• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

カーボンピラーパネル&純正バイザー装着

今日は娘の9歳の誕生日です。ついこの前、生まれたと思っていたら、もう小学三年生です。身長は136cmになりました。時の経つのは本当に早いですね。

子供が生まれてから週に一度は親の所に行き、孫の顔を見せるようにしています。孫という存在は特別なもののようで、今では一番楽しみな時間になっているみたいです。

103


今日も娘の誕生日ということで、爺婆の所で一緒にお祝いすることになりました。

DSC01125
とにかく孫が可愛くて可愛くて目に入れても痛くないとはこのことかという感じです。思い返せば自分が子供の頃も爺さん婆さんには可愛がってもらいました。何十年か後には自分もこんな感じになるんだろうなと想像しながら、幸せな時間を少しでも多く作ってあげることが、私に出来る一番の親孝行なのかなと思いました。











「MAROYAカーボンピラーパネル」と「三菱純正L型バイザー」を装着しました。ピラーパネルはお洒落に高級感を演出し、バイザーは車の立体感と窓を小さく見せてスポーティーにするのが狙いです。

DSC01124

DSC01123

DSC01122

狙い通りに良い感じになってくれました。ピラーに関しては遠目からはよく分かりませんが、ドアを開ける度に目に入るので満足感を充たしてくれます。色合い、光沢感は言うことはなしで価格も他社よりも安くコストパフォーマンスは高いです。これもいつも通りパーツレビュー動画を製作する予定です♪






近いうちにブレーキフルードを交換したいと考えています。この二つが候補です。

sbf_siro_obi

bb4_siro_obi

今年は最低二回はサーキットに行きたいな~
Posted at 2012/04/29 20:13:27 | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月27日 イイね!

(haseshu動画)エボX インプレ by b4sapporo

4月の二度に分けた人事異動が終わりました。昔、一緒に朝野球をしたり、エッチな所に連れて行ってくれたりと可愛がってくれた先輩達が今や大きい所の支店長になっています。嬉しいという気持の反面、己の不甲斐無さにブルーになっている自分がいます。

私の部署にも二人が異動でやってきました。私が教育係として指導しているのですが、他にももう一人、緊急で育てなければならないことになってしまい、新入りの指導は私が期待をかけている二人の若手に頼むことにしました。

pics1319

人を教えることは自分の勉強にもなります。年上のベテランということで若手二人には、教えづらいシチュエーションでしたが、一生懸命頑張ってくれたので嬉しく思いました。労ってあげなければと思い、仕事が終わってから二人を誘うことに。普通であれば酒でも飲もうというところでしょうが、車好きの二人ということで峠に連れて行きました。

p2

走り終わった後に、色々な話をして思いっきり笑えたので、私も含め三人にとって良いリフレッシュになりました。職場を離れても楽しく付き合える人間関係は素晴らしいことだと思っています。









タイヤを「MICHELIN Pilot Sport PS2」にしました。

DSC01101

静粛性、グリップ、ウェット、乗り心地とバランスのとれたタイヤという印象です。サーキットでコンマ何秒を争うとかでなければ、必要にして十分な性能を持っています。今までにミシュランのタイヤは二度履いていますが、いつも満足させてくれます。










MAROYA カーボンピラーパネルを注文しました。

548-2_l

明後日に届く予定なので、純正L型バイザーと一緒に取り付けたいと思います。










先日、撮影したb4sapporoさんによるインプレ動画が完成しました。エボXは大分、仕上がってきたので、ノーマルから乗ってもらっているb4さんに客観的な意見を聞きたいと思い、無理を言ってインプレを頼みました。



DSC01111



b4さんはAudi だろうがBMWだろうが何だって乗れる経済力がありながら、レガシィを弄り倒して10万キロ以上乗り続けている根っからの拘り派の車好きです。ビデオカメラを向けられてここまでしゃべり続けられる人はなかなか居ません。今回の動画は編集してあり、実際はこれの4倍は喋り続けています(笑)

いつもながらこの方のバイタリティーとパワーには敬服します。動画を観てもらえば分かりますが、心底楽しんでいます。お互いにいい年ですが、そこにいるのは泥まみれで遊んだ子供の頃の姿と同じです。いつまでも少年の心を持ち続けられることは幸せなことですね。お互いに生涯、車好きでいることでしょう。






私の乗った印象と同じでした。バランスを考慮して弄ってきて、その通りに仕上がってきているので満足しています。これからは細かい部分の煮詰めになります。いよいよ完成形の姿が見えてきました♪
Posted at 2012/04/27 01:33:37 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

(haseshu動画) Kansai SERVICE カーボンバンパープロテクター

先日、取り付けた「Kansai SERVICE カーボンバンパープロテクター」の動画が完成しました。時間的に短いですが、商品のイメージがつかめると思います。



自己満足パーツですが、装着するとイイな~と感じさせられます。樹脂よりもツルピカカーボンの方が当然、見栄えは良いので。










職場の先輩が車の購入を検討しているとのことで、昨日、仕事が終わってから買取店に査定をしてもらいに行きました。仕事が同じ時間に終わるということで若手のY君も同行することに。向かった場所は、ヴェルファイアの売却でお世話になった「カーセブン札幌東店」さんです。

DSC01108

担当営業マンと久しぶりに顔を会わすと第一声が「身体は大丈夫ですか?」でした。いまだに私のブログをチェックしていることに驚きました。




今回、査定してもらった車はこの車です。

DSC01107

結果は良い金額を提示してもらえました。オーナーは現行のインプレッサかマイナーチェンジ後のレガシィを狙っているようですが、乗り換えを決意する日も近いのではと予想しています。





査定が終わった後、三台で軽く試乗会をしました。

DSC01109




片道三車線で車も少なめな道路なので、気持ち良く走っていると前方に....

DSC01110
間一髪セーフでした(汗)









いつものごとく仕事で壁に当たり、どうにも気持の整理ができなくて気分転換をしようと思いました。そんな時は人生の先輩で師と仰ぐこの方をお誘いして夜中に一緒に走りました。裸一貫で会社を立ち上げ、今やビルを持っている方です。

とにかく熱意、やる気、行動力をもっているパワーの強烈な方なので、落ち込んでいる時、悩んでいる時に話をしているだけで元気をもらえます。こんな方がトップにいる会社は伸びるのは必然ですね。私にとって目標の人物像と言っても過言ではないでしょう。


仕事もとことんやるが遊びもとことんやるという、私と同じスタンスの方なので今回も遊びに付き合ってもらいました。ノーマル時から私の車を運転してもらっているので、ひと冬越して成長した姿を見てほしかったのと、せっかくなのでインプレ動画を作るのに協力してもらいました。


まずは予告編から




楽しいインプレ動画になりそうです♪本編は後日アップしたいと思います。








今日は子供達とサイクリングに行きました。

DSC01112


もうすっかりスピードを出せるようになり、どこでも行ける感じです。今の私にとって車と家族が心のオアシスになっています。
Posted at 2012/04/22 15:53:05 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

カーボンバンパープロテクター装着

人事異動の件がはっきりしました。100%異動だと思っていましたが、今回は土壇場で引っくり返ってなしになりました。今の部署でやりたいこと、やらなければならないことが残っていたので、少しホッとしています。

私のいる部署は総勢43名なのですが、異動になる噂があってからほとんどの人に何かしらの声を掛けられました。幸せなことに、「居なくなったら困る」「誰が変わりの役目をやる」「残って下さい」等々のありがたいお言葉をたくさんいただきました。

ピース

そんな時に思ったことは、人は居なくなった時に周りからどう評価されているのか分るということです。私の異動の件でここまでの反響があるとは思っていなかったので、とても驚いたと同時に嬉しい気持ちにもなりました。

それに関連して、自分が死んだ時に本当に悲しんでくれ、惜しい方を亡くしたとたくさんの人が思ってくれる人間になりたいものですね。今回は価値のある人間になりたいと思った出来事でした。








先日のパワーチェックの結果を踏まえ、何とか自分でもう少し車を良く出来ないか考えていました。安全マージンを大きくとっているECUなので、少し遊んでも大丈夫だろうと考え、ブーストコントローラーのセッティングを変えてみることにしました。

sbc

今はブースト1.5に合わせ、立ち上がりを調整するゲインも10という大人しいセッティングで乗っていました。それをブースト1.6、ゲインを50にしたところ加速感が今までとは別物になりました。ブーストの立ち上がりが速い速い。ピークパワーが同じでもブーストの立ち上がりが違うだけで、車の印象は大きく変わります。

スポーツモードでアクセルべた踏み状態の時だけではなく、ノーマルモードでのマッタリ街乗り時にも効果が大きかったです。ブーストが超低回転からかかるので、低速トルクが上がったかのような走りをしてくれます。

まだまだセッティングの途中ですが、かなり良い感じになってくれているので、最終的にどこまで変わってくれるか楽しみです。






ずっと放置してあったカーボンバンパープロテクターを装着しました。

DSC01096

樹脂の部分が気になって仕方無かったのですが、今回やっとそれを解消することができました。またまたカッコ良くなってくれました♪5mぐらい離れたらカーボンというのは分らないですが(笑)



ブーストの立ち上がりの速さ、カーボンバンパープロテクターそれぞれの動画を製作してみようと思っています。興味のある方はお楽しみに~
Posted at 2012/04/18 20:17:52 | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月14日 イイね!

(haseshu動画) エボXパワーチェック

今日はパワーチェックをしてきました。自分の車の体力がどれくらいあるか把握しておきたいので。最低でも350馬力は出ていてほしいなーと思いながら、エボXチューンで有名なCRUISEさんに行ってきましたよ。

かれこれ10年ぐらい前からパワーチェックでお世話になっています。店の雰囲気も良くチューニングショップ独特の仕切りの高さを感じさせない素敵な所です。今回は車高が低過ぎて迷惑をかけてしまいましたが、嫌な顔ひとつせず迅速な作業をして頂きました。




内容は動画を作りましたので、ご覧頂ければと思います。






結果的にはちょっと残念なものとなりました。「安全マージンを大きくとった吊るしのコンピュータでは良い方ですよ」とのこと。私が「やはり現車合わせでなければ厳しいですね」と言ったところ、「人の価値観は人それぞれです。何が正しいという正解はありません」との回答。

ここはチューニングショップでは珍しくSEVを取り扱っています。何故か聞いてみたところ、「自分で使ってみて効果があったからです。周りにはあーだーこーだ言う人もいますが、どう言われようが関係ありません。」

んー、素晴らしい!とかくショップと言えば自分の店は最高、他は最悪、SEV?馬鹿じゃねえの!という所が多いですが、自分のショップの自慢話は一切しないで、的確に私の質問に答える姿に共感を覚えました。

パワー系はもう終了かなという気持ちがありましたが、来年の雪解けの頃にCRUISEさんで現車セッティングをしてもらおうと心に決めた瞬間でもありました。












DSC01094

ピラーの根元の塗装が完了しました。予想通りばっちりカッコ良くなってくれました♪






DSC01091

アライメントも調整してきました。車のふらつきもなくなり良い感じです。






DSC01080

仕上げは夏用ワイパーに交換です。



これにて夏仕様に完璧に切り替わりました。やることをやったので心もこれで落ち着きました(笑)
さー、ガンガン走るぞ~



Posted at 2012/04/14 16:40:10 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ 悪路走行で曲がったマフラー(柿本改)を直す https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/5940169/note.aspx
何シテル?   08/02 07:40
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 45 67
8 910 111213 14
151617 18192021
2223242526 2728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation