• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

DAIHATSU Copenが気になる

妄想シュミレーションをしてみました。最近はコペンが気になっている存在です。ということでダイハツに行ってみました。初めてダイハツディーラーに行きましたが、ドリンクメニューの多さと六花亭のお菓子が出てきたのには驚きました(^^)

88888


軽く見積もりを出してもらいましたが、コペンという車は想像以上に高い車なんですね。現車をじっくりと見ましたが雰囲気のある車でした。再度、妄想したいと思います(笑)
Posted at 2008/10/29 18:38:28 | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月28日 イイね!

(期間限定公開) レガシィ動画 ~朝里峠~

(期間限定公開) レガシィ動画 ~朝里峠~今日は朝里峠を紹介します。小樽と定山渓を結ぶ道路です。この峠には思い出があります。札幌近郊の走りのメッカと言えば支笏湖線や手稲山ですが、私はこの峠のコーナーが好きでよく走りにきたものです。

その間にダムが出来たり新道が出来たりして、当時とはすっかり様変わりしてしまいましたが、今でも好きなコースのひとつになっています。目をつぶるとタイヤのスキール音、エキゾーストノート、排気ガスの匂いが思い出されます。

あれから20年の歳月が過ぎました。こうして息子と二人でこの道を走るなんて、あの頃は夢にも思っていなかったことです。身の回りの環境、立場は変わりましたが、車が好きだということだけは唯一変わってないことかも知れません。


動画に関してですが、今回はシンプル動画です。あまりカット数を撮れなかったのが反省点です。



※動画の公開は終了しました。




今日の一曲は、BOØWYの「LIAR GIRL」です。この峠を走っていた時によく聞いていた曲です。

Posted at 2008/10/28 20:20:03 | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月27日 イイね!

やっと退院しました

入院していた車が戻って来ました。やはり自分の車は良いものですね。ただ、今回の代車であるF型2.0iは想像以上に出来が良くなっていて、普通に乗る分には不満はありませんでした。

足がかなり改良されているなと感じました。問題だったリアサスのリファインが最終章で行われたので、それが大きいのかも知れません。グラグラゆらゆらが抑えられていて、シッカリした印象でした(ノーマルとしては)。

また、ブリッピングは付いていませんが、シフトダウンした時のショックが明らかに少なくなっています。スピードの乗った場面から2速まで落とした時の繋がりがスムーズなのには驚きました。その辺のプログラミングも見直されているんでしょうね。

002

今回の修理内容ですが、デフを降ろしています。今回はメンバー筋金くん装着時に偶然に発見しました。定期的なチェックは重要です。







久しぶりの今日の一曲は、川島だりあの「悲しき自由の果てに」です。当時、何気に耳にして良い曲だと思い聞いていました。第13代クラリオンガールという経歴で、ZARD、愛内里菜等に楽曲を提供しています。(1992年) 

Posted at 2008/10/27 15:34:03 | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月23日 イイね!

レガシィB4 2.0i Advantage Line

今回の代車はF型2.0iの特別仕様車です。メモリー付きパワーシート、木目パネル、パドルシフト等が付いていて、インテリアはGT系と比べて遜色はないです。動力性能においても、街乗りで普通に乗る分には不満を感じません。

今までに代車で色んな型のBP/BL系レガシィを乗りましたが、足回り、エンジン特性はそれぞれ違いました。今回は流石に成熟のF型だという印象です。明日の仕事帰りにでも、少し寄り道をしてコーナーリング性能を試してみたいと思います。

025

私は車を運転するのが好きなので、軽自動車に乗っても楽しめるタイプです(笑)色んな車に乗るのが趣味なので代車でも面白いと感じます。ふと考えてみると免許を取得して21年になりますが、自分の車、友達の車、試乗車で100台以上乗ってました。やはり病気ですね(笑)
Posted at 2008/10/23 18:27:41 | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月23日 イイね!

癒し動画作りました ~渓流のせせらぎ~

昨日、息子とドライブに行った時に撮影した動画を編集してみました。渓流のせせらぎは癒されます(^^)やはり自然は良いですね。日常のコンクリートジャングルから抜け出して、命の洗濯をすることが必要だと感じます。

天気は良かったのですが、少しモヤがかかっていたのが残念でした。でも綺麗な景色をお腹いっぱい見れたので贅沢は言えません。車の動画と違って自然の動画に編集はいらないです。

鳥の声、川の音がBGMになりますし、雲の流れ、葉っぱの揺れが最高の編集になります。これからも北海道の春夏秋冬を動画で伝えていきたいと思っています。  



※動画の公開は終了しました。
Posted at 2008/10/23 07:28:54 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ 悪路走行で曲がったマフラー(柿本改)を直す https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/5940169/note.aspx
何シテル?   08/02 07:40
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5 67 89 1011
1213 14 15 161718
192021 22 232425
26 27 28 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation