• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

納車一年の次は自分の一年が過ぎてしまいました。

一昨日は4?歳の誕生日でした。家族から手紙とプレゼントを貰いました。

DSC02572

今まで子供達からもらった手紙は宝物として大切に全部保管しています。子供達が大人になったら、パパにこんなことを書いてくれていたんだぞと見せたいと思っています。

私が35歳の誕生日だとアピールしていた効果で、職場の24歳の女の子からもプレゼントを貰いました。その子は本当に私が35歳だと思っています。まだまだ騙せるな(笑)見た目年齢は大事ですね。食生活に気をつけたり、毎日、腕宛伏せ、スクワット、柔軟体操をして努力もしています。いつまでも心も身体も若くいたいものです。


DSC02568

DSC02569

子供達からのプレゼントは「ハセプロマジカルカーボン スマートキー用」とまだ到着していませんが、同じくハセプロマジックの「キーシリンダーエンブレム」です。

妻からは補強パーツを一点買ってもらうことに♪仕様変更をしたいと思っています。






前の職場の車好きメンバーと札幌モーターショーに行くことになりました。

DSC02573

カッコ良い車と綺麗なお姉さんが見れるので今から楽しみです。






同じ職場のM君のフォレスターが納車になりました。

DSC02566

白も良いですね。本人もかなりお気に入りの様です。


DSC02567


私が見立てた17インチの冬タイヤ&ホイールセットです。新作のWINTER MAXX +マナレイのホイールでありながら、私の18インチのタイヤだけの金額よりも安いので驚きです。ちょっとショックですが、18インチの方がカッコ良いので仕方ないと自分に言い聞かせています。

以前に注文していた補強パーツを付けてきました。そのレポートはまた後日に♪
Posted at 2014/01/30 18:54:37 | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月20日 イイね!

納車一年

1月18日で納車一年が経ちました。この一年は転勤の関係もあり、あっという間の一年でした。なかなか自由な時間が作れなかったこともあり、あまりフォレスターと思い出は作れなかったような気がします。とは言っても15000km走行したんですが(笑)

この一年で車に色々と手を入れてきました。何分、アフターパーツが少ないこともあり、優先順位も何もなく出てくるパーツを付けるしか方法はありませんでしたが、ある程度の形になってくれたと感じています。

ここ最近乗ってきた車(ランクル100、レガシィ、ヴェルファイア、ランエボX)の中では、フォレスターは格段に車両価格の安い車です。しかし、トータルバランスは一番高いです。どのシチュエーションでも平均点以上の性能を出してくれます。私が独身であったり、複数台好きな車を所有できるならフォレスターは選択しませんが、今の生活環境の中では最高の一台だと確信しています。

今後は、更に快適に、更に速く、更にコーナーリング性能の高い車にしていくのが目標です。アフターメーカーの商品開発に期待したいと思います。





DSC02552

子供達の冬休み中に、スキーと温泉に行く約束をしていたので、疲れた体に鞭を入れて行ってきました。本来であればスキーと温泉は別々の日に行く予定でしたが、私が休みを取れないのでスキーをやってから温泉に行くことに。スキーをした後に、プールでも子供達に散々付き合わされたのでグロッキー状態になってしまいました(汗)

家族の時間も大切なので、多少の無理は仕方ありませんね。ゲレンデでは一台も新型フォレスターはいませんでした。街中でもあまり見ません。CX-5はよく見かけますが。






先日、取り付けた「 Linea Vivace」が抜群の効果を出したので、ライン数を増やしました。
○スロットル部分
○ECU部分
○CVT部分
に追加しました。

DSC02554

DSC02553


CVT部分は下に潜らなければ取り付けられないので、ディーラーにお願いしました。効果が更に上がりIモードでもS以上のアクセルレスポンスになりました。試乗した担当営業マンもビックリで、「何でこんなに変わるんですか???」と目を丸くしていました(笑)

更に効果を上げる補助パーツがあるので、それを取り付けたらまだまだ良くなりそうです♪アクセルを軽く踏んで前に出る車はやはり楽です。





「STiリアアンダースポイラー」が入荷したとのことで、店に取り付けに行きました。30分後にピット長がやってきて、「申し訳ないのですが取り付けできません」とのこと。何と先日、取り付けした「パワーブレース リヤエンド」が付いていると装着不可だそうです。

とても楽しみにしていただけにショックが大きかったです。しかし、転んでもただでは起きません。すぐに切り替えをしました。

リヤストラットバー


○リヤストラットバー



パワーブレース フロントサイド

○パワーブレース フロントサイド



パワーブレース リヤメンバーサイド

○パワーブレース リヤメンバーサイド



この三点に振り替えしました。これでまた更に安定して走る車になってくれることでしょう。今回も一気に装着しないで、一点ずつ効果を確かめながら取り付けていくつもりです。

Posted at 2014/01/20 18:51:13 | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月09日 イイね!

ドルフィンアンテナ&不思議チューン

同じ職場のM君がフォレスターを買って納車が今月末というので、またまた一肌脱ぐことになりました。冬用のタイヤとホイールを迷っていると相談を受け、値段交渉+購入+ディーラーまで現物を運搬という作業を本人に変わってやってあげることに。前の職場に続き、フォレスター仲間が増えました。






久しぶりに本を買いました。

DSC02549

なるべく本をたくさん読みたいと思っているのですが、なかなか時間が作れなくて年に4、5冊くらいしか読めていません。今年こそは色々な本を読みたいな。







マイナス5度の中でドルフィンアンテナを取り付けました。

DSC02545

DSC02544

DSC02543

「Beat-Sonic TYPE8 」です。感想はまあまあかなってところです。イメージチェンジにはなってくれます。







前回のブログにも書きましたが、エンジン系のパーツが全く出てきません。そんな中でブーストコントローラー、マフラー、エアクリーナー、ブローオフバルブという現段階で出来るだけのことはやってみました。効果もそれなりにありましたが、もうそれに慣れてしまい他に何かしたいと思う毎日です。

まずは一番効果の高いコンピューターから入れたいのですが、各社まだ解析中とのこと。本格的に開発が始まるのはLEVORGが出てからになりそうです。オリエントワークスが一番最初に出してくると思うのですが、まだ時間がかかる模様です。


以前、BP5Dに乗った当初もSIドライブが最初に入った車だったので、今回と同じ様になかなかエンジンパーツが出なくて困ったことがありました。そんな時、遊ばせてくれたのがイーテック社のチューンチップでした。いわゆるオカルト系パーツなのですが、はっきりと分かる変化を出してくれるので楽しませてくれます。

オカルト系の会社はほとんど数年、または一種類のグッツで消えて行きます。消費者もバカではないので、謳い文句がいくら良くても実際に効果がないと買う人間はいません。そんな中、イーテックは14年以上の歴史があり、60日間以内なら傷がついても返品可能というオカルトパーツとしては信じられないくらい強気の会社です。それだけ商品に自信がある証なのでしょう。新たな商品を続々と開発していく姿勢も好感が持てます。


DSC02550

DSC02547

まー、そんな前置きはこれくらいにして、車に何かをしないと我慢できない私は久しぶりにチューンチップで遊んでみることにしました。今回試したのは、新商品の「 Linea Vivace」という物です。いわゆるアーシング系パーツです。その効果を更に上げる強化チップも同時に取り付けることに。


試しにまず三箇所に施工しました。

DSC02539

オルタネーター部分

DSC02542

ボディアース部分

DSC02541

エンジンヘッド部分



効果はすぐに現れました。エンジンをかける時に今までよりも力強くかかります。シフトをDに入れるとクリープが強くなり車が前に出て行きます。Iモードでもアクセルを軽く踏むだけですぐに反応してくれます。レスポンスが確実に良くなっていることを感じます。予想以上に効果があったので、これから色々と試してみたいと思います。


Posted at 2014/01/09 21:17:43 | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月05日 イイね!

フォレスターエクステリア完成へ

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

元旦から今まで休みなしで仕事でした。全く自分の中では正月という感覚はありません。世間では年末年始の大型連休というニュースを見る度に羨ましく思います。明日は休みなのでやっと初詣に行けそうです。昨年は体調がイマイチで仕事にも影響が出たので、今年は落ち着いてくれると良いのですが...。



昨年の暮れに購入したメッキドアノブ カバーをやっと取り付けることができました。

DSC02517

フォレスターはメッキ処理されている部分が多いので、ここもメッキにすると統一感が出てくれます。良い感じになってくれました♪


久々に洗車をしました。

DSC02518

やはり綺麗だと車は何倍もカッコ良く見えますね。


新しいパーツを二点注文しました。

ドルフィン

ドルフィンアンテナと



リヤアンダースポイラー

STiリアアンダースポイラーです。このリアアンダーは、みん友さんから付けない方が良いと言われていましたが、どうしてもリアの薄さが気になってしまうので、とりあえず取り付けてみようと思います。

この二点でエクステリアは完成です。新型フォレスターに乗り換えてからもう少しで一年が経とうとしています。何だかんだで短期間で色々チューンしました。ある程度の形にはなりましたが、完成まではまだまだです。特にエンジン系が不満です。あと20馬力~30馬力は欲しいところです。早く出てこいCP.、メタルキャタライザー、インタークーラー。

今年もフォレスターを更に成長させていきたいと考えています。
みん友の皆さん、本年もよろしくお願い致します。
Posted at 2014/01/05 21:10:06 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ボルトオンターボにスロコンを併用 https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/8349917/note.aspx
何シテル?   08/31 10:24
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19 202122232425
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation