• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2007年11月02日 イイね!

オカルト探偵団(その1) ~ホットイナズマポケット~

オカルト探偵団(その1) ~ホットイナズマポケット~レガシィが納車されてまずホイール→ダウンサス→シート→マフラーという順に交換していきました。次はと考えると...ないんです。コンピュータもフロントパイプも出ていません。困りました。

ノーマルの走りにはすぐ不満が出てきました。低速トルクがなく、S♯で走っても高回転はただエンジンが回っているだけでパワーがついてきていません。Iモードに関しては、「何じゃコリャー!」というぐらいに走りません。アクセルレスポンスは最悪でストレス溜まりまくりです。困りました。

SABに小物を買いに行った時に目に入ったのが「ホットイナズマポケット」という物でした。これがレガシィオカルト物語の始まりです(笑)

商品の謳い文句は
「クルマが本来持っている性能を引き出してくれる製品です。 急なアクセルワーク、エアコンやカーオーディオ、ライトなど電気機器の作動による電気不足時に、電気を補ってくれます。その結果、エネルギーのムダ使いがなくなり、燃費の向上、クリーン排気、明るい視界など、様々な効果が得られます」とのこと。

資料によるとパワーが5.8PS、トルクが0.9kg/mアップになっています。とにかく現状を打破したかったので、胡散臭いけど試してみようという気持ちになりました。

装着はシガーライターに差し込むだけです。青い光がDQNっぽいです。実際に走ってみると変化は感じます。2000回転ぐらいまでは若干のトルクアップ感があります。ただ、それ以外は全く変化は感じません。

ライトが明るくなることもありませんでした。燃費計の数字が多少上がったこともありましたがアクセルの踏み方の違いだと思います。

その時は少しでも変化が感じられたので嬉しかったという記憶があります。パーツが無くイライラしていた中、これを取り付けたことにより変化が起こったことで少し光が見えたような気がしたんだと思います。今から考えれば可愛いですね。

結局、効果を感じられたのはその日一日でした。翌日からは感じることは出来なくなりました。

良くも悪くも思い出の一品です(笑)
ちなみに今は取り外しています。





今日の一曲はSHOW-YAの「私は嵐」です。同じ頃プリプリが流行っていましたが、私はSHOW-YAの方が好きでした。寺田恵子はカッコ良いです。YOU TUBEにはないのですが、「祈り」という曲がイチオシです!
Posted at 2007/11/02 12:04:07 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ 悪路走行で曲がったマフラー(柿本改)を直す https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/5940169/note.aspx
何シテル?   08/02 07:40
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 78 910
11 12 13 14 15 1617
181920 21 22 2324
2526 2728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation