• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

RE-11Aのお味は

子供達の夏休み最後の思い出に夜の動物園に行ってきました。場所は「円山動物園」です。


期間限定で21時まで開園するという企画です。ライトアップされていて昼とはまた違った顔を見せてくれます。




一番人気だったレッサーパンダくん。愛くるしい表情を見せてくれましたよ。サル山での晩飯ショーもあり子供達も喜んでいました。












時間ができたので釣りに行ってきました。前回、大物をバラしているのが心残りになっており、どうしてもリベンジしたいという気持ちを抑えきれませんでした。釣りだけではなく二つの峠を越え、片道2時間のドライブも楽しみに入っています。



途中でこんなかかしがたくさん立っていました。10体以上あったのですが、それぞれ服装も顔も違っていて見ているだけで面白かったです。






数日続いた雨のおかげで水量はまずまずだったのですが、気温が高く(30度)水温も上昇しているので、食いが悪いのではと心配しながら竿を出しました。




結構、釣れました。一番大きいのは何と32cmです。尺オーバー達成♪ただ、これより大きいのを二匹バラしてしまったというのが悔しい~(涙)



帰ってから車を見てみると....。こちらも大物を捕獲です。



大量のバッタ、蝶、蛾が...絶句(汗)疲れていましたが、泣きながら洗車しました。






今回もトラップが数か所ありました。明日は我が身、気を付けないと。






帰宅してから早速、調理開始です。今回も燻製作りに挑戦したいと思います。オリジナルのソミュール液に12時間漬け込み、2時間塩抜きをします。今は冷蔵庫の中で乾燥させているところです。これで3回目の燻製作りなので要領と味加減が分かってきました。家族全員にすごく美味い!!と言わせるのが目標です♪











「POTENZA RE-11A」に交換してから1000kmちょっと走行しました。街中、高速、峠、ドライ、ウエット等、色々なシチュエーションで運転してみましたが、予想以上に良いというのが率直な感想です。



感じたことを箇条書きにしてみると、

①乗り心地が良く、静粛性も合格点
タイヤが柔らかめということもありゴツゴツ感はありません。静粛性もレグノとかと比べると煩いですが、一般的なタイヤと同レベルだと思います。

②粘りのグリップ
ハイグリップタイヤなのでグリップして当然ですが、タイヤの温まりが早くて性能をすぐに発揮できるのが良いですね。路面に吸い付く粘り系のグリップで、滑ってからもコントロールし易いです。タイヤの鳴く音もギャーという感じではなく、キィーという感じで運転していて音からの怖さも低減です(笑)タイヤが鳴り出してからも粘ってくれて、ここから滑るよという感覚も分かりやすいです。

③今回も燃費を計測しましたが、やはり長距離で0.5km/ℓ程度燃費が落ちています。タイヤローテーションが前後でしかできないこともネガな部分です。後は摩耗性がどうかという点が気になりますが、これは今後距離を走ってみて確認していきたいと思います。











神戸からスカイライン乗りのお友達のひでぼうさんが帰省していたので、久しぶりに会うことになりました。ひでぼうさんは、前々車のレガシィに乗っている時にみんカラで知り合ったお友達です。お互い車を乗り換えても付き合いが続いています。車はあくまできっかけであり、人と人としての交流が続くことが大事だと私は思っています。

お互いに時間がなかったのでテストコースでの軽い試乗会ということにしました。まずはひでぼうさんに私の車を運転してもらい、その後に私の運転を助手席で感じるということにしました。加速性能、コーナーリング性能ともにビックリしていました。b4sapporoさんのインプレをいつも見ているそうで、まさにあの動画の通りとのこと。



ひでぼうさんも6MTのレガシィでガンガン走っていた方です。その方に評価されたので嬉しく思いました。この前はシビックタイプRの自然と共にさんにも同じく評価されました。自分自身の中ではバランス良く仕上げたという自負がありますが、客観的な意見も知っておきたいところです。他人の意見でハッと気付かされることは多いですね。それをどれだけ取り入れて良くしていくか、これは車だけではなく何事にも言えることです。

ひでぼうさんは試乗会の後、友達との飲み会があるということだったので、ススキノまで送って今回のオフは終了です。お土産までいただいてありがとうございます。またお会いしましょう~












会社の後輩のNくんがヴェルファイアを購入しました。Nくんとは部署が違うのですが以前から車の話をよくしており、私がヴェルファイアに乗っている時から「売って下さい」とよく言われていました。私の車を見てからヴェルファイアが欲しくなったそうです。

ヴェルファイアを売却した時は彼に「何で言ってくれなかったんですか」と怒られました。そして、今回念願叶ってヴェルオーナーとなりました。今はタイヤ、ホイール、マフラーだけですが、今後はちょこちょこと弄りたいとのこと。笑顔で話す顔を見ていると私まで嬉しくなりました。
Posted at 2012/08/22 13:39:07 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ボルトオンターボにスロコンを併用 https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/8349917/note.aspx
何シテル?   08/31 10:24
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 67 891011
12 131415161718
192021 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation