• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

HIDバルブ交換

妻との交渉の結果、臨時小遣いをゲットすることに成功しました(^^)それを使ってHIDバルブを購入することに決めました。しかし、いざどれにしようか考えてみると種類が多くて迷います。

メーカー、ケルビン数、値段等々、考慮する部分があります。自分が求めている物に合致した物は何かということを色々と調べてみました。私が求めている物は、まず視界性が純正よりも良いこと、次は見た目で純正の黄ばみを白にすることです。

ケルビン数が上がるほど青系になり、見た目には良い感じになりますが視界性は落ちます。一般的には6000k辺りが境目となっている様です。また品質、値段についてもピンキリで差があります。

そこで自分の出した答えは、三年保証があり純国産物で白系の光を出しながら光量のある物ということで、「GIGA 純正HID交換用バルブ ジャパンホワイト 5000K」にしました。

P1000094


謳い文句は、
「ジャパンホワイト」は日本人が明るいと感じる光を再現したH.I.Dバルブです。
一般的に日本人の目は西洋人に比べ、明るさに強く、明るいと感じる明るさ、発色が異なっていると言われています。

そのため、「ジャパンホワイト」は日本人専用設計を行い、日本人が明るいと感じる最適な色味で、雨の日でもストレスを感じない“こだわりの光”を再現しました。
GIGA H.I.Dは、日本人ならではのキメ細やかなこだわりから生まれ、H.I.Dユーザーのニーズに応えるために開発、設計、組立に至るすべての工程を国内自社工場で行っています。

とのこと。


全光束を謳っているメーカーは少ないのですが、これは3300lmということを表示していることも信頼出来る点です。ちなみに同社製品の6000kは2700lm、6500kは2400lmとなっており、他社製品だと更に低い数値になっている様です。

購入時に店のスタッフと話をしたのですが、「純正交換タイプの場合、ケルビン数により色合いは変わるが純正よりも明るくなるなるものはほとんどない。ただ、このメーカーは明るくなるんですよね」という言葉を聞き、自分の調べ通りだなと思いました。


インプレは簡単な動画を作りたいと思っています。
Posted at 2009/01/14 10:11:21 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ボルトオンターボにスロコンを併用 https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/8349917/note.aspx
何シテル?   08/31 10:24
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456789 10
111213 14 15 16 17
18192021 22 23 24
25262728 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation