• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

ハイフロータービン

ハイフロータービン今、一番気になっているパーツは、オリエントワークスから出ているBP/BL用のハイフロータービンです。先月、ふとホームページを見てみると発売開始となっていたので、詳細について問い合わせをしてみました。
何と驚くことにリザルトマジックが入っていれば、ブースト1.1ぐらいまでならECUの書き換えをしなくても大丈夫との事。ハイフロータービンを入れてもリセッティングしなくてもいいとはビックリです。一体、どういう仕組みになっているのでしょうか。

さすがにそれ以上のブーストをかける場合は書き換えが必要との話でした。すぐにでも導入したいのですが、納期は1か月から1か月半との回答だったので今回は我慢しました。タービンを付けてもすぐ雪の季節になってしまうので。

あと気になることがあります。どこまでATがもってくれるかということです。現時点で300馬力ですので、ハイフローを入れると320~330馬力はいけると思います。レガシィのノーマルATの限界は320馬力とか350馬力とか色んな説がありますが実際の所は不明です。

MT乗せ換えまでやる気はありませんし強化ATはとんでもなく高いです。出来ることといえばATクーラーぐらいですがそれでも限界があります。

昔、ソアラ(MZ21 BAGターボ、社外インタークーラー仕様)に乗っている時にATブローをさせた苦い経験があります。友達のZ32と高速道路で張っていて、その時にいきなり「パーン」という大きな音とともに走行不能になってしまいました。

そんなことがあったのでATでパワーを上げるのには気を使ってしまいます。前車のランクル100もAT車でノーマルスペックよりも100馬力以上アップさせていましたが、チューン後4万キロノートラブルでした。当たり前ですがレガシィとはATのキャパが全然違うんでしょうね。

でもここまで来たらハイフロー仕様までにはしたいという気持ちが強いです。来春の雪解けまで悩んでいると思います。




今日の一曲はA-Haの「Take On Me」です。名作と言われるPVは数あれど私の中ではこれが一番です。
Posted at 2007/10/19 15:43:26 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ 悪路走行で曲がったマフラー(柿本改)を直す https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/5940169/note.aspx
何シテル?   08/02 07:40
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78 9 1011 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation