• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

ロールを抑えろ!

今日も夜勤明けですが、夕方から飲み会があります。会社の上司、契約社員の方々、haseshuチルドレンの計十数名での集まりです。私は酒はほとんど飲めません。ジョッキ2杯が限界という感じです。ですから飲み会は嫌いなのですが、なかなかこういう機会はないので眠たい目を擦って行くことにしました。

仕事において人と人とのコミュニケーションは重要です。職場環境で人間関係は非常に大きなウエイトを占めます。こういう積み重ねが相手を知り、自分を知ってもらう良い機会となり今後に繋がっていくものです。まー、今日は仕事以外のことでも色んな話をして有意義な時間にしたいと考えています。




先日、取り付けをしたCUSCOのスタビライザーは、なかなか良い感じです。

P1040760
フロント 中実27φ 純正比125%UP



P1040758
リア 中実25φ 純正比137%UP


エボXは元々太めのスタビが装着されていますが、どうにもロールが気になって仕方ありませんでした。緩やかなロールでねばる足というのが一般的には良いのかも知れませんが、私的にはガチッとして車の傾きが少ないのが好みなので交換しました。この辺は好みの問題ですね。正解はありません。

実際に峠、高速道路を走ってみましたが、かなりロールは抑えられています。コーナーでの傾きが減り、レーンチェンジもスパッとキマッてくれます。乗り心地は幾分悪くなりましたが、そのネガな部分を差し引いても私には大きなメリットに感じました。ガッシリ・ドッシリ・キビキビ動く車が好きなので、自分の思い描く動きに近づきました。

今後は、スーパー筋金くん、リアタワーバーを狙っています。ECUを入れてパワーはもう十分なので、これ以上はいりません。車の運転で一番楽しいのはコーナーリングなので、段階を踏まえて足を充実させていければと考えています。
Posted at 2011/01/16 15:01:04 | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月15日 イイね!

-7℃の中の作業

手元にパーツがあるのに取り付けられないと精神衛生的によろしくありません。ということで-7℃の中、鼻水を垂らしながら「ハセプロマジック ホイールキャップエンブレム」を取り付けました。

P1040747

P1040746

ノーマルホイールにワンポイントができました。このさりげなさがお洒落なんです(笑)。金をかけて大物パーツを入れるだけが車の改造ではありません。こういう小技でも十分に楽しめるものです。






私のブログは同じ課の人も見ています。今日はBP5Eレガシィに乗っている先輩から、何でスノーアタックに誘ってくれなかったんだと職場で怒られました。せっかくインプも納車されるので次回は、エボ、レガシィ、インプ、ウイッシュの4台で走行会+寿司オフを開催することにしました。


職場でのコミュニケーション不足が問われる昨今、こうして車を介してプライベートで接点があるのは素晴しいことだと思います。飲み会以上にコミが図れることでしょう。当日は動画も撮影する予定です。今から楽しみだ♪
Posted at 2011/01/15 02:05:35 | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月14日 イイね!

祝40万ヒット

子供達は冬休みを満喫しています。娘は一年生なのですが、今年からスキー授業があるとのこと。ここはパパの出番です。スキーの持ち運び、出し入れ、装着、まずはここから指導です。飲み込みが早いので、直接、ゲレンデに連れて行ってもいいかも知れません。

P1040736





ゲレンデと言えば、まだ今シーズンはスノボに行ってません。カワイイお姉さんを連れて、思いっきり滑ってきたいな~。ところでエボはトランクスルーではないので、どうやって板を入れればいいのかな?キャリアは付けたくないので、後ろの席に入れるしかないだろうなー。入るか試してみるか。

P1010117







頼んでいた「ハセプロマジック ホイールキャップエンブレム」が入荷しました。

P1040744

時間と天気を見計らって装着してみたいと思います。きっとお洒落なワンポイントになってくれることでしょう。こういう小物は結構好きです。







車を走らせているとまさかの光景が...

P1040732

ここ片側三車線の交通量の多い幹線道路です。両サイドが全く見えない状態で、真ん中の車線を走っていました。横着するにも程がありますね。




アクセスカウンターが40万ヒットになりました。一度、みんカラをやめた時に20万ちょっとカウンターが回っていたので、この四年半でトータル60万以上のアクセスがあったということになります(驚)見て頂いた方々には感謝します。

気付けばファン登録されている方が30名以上です。お友達登録の数よりも多いのにはビックリです。これからも身体、時間と相談しながら楽しい企画、動画等をアップしていきたいと思っています。
Posted at 2011/01/14 09:05:50 | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月13日 イイね!

動画撮影会&スノーアタック

昨日は連続夜勤明けの最終日で身体はボロボロ状態でしたが、同じ職場のH学くんと動画撮影会&スノーアタックをしてきましたよ。

P1040728


場所は当別町青山という山の中です。ここはクネクネ道で、とても面白いコースです。今でこそ道路も整備され道民の森という名所もできて交通量も増えていますが、昔は行き交う車もほとんどなく走り屋達の専用コースみたいな場所でした。

今回の目的はカッコ良い走行シーンを撮影すること。そして先日、装着したパーツ類の効果を検証することです。

天気は小雪がぱらつく微妙なコンディション。私はスキーウェアを着て必死のカメラワークです。H学くんに指示出しをして何シーンか撮ったのですが、夜勤明けの疲れと寒さにやられノルマの半分も達成できずギブアップしてしまう始末。しかし、このまま帰ってしまうのは勿体ないので、スノーアタックをすることにしました。

P1040730


各パーツを取り付けてからずっと雪で路面は悪く街中は渋滞。3000回転以上回せない日々が続いていて欲求不満も溜まっていました。今回はここぞとばかり思いっきり走りました。

街中の3000回転以下でもECUの効果ははっきり表れていました。とにかく抜群のレスポンスで車が軽く感じられます。吹け上がりも気持ち良くアクセルを踏む1mmにも反応してくれる印象です。スロコンの必要性を全く感じません。

というのが街中運転インプレです。そしていよいよレッドゾーンに入れてみました。コース的に2速全開がいいところで3速全開以上はできませんでしたが、その能力を垣間見ることができました。

スムーズ&トルクフルでエンジンレスポンスもビンビンです。とにかくノーマルとは別物になっています。気持ちイイ~の一言です。ここまで変化するとは想像以上でした。ノーマルで感じていた低速トルクの弱さ、アクセルレスポンスの鈍さ、高回転の物足りなさは解消されました。

レガシィの時もEUCを入れてかなり良くなりましたが、エボの場合は次元が違います。さすがに余力のあるエンジンは違いますね。ECU、レーシングプラグ、エアクリーナーがセットになり、工賃込みで9万1000円というのは、とてもコストパフォーマンスが高いです。

P1040729


エンジンも良くなっていましたが、足も良い感じになっていました。メンバー筋金くん+前後スタビライザー+ローダウンサスの仕様でもノーマルとは別次元の走りを味あわせてくれます。気になっていたロールも抑えられ、非常に安定した走りを実現させてくれます。

乗り心地は僅かに悪化しましたが気になる程ではありません。このビルシュタイン専用ダウンサスの出来もなかなかのものです。フィーリングが悪ければ、すぐに車高調にしなければならないと思っていましたが、しばらくはこのままでいけそうです。

それにしても、この車の高性能さには驚かされます。雪道を攻めてみて更にそれを痛感しました。とにかく安定していて、ドライバーの未熟さをカバーしてくれます。高性能な車は速いだけではなく安全に走ることができると実感しました。

隣に乗っていたH学くんが
「今は冬ですよね、これ雪道を走っているんですよね」
「面白れ~」
「モンスター、モンスター」
と興奮気味に喋っていたのには笑ってしまいました(笑)

撮影が思ったよりも捗らなかったのが反省点です。素材が大事なので、これからもコツコツと撮りためていきたいと思います。





Posted at 2011/01/13 10:54:54 | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月11日 イイね!

インプレッサWRX STI A-Lineの仲間ができました

今日は夜勤明けです。40歳を過ぎて徹夜は効きます。帰って来ても身体の疲れ+また今晩も出勤という緊張状態のため、二時間も寝れればいいところです。やはり人間は昼に活動し、夜は寝ることになっているようですね。

先日、以前在籍していた支店の重鎮であるSさんから電話が来ました。話の中で、「まだまだ働ける、まだまだできるんじゃないか」と喝を入れられました。人間は、どうしても自分の目の前が基準になってしまいます。自分自身やっている、出来ているつもりでしたが、甘さを痛感しました。仕事では負けたくないという気持ちが人一倍強いので、もっともっと追い込んでいきたいと思います。

恒例のぼやきはここまでにします。




今日も事故を目撃しました。写真では一台ですが三台の衝突事故で、どの車もグッシャリになっていました。

P1040725

事故は加害者、被害者は当然、嫌な思いをしますが、周りにも多大な迷惑をかけます。急がず、焦らず、心にゆとりを持って運転したいものですね。





先日のブログの中でもあった、同じ職場のNくんがA-Lineを契約しました。

インプレッサ
色は黒で、そんなに時間もかからないで納車とのこと。A-Lineは私も購入候補だった車ですので、他人事ながら楽しみです。車が来たら動画撮影会をすることになっています。エボとインプの共演は画になるだろうな~。今からストーリーを考えています。

最近、近くで車好きを見る機会がめっきり減りました。ですから車が好きという人間を発見するだけで嬉しくなってしまいます。






しばらく、凝った動画を製作していません。良い相棒に出会えたこともあり、この辺でカッコ良いPVを作成しようと思います。過去最高の作品にしようと意気込んでいますよ~。

カメラ


いつもは簡単編集で終わらせていましたが、今回はじっくり仕上げるつもりです。明日は夜勤明けですが、少し仮眠してから撮影に遠征してきます。「駆け抜ける感動~Lancer Evolution X~」1月12日クランクインです。
Posted at 2011/01/11 13:55:53 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ボルトオンターボにスロコンを併用 https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/8349917/note.aspx
何シテル?   08/31 10:24
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34 56 78
9 10 1112 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 2526 27 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation