬の天気は変わりやすく、気付けば猛吹雪。そこに獲物を待っていた86とすれ違うことに。

SUVとは言え、こっちは完璧に仕上がった車。「200馬力のFRじゃ相手にもならねえな」と心の中で呟く俺。ふとバックミラーを見ると86がどんどん近づいてくる。「嘘だろ?」この路面じゃ滑ってトラクションがかかる訳がない。そう、この86乗りは只者ではなかったのだ..。


※動画の公開は終了しました。次回作に
ご期待下さい。



今回はあくまで序章です。これから更なる展開に発展していく予定なので、興味のある方はお楽しみに♪









札幌雪まつりも終わり、夏タイヤに交換できる春まであと一ヵ月半です。
Posted at 2016/02/15 17:46:28 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2016年01月18日 イイね!

Phantom3がやって来た&(動画)whiteout~視界ゼロへの挑戦~予告編~

1月22日~1月24日まで「札幌モーターショー2016」が行なわれます。当然、私は行く気満々でチケットも購入済です。



しかし、仕事の都合で行けなくなりました(涙)綺麗なお姉さんやカッコ良い車達を見るのを楽しみにしていたのに...。一緒に行く約束をした人達からは「何で休みを取らないんだ」と文句を言われる始末。一番ショックなのは本人なのに、傷口に塩を塗られる思いです。

これから自分が受け持つ係の約30名のシフトを作る事になりました。シフトを作る人間には2パターンあります。自分の都合良く作るタイプと全体を考えて、厳しい時は自らかぶるタイプ。私はどうしても前者にはなれません。また一つ力を持ったので、職場改善が出来そうでワクワクです(笑)




先日、撮影した動画の予告編が完成しました。本来であれば、自然と共にさんの新しい相棒が主人公で製作したかったのですが、夏仕様になるまでベールに包みたいとの要望があったので、私の車しか出演できないのが残念です。



積雪が少ない今年の北海道ですが、ちょっと山に入ればそこは銀世界です。晴れ間が見えたかなと思っていたら、数百メートル走ればいきなり猛吹雪の世界が待っていたりします。吹雪+前に車が走っていると視界が無くなります。まさにwhiteout。視界ゼロの世界がそこにあります。

冬ならではの雪煙シーンの数々をご覧下さい。BGMは最近、お気に入りのコノ曲をまた使ってしまいました。


※動画の公開は終了致しました。
次回作にご期待下さい♪



本編は何倍もカッコ良い仕上がりになりそうです。ただ、公開は自然と共にさん次第です(笑)
多分、春だと思いますが、それまでお楽しみに~♪








いつもお世話になっているみん友さんのSJ469MAさんから荷物が届きました。



「Phantom 3 Professional」がー!!!

SJ469MAさんからのメッセージ
「飛ばす場所が無く、このまま家に置いておくのであればhaseshuさんに飛ばしてもらった方が、ファントムも幸せかなと。勝手なお願いではありますが預かって下さい」

こんな話があって良いのでしょうか。しかも、着払いではなく送料まで出して送ってくれるとは(絶句)
私には到底出来ない行動です。私も周りが喜ぶことをしているという自負はありますが、レベルが違います。どうお礼をしてよいのやら。SJ469MAさん、本当にありがとうございます<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
大事に預からせて頂きます。




まだ飛ばしていませんが、色々と操作・機能の勉強中です。私の持っている「Phantom2 Vision+」より全てにおいて進化しています。これは凄いの一言です♪
Posted at 2016/01/18 21:23:09 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2016年01月06日 イイね!

(動画) ジムニー vs フォレスター 

世界の車業界はエコ志向へ急激にシフトしています。各社こぞって開発競争を行なっているのが現状です。周りを見渡しても大排気量、パワー重視の車は皆無に等しいです。私が乗っているフォレスターでさえハイオク280馬力仕様という面から、今では異端児的存在と言えるでしょう。

最近、発売されたプリウスを試乗してきました。新型車が出ればだいたい試乗しに行っています。
車雑誌やモータージャーナリストの意見は参考程度にしかなりません。自分が実際に運転してみてどう感じるかが一番です。



担当してくれたのは入社二年目の可愛い女性の方でした。最近は、女性の営業マンが増えましたねー。しかも綺麗な方が多いです。概して女性の営業の方は真面目で真剣だと感じます。
ただ、結婚して辞める確立が高いので、長いお付き合いが出来ないのがネックですね。


早速、車を運転させてもらいました。私としては今回からプリウスにも4WD車が出たということで、どれぐらいの4駆性能があるのかが一番興味のある部分です。雪が多く斜度のある坂道を走りたいとリクエストしたところ、良い試乗コースに連れて行ってもらえました。

坂道発進でズリズリするかと思いましたが、普通に上ってくれました。足もフワフワかなと思っていましたが、予想外に引き締まった乗り味です。前のプリウスまではブレーキの違和感が感じられましたが、新プリウスはその辺も改良されていて、不満のないレベルになっていたのも印象的です。



エクステリアは賛否両論ありますが、私は斬新なスタイリングだと感じました。写真で見るよりもカッコ良かったです。本皮仕様の展示車がありましたが、内装もイイ感じでした。これが今のトレンドなのでしょう。納車までは8ヶ月待ちとのことでした(驚)当初は4ヶ月待ちだったが一気に倍の納期になったとの事。確かに普通に乗る分には何一つ文句のない車だと思います。

ただ、私のハートには響きませんでした。心を捕らえられる車に乗るとガツーンと心に残り、忘れられなくなり欲しくて欲しくてたまらない気持ちになるのですが、全くそういう気持ちは芽生えてきませんでした。結論としては良い車に進化していることは間違いないです。きっと、いや絶対に売れる車になることでしょう。






ジムニー、フォレスターの動画が完成しました。それぞれに作りたかったのですが、一本にまとめてみました。

ジムニーはオフロードを走るのには最強ですね。リフトアップしてタイヤも大きくしていることもあり、その戦闘力はハンパありません。撮影が終わってから違う初めてのコースを走りました。そこが動画のコースより数倍険しい難所でしたが、無事に走破できて感動しました。

おいおいこんな所、本当に走れるのか?というようなコースで、途中、「こりゃ横転する」と覚悟を決めたぐらいです。ここでの動画を撮れなかったのが心残りです。そんな場所も走れるジムニーには驚きと興味を持ちました。一芸に秀でたものは魅力的です。


こんなコンプリートカーが売っているので欲しいです。遅いのがネックですが、110馬力になるキットもあるので、その仕様にすれば面白い車になるだろうなー。


フォレスターも頑張りましたよ。ジムニーで走った時よりも積雪があり、コースには入れませんでしたが、入り口付近は道が荒れていて大丈夫か?という状態でしたが、三輪走行しながら走ってくれました。

どうしても砂浜のコーナーを雪煙を上げて走るシーンを撮りたかったので、スコットマンさんにトラクションコントロールをオフにして、豪快に走ってほしいという注文を出しました。スコットマンさんが上手く走れなければ、私が変わりに運転してそのシーンは撮らなければならないな、でもカメラのパンもテクニックがいるので、困ったなーと思っていましたが、スコットマンさんは一発で決めてくれました♪

鉛色の空と海、寒い中で砂まみれ雪まみれになりながら撮影した動画を是非、ご覧下さい。


※動画の公開は終了しました。次回作にご期待下さい。




最近は自分の車はほとんど出てきません。普通であれば自分の車が主人公で、どうだ良いだろうというパターンだと思います。周りからは「そんな自分にメリットの無い事をよくやるね」と言われます。言われてみれば確かにそうですね。監督兼カメラマンなので、寒空の中ずっと外で身体は芯から冷えます。それが終われば睡眠時間を削っての編集作業の毎日。

言うなれば自己犠牲のチャリティーです。出来れば私も撮影だけしてもらって、カッコ良い動画を作ってもらいたいです(笑)みんカラを見ても作品と呼べるレベルの動画をアップされている方はほとんどいません。動画製作会社でYou Tubeにアップしている所はありますが製作代金は高額です。



車は走っている姿が一番カッコ良いです。その愛車の姿をダラ撮りではなく、ちゃんと編集された映像で見れることは車好きにとっては夢だと思います。誰しも自分の車には愛着があり、カッコ良いと思っているものです。

私は数々のPVを製作してきました。そして、それを見たオーナーの皆さんはとても喜んでくれます。その笑顔、喜びが私のモチベーションです。これからも出来る限り「あなたの夢叶えます企画」を続けていくつもりです。









Posted at 2016/01/06 20:12:56 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2016年01月02日 イイね!

(動画) 明けまして埋まりましたオフ

みなさん、明けましておめでとうございます。
このブログを見ている方、そしてこれから巡り合う方、本年も宜しくお願い致します。



まずは今年の目標から掲げたいと思います。


仕事・・・

腐った体質を改善していきます。役職が低くてもいくらでもやれることはあります。今の職場に配属になり1年9ヶ月。赴任時から突っ走ってきたので、やる気のない人、楽をしたい人には煙たがられてきましたが、周りが自分を認めてくれているのを肌身で感じます。

情報収集を続け、根回し、戦略を立てながら上を動かし、やった者、汗を流した者が報われる職場にしていきたいと思っています。今までは関係ない、これからどうするかが重要なのです。今年も正義の味方を貫きます(笑)



プライベート・・・

車は完成の域に達しましたが、新しいパーツが発売になり、もう少し詰めれる部分があるので自分が納得出来るまで進化させ続けます。

釣りでは50cmオーバーのイワナを釣りたいです。過去最高は44.5cmで、昨年は43cmが最高でした。大物が潜んでいる渓流の新規開拓をすることも必要です。

廃道・旧道・林道巡りもしたいですね。入って行けない場所にはドローンで探索して、状況把握が出来ればと思っています。

動画のクオリティを上げたいです。一眼動画の比率を増やして作品にアクセントを付けたいと思っています。その為には、広角のレンズも欲しいな~。




ということで、新しいパーツを注文しました。



「T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v」です。エボXに乗っている時に装着して効果があったパーツです。メーカーのホームページを見てみるとSJG専用ハーネスが発売開始になっていたので注文することにしました。

点火系は全く手付かずの状態だったので、これでまた走りが良くなってくれることでしょう。走行距離が5万kmになったらプラグも一番手上げる予定です。点火系もチューンでは重要な部分です。






今日はやっと仕事が休めたので、早速、オフをしてきました。お会いしたのはスコットマンさんです。

ご家族は札幌にお住まいなのですが、ご本人はお仕事の関係で愛知県に単身赴任とのこと。札幌にはちょくちょく帰って来られているそうですが、フォレスターで自走して来るのは年に数度とのことで、なかなかお会い出来るチャンスがありませんでした。

今回は正月早々にお時間を作って頂きました。私も午後からは用事があった為に、オフに使える時間は3時間のみです。天気、風速、気温、コース等々を踏まえながら頭の中でスケジュールを考えました。一番楽しんでもらえるにはどうしたら良いかが答えです。きっちりスケジュールを立てて待ち合わせ場所に向かいます。



軽くご挨拶をした後、オフで評判の良いオフロードコースに行きました。



天気は曇りでイマイチでしたが、風速は弱かったのでドローンも飛ばせる状態です。まずはオフロードコースを体験してもらおうとコース入り口まで行ったのですが、いきなり私の車がスタックしてしまいました。



スコットマンさんに牽引してもらいます。




しかし、引っ張っているスコットマンさんもスタックしてしまいました。
二人共砂まみれになりながら雪やら砂やらを手で掘りかえします。寒かったのに逆に汗をかく始末。
正月の午前中からこんなことになるとは(汗)





何とか私が先に抜け出せたので、今度は私が牽引します。何だかんだで45分ぐらい格闘していました。この段階で後半のスケジュールは中止に...。





撮影は少ししか出来ませんでしたが、ドローンで遊んでもらえて楽しんで頂けたので良しとします。
まー、これも良い思い出の1ページになりました。




そんなトラブル続出の動画の予告編を作ってみました。
見所は懸命に車を押す私の姿です(笑)


※動画の公開は終了しました。


本編はこんな感じでカッコ良いシーンがありますので、ご期待下さい♪




ジムニー編もまだ編集途中で作業が追いつきません(汗)
今年も楽しくも忙しい一年になりそうです。









「今日のダンボー」



チビダンボーは寒さに弱いので、帽子とマフラーをして外出。





Posted at 2016/01/02 20:54:19 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2015年12月26日 イイね!

(動画) ジムニー vs フォレスター ~予告編~

今日は、NAO@SLK350AMGさんと久し振りにオフをしてきました。夏ぐらいにやる予定でしたが、時間の都合が合わなくて冬になってしまいました。

メインはSLK350AMGに乗っている方なのですが、冬はジムニーがメイン車になるそうです。このジムニーが仕上がっていてカッコ良いんです。奥様もジムニーを所有しているという何とも羨ましい環境です。私の理想のカーライフです(絶対に真似出来ませんが)。



オフロードパークに走りに行きました。いつものコースとは違い、フォレスターでは到底走れない超難所のトライアルコースです。詳しい模様は後日のブログにて。

せっかくなので動画も撮りました。冬場の撮影は寒さとの戦いです。



三時間のオフでしたが、防寒対策をしていたにも関わらず、身体はカチンコチンに(激寒)。ファントムの操作も手がかじかんで思うように動かなくて、狙い通りのショットが撮れませんでした。




風も強いという悪条件の中、何とか撮影も無事終了することが出来ました。今回、私の車はNAO@SLK350AMGさんの車のかませ犬です(笑)



簡単な予告編を作ってみました。本編はカッコ良く仕上げたいと思います♪

※動画の公開は終了しました。





私の不在時に担当営業マンがカレンダーとカートピアを置いていってくれました。



こまめに自宅まで来てくれる営業マンです。今までに色々な営業マンから車を購入しましたが、売りっぱなしや葉書程度という人がほとんどでした。自分がマメな人間だけに、同じ様に気遣い心配りが出来る人間には好感を持ちます。スバルが良い車を出す限り、この営業マンから車を買うことでしょう。








「今日のダンボー」
第二話~お父さんがやって来た~


Posted at 2015/12/26 22:04:51 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ボルトオンターボにスロコンを併用 https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/8349917/note.aspx
何シテル?   08/31 10:24
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation