• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

(haseshu動画) 美人妻の葛藤~予告編~

動画の予告編を作ってみました。

※動画の公開は終了しました。

今回は台数が多いのでモザイク処理にかなりの時間がかかりそうです(汗)本編は驚きの結末で締めようと思っていますよ♪お楽しみに~







イラスト

私が考えるオフミとはみんなが楽しめるものです。同じ車でやるオフもありでしょうし、同じメーカーでやるのもありでしょう。今回はメーカーの違う三車種で行いました。共通していることは車好きということだけです。みんカラに登録するぐらいのオーナーなら、車に拘りを持っていると思います。

ただ、目指す方向は人それぞれであり、何が正解かはその人次第です。自分以外の方向性は認めないでは器が小さすぎます。相手を尊重できる広い心を持つ必要があると考えます。私がみんカラを始めて長い月日が経ちましたが、車が変わってからもお付き合いがある方が結構います。車はきっかけのひとつであり、それからの付き合いを大切にしたいものですね。

話が逸れましたが言いたいことは車好き同志、楽しい時間を今後も作っていきたいということです。軽でもノーマルでもそんなことは関係ありません。かと言って台数集めにも興味はありません。重要なのは何台でオフをしたかではなく、みんなが笑顔になれるかということなので。これからも楽しいオフを企画したいと思っています。









来月のサーキット走行の準備としてブレーキフルード交換(ビリオン スーパーブレーキフルード)
をしたのですが、なかなか良い感じです。


DSC01204


ドライ沸点330℃
1%ウェット沸点283℃
強靭なペダルフィール
ロングライフ

というのが謳い文句です。まず感じたのがペダルタッチのしっかり感です。今までムニュが気になっていたので、少しでも改善されて満足です。あとは実際にサーキットを走ってどうかですね。

Posted at 2012/05/29 14:58:47 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2012年05月27日 イイね!

エボX4台+レガシィ+謎の車の計6台による動画オフ

今日は運動会でした。昨日は天気予報が雨だった為に今日に順延になったのですが、いざ蓋を開けてみると昨日は晴天で今日は肌寒い曇りという皮肉な結果に。

DSC01221
子供達は元気に頑張っていましたが、見ている方は寒さとの戦いでガタガタ震えながらの観戦です。



DSC01222
お母さんとお婆ちゃんは朝早くから弁当作り。運動会は裏方も大変です。徒競走の結果は娘も息子も3着でした。私も足はあまり速くなかったので、こんなものでしょう~。





運動会は14時に終了しました。普通であればその後はゆっくりというパターンでしょうが、せっかくの日曜休みなのでオフを開催しました。昨日の夜にいきなりお誘いしたにもかかわらず、6台の車が集まってくれました(感謝)♪


参加者は

DSC01224
私、エボ.さん夫妻EVO.Ⅹ博士!!さん


DSC01228
k_B4さん


DSC01229
hsn13さん


謎
謎(仮称)さん

以上6台の7名です。




DSC01226
厚田の夕日が丘パーキングに16時集合です。この時間になってやっと天気予報通り晴れ間が出てきました。



走って面白いコースを楽しみながら動画も撮っていくスタイルです。私一人で6台の撮影は厳しいので、kB4さんに助けて頂きました。台数が増えると撮影班の数も必要になります。

途中で各人の車の試乗会になりました。エボX博士さんの車は400馬力仕様で、AD08を履いているので特に興味がありました。人の車だから軽く流すだけと言っておきながら、タイヤを鳴かせながら走ってしまいました(博士ごめんなさい)。

同じ車でありながら仕様は全く異なり、それぞれの車に味があり良い参考になりました。車にはオーナーの色が反映されるのが面白いところですね。


今回はエボ.奥様と謎さんが活躍してくれました。カッコ良く楽しい作品になると思います♪完成まで今しばらくお待ち下さい。








最近、歯医者に通っていて、そこに新しい歯科助手さんでとても可愛い子がいます。毎回、その子に当たれば良いな~と思っているのですが、なかなか当たってくれません。やっと先日、その子に当たり型をとってもらったのですが、普通の歯科助手の人よりも間合いが近くて(顔と顔まで10cmぐらい)ちょっとドキドキしてしまいました♪

img57148036
悪い歯を全部治すまで通おうっと(笑)





今日は朝6時半に起床して14時まで運動会。その後、すぐにオフをして帰宅したのが19時半。飯を食べて子供達をお風呂に入れ、一緒に遊んで寝かしつけ、ブログを書いていたらもうこんな時間です。時間が足りないな~(;^_^A
Posted at 2012/05/27 22:37:27 | トラックバック(1) | クルマ
2012年05月26日 イイね!

車で走りたい症候群

最近、車の調子が絶好調なので走りたくてウズウズ状態です。仕事から疲れて帰ってきても、飯を食べた後に近くのお山に毎日のように走りに行っています。妻からはいい加減にしなさいよと怒られています(汗)ちなみに先月のガソリン代は34000円也(激汗)

夜だけではなく、日中帯でも時間が空けば走りに行っています。ここ数日でもちょこちょこと出かけました。

まずは当別ダムへ

DSC01197
ここは私が若かりし頃、車の腕を磨いた青山という場所に行く途中に必ず通る道でした。知らない間にすっかり大きなダムが完成していてビックリです。





DSC01199
旧道は水の中へ。昔の思い出の場所がどんどんなくなっていくのは寂しい気持ちになります。






帰る途中に隠れ観光スポットの「見晴らしの松」を見ることに。

DSC01201
DSC01200
樹齢1300年以上とされる松です。歴史を感じさせます。








続いては撮影を兼ねて小樽へ

DSC01210
青い海、青い空は気持ちが良いですね。心が洗われます。





DSC01212
港には海外に運ばれるであろう、半分に切断された車がたくさんありました(合成写真ではありません)。この光景は初めて見たので驚きました。






DSC01213
海をバックにパシャリ。






昨日の夜はお友達のk_B4さんとナイト撮影オフをしました。

DSC01219
夜の撮影は難しいですね。二人であーしよう、こーしようと言っているうちに時間だけが過ぎて、納得のいく画は撮れませんでした。まー、これも勉強ですね。次に繋げたいと思います。












またまた小物を調達しました。メッキウインカーリングです。

DSC01208
DSC01218
サイドに少しだけアクセントをつけれたらと思って装着しました。大袈裟ではなく、よーく見ないと分からないところが気に入っています(笑)





まー、こんな感じでいつもながらの生活をしています。身体がクタクタでも、睡眠時間が少なくても車との対話でバランスを保っている感じです。車が調子が良いと自分の気持の調子も良くなり、車の調子が悪いと自分の調子まで悪くなってしまいます。この病気は治りませんね(笑)

明日は子供達の運動会なので、良いパパの方も頑張らなければ(/・o・)
Posted at 2012/05/26 11:14:32 | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月20日 イイね!

(haseshu動画)自作スライダードリーテスト

今日は仕事が休みでした。家族との時間を過ごすことになっていたのですが、先日、製作したスライダードリーをどうしても試してみたいという気持ちを抑えることができません。何とか一時間半の時間をもらい、ぶっ飛ばして撮影ポイントに向かいました。

DSC01188
撮影ポイントに到着~






DSC01187
ここでスライダードリーをセッティングして早速、撮影開始♪





DSC01190
第二撮影ポイント





時間に追われてしまいまともな撮影はできませんでしたが、ある程度の練習にはなりました。繋いだだけの簡単動画ですが、なかなか面白い画が撮れましたよ。




※綺麗な高画質モードで御覧下さい。

色々なシーンを撮り、上手く編集すればかなり良い感じのものが出来そうです♪






P1050321

手持ちのこれらの道具を使ってガンガン撮りたいと思います。後は時間が作れるかどうかです(汗)









愛車列伝第三弾・・・サバンナRX-7(FC3S)

IMG_0016

三台目の愛車はRX-7でした。これはもう言わずと知れた名車ですね。ずっと欲しいと思っていた車で、マイナー後になり更にカッコ良くなった姿を見て我慢できませんでした。その当時は給料も安かったですし、燃費が恐ろしく悪い車(街中4km/ℓ)でしたので維持するのが大変だった記憶があります。

エンジン、足周りと色々と弄りました。最終的に300馬力を超えていて、車重が1200kgちょいという軽量ボディと相まって、峠、ゼロヨン、最高速、どのシチュエーションでもそれなりに楽しめる車でした。雑誌にも載って喜んだりしていましたね(笑)


IMG_0015

女の子ウケも良くて美味しい思いもしたような気が...。ほとんど2シーター状態なので狭くて苦労した思い出があります(爆)

タービンブロー、エンジンブローを経験して車の楽しさ怖さを教えてくれた一台です。ロータリーエンジンの吹け上がりは脳裏に焼きついています。今でも現役で走っている姿を見ますが、思わず見惚れてしまいます。
Posted at 2012/05/20 21:28:58 | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月16日 イイね!

(haseshu動画)エアーランバーサポート

子供達が大きくなってきて、それぞれ見たいテレビ番組が違うために喧嘩になることが増えてきたので、私の部屋にテレビを増設することにしました。私はそんなにテレビを見ることはないのですが、スポーツや歴史系のものは好きなので、妻や子供達と時間帯がかぶると誰がリアルタイムか録画かで揉めます(笑)パソコンでも見れますが、やはり大きな画面で見たいですから。

DSC01184
32インチのVIERAにしました。Wチューナー、内臓HDDの物ですが、数年前と比べると驚く程安くなっていますね。ベットで寝ながら見れるので、すっかり子供隊に占領されています('ェ';)









職場の駐車場で面白い車をよく見ます。

DSC01141

DSC01142

これは何ていう車なのか、どんな人が乗っているのか気になります。








動画撮影で使う道具をゲットしました。

DSC01185

これでプロっぽい画に少しは近づけるといいなー。どんな映像になるか今から楽しみです♪







快適便利グッツを取り付けました。エアーランバーサポートです。

DSC01144
純正レカロは長時間乗っていると腰が痛くなります。腰の部分が密着していないので、どうしても腰に負担がかかってしまいます。これを装着することにより、それが緩和され腰が楽になります。値段も2000円程度と安く、私的には☆五つという感じです。




簡単に動画を作ってみましたよ。




PS...FANATIC◇CRISIS好きでした♪
Posted at 2012/05/16 19:53:01 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ 悪路走行で曲がったマフラー(柿本改)を直す https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/5940169/note.aspx
何シテル?   08/02 07:40
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
678910 1112
1314 15 16171819
202122232425 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation