• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haseshu.のブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

今日から俺は

今日から俺は仕事がずっと忙しくてフラフラ状態です。ここまで忙しいのは久し振りです。年のせいなのか病気のせいなのか身体の疲れが強く重たくのしかかってきます。

更にプライベートでも強烈にショックな出来事があり、肉体的にも精神的にも追い込まれています。使いたくない言葉ですが、辛い、凄くキツイです...



家に帰ればもう放心状態です。しかし、SJ469MAさんが千葉県からポルシェで北海道に来られているので、何とか少しでも時間を作ろうと思いました。去年もポルシェで札幌に来られており、その時にPVを制作しました。





今年はもっとカッコ良い作品を一緒に作りましょうと約束しており、せっかく長く滞在されていましたが、私の仕事の関係上で時間を合わすことが出来なく、帰郷する前日にやっと2時間弱の時間を作ることができました。




相変わらずケイマンは素晴らしいの一言です。エンジン音、排気音を聞いているだけで満足してしまいます。峠を運転させてもらいましたが、RRの挙動がつかめなくて踏めませんでした。難しいな~


SJ469MAさんはフォレスターも所有していることもあり、札幌のフォレスター仲間との面識もあるので、急遽、ポルシェを囲む会をすることに。




私の仕事の状況が日々変わるので、当日も決定したのは2時間前でした。ここ最近は毎回、このパターンで皆様にはご迷惑を掛けてしまっていますm(__)m

参加者は、

SJ469MAさん
鍵師@Key さん
WRC.JPさん
のちすたー@SJG さん
五輝さん
りこたろうさん
tomo@subieさん


気付けば、ポルシェ1台+フォレスター7台という豪華なメンバーとなっていました。
大型連休の最終日の夜遅くに、ここまで集まるとは皆さんの車熱は凄いなーと感じた次第です。
SJ469MAさんの計らいで、全員ポルシェを満喫することが出来ました。良い思い出になりました♪






今日は病院の日だったのですが、少し時間が出来たのでオフロード仕様にイメチェンしました。



BFGoodrich All-Terrain T/A KO2 LT225/65R17 
KYOHO SMACK LAVINE 7J +48

外形が大きくなり車高も上がりました。フェンダー内のバランスも良くなり、想像以上にカッコ良くなり満足しています。






詳しいインプレは後日のブログにて。





今年の年頭に悔いのない人生にするという目標を立てました。仕事もプライベートも100%力を出し切り、完全燃焼することが自分にとって一番の幸せであるということに気付いたからです。周りからは手を抜け、そこまでする必要はないと言われますが、そうしない事が一番のストレスになってしまいます。

言った事に責任を持つ、約束は必ず守る。夢、目標を持ち、諦めずに頑張る。追い込まれている今だからこそ、余計にそういう思いで日々過ごしています。

人生は難しいですね。なかなか自分の思う通りにいきません。人の心も難しい。分かってほしいことを分かってくれない。自分の本心を受け手に100%理解してもらえることは至難の業です。それが一番の悩みです。

明日からも全力投球あるのみ!






Posted at 2017/05/08 21:01:41 | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月29日 イイね!

LSDは凄い

LSDは凄い今日は娘の14回目の誕生日です。もう中学2年生とは...。一緒に車の下に潜って顔を汚くしながら作業の邪魔をしていたのが、ついこの前の事の様に思えます。


仕事が忙しくGWは今日の一日だけが休みです。とりあえず誕生日に休めただけでも御の字です。本州からみん友さんが来ているのですが、少ししか時間を作れなくて申し訳ないです(汗)







タイヤを夏タイヤに交換してから少しの時間を見つけては走りに行っています。やっぱりグリップの良いタイヤで横Gを感じながら走るのは最高です。



いつも以上に楽しい理由は「CUSCO ハイブリッド デフ」です。いや~、かなり乗り込みましたがコレは素晴らしいです♪AT車用の1WAYなのでバキバキには効きませんが、この緩さがフォレスターに合ってます。腐っても流石、機械式LSDです。車の挙動が変わりました。

効果は、
①コーナーでトラクションがしっかりかかる
②ギャップ等凸凹路面をハイスピードで越えた時でも挙動が安定している
③悪路性能の向上
等が今の段階で感じたことです。

コーナーリング時に今まではVDCが介入してきた場面でも、何事もなかったかの様にクリアしてくれます。回頭性、安定性が確実に上がっています。コーナーリングスピードが更にアップしました。ステアリングを握っていても安心感が違います。

ギャップを飛んで着地した時も今まではVDCが介入してきましたが、この場面でも介入なしで挙動が安定しています。今までアクセルを抜いていた場面でも踏んだままで行けます。

悪路走行でも検証してみましたが、今まで登れないポイントも軽々と走破してくれます。X-MODE+ LSDの効果は絶大です。これでもうすぐ到着する外形を大きくした「BFGoodrich T/A KO2」を履いたら凄いことになりそうです。









LSDの効果は予想以上の効果がありました。私的には装着して正解でした。面白過ぎてヤバいです(^^)ただ、全ての人にはお勧めはできません。雪国であればまだメリットはありますが、普通にマッタリしか走らない方には無用の長物になります。デフオイルの管理も純正より交換サイクルが短いのもデメリットとなります。


b4sapporoさんと久し振りにお会いしました。



今回も元気をもらいました。いつもの如く、インプレをしてもらいましたよ~。
LSDインプレ動画は後日アップします♪



仕事を頑張り、小遣いを貯めて次に狙うブツはこれです。



「DJI Goggles」です。今、使用しているドローンのMavic Proに連動して、その映像が転送されてくるシステムです。これを使用すれば本当に鳥になれます(笑)絶対に興奮すること間違いなしです。






Posted at 2017/04/29 21:33:53 | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月21日 イイね!

究極の全方位SUV

究極の全方位SUVここ最近、仕事が忙しくて参っています。8年前に身体を壊した時の状態に似ています。客観的に見て、自分がやるしかないのが辛いところです。任せればいい、振ればいいという次元ではないので、頑張るしかない。

これまた一種の病気です(笑)投げ出せる人、上が悪いと言って知らぬふりの人の性格が羨ましいとつくづく思う今日この頃。また自分自身との戦いの始まりだ。






仕事もプライベートも手を抜かないで、思いっきりやり抜くのが私のポリシーです。仕事を充実させるには好きな事にも力を入れる必要があります。そこで一番の趣味である車の総仕上げをすることにしました。

フォレスターとの付き合いも四年が過ぎました。今まで数々の車を乗り継いできましたが、過去最高にお気に入りの車と言えます。車両価格は高くないですが、この車のポテンシャルは凄い。



時にはサーキットを走り










時には悪路を走る






家族四人で沢山の荷物を積んで快適にスキーや旅行にも行け、見晴らしが良いのでロングドライブも快適です。普通のサンルーフの1.5倍ぐらいあるサンルーフを空ければプチオープンカー気分に♪各性能においてこの車よりも上の車はたくさんありますが、これだけ全てを兼ねそろえている車は国産車ではないと言い切れます。

先日、高速道路でオートクルーズ設定を80km/hにして30km走行しましたが、燃費が18km/ℓを超えました。このスペックで燃費も驚異的です。





ノーマルでは不満な部分が多かったので、自分好みにチューニングしました。細かい部分まで手を入れてやっと満足出来るレベルまで達してくれました。気持ちの良い加速、コーナーリング、カッコ良いエクステリア、オーディオ・シートを含めた快適なインテリア等々。改造費は考えないことにしています(笑)


そして、今回、LSDとタイヤで総仕上げに入りました。やはりタイヤは当然ながら重要です。スポーツタイヤはオンロードでは最高ですが、悪路は弱いです。オールシーズンタイヤはどっちつかずで中途半端です。そこで、オフロード用のタイヤを用意することにしました。





思いっきりオンロードを楽しみたいときはグリップの良い「ADVAN Sport」で。








今回はモデルチェンジして新たなサイズがラインナップされた「BFGoodrich T/A KO2」をオフロード走行用にチョイスしました。サイズは225/65R17です。これにより車高が10mmアップします。ビルシュタインのショックで20mm程度上がっているので、トータル1インチちょっとのリフトアップ仕様かな♪


ホイールは予算が足りなくて妥協しました。「KYOHO SMACK LAVINE」です。デザイン、色が良くて塗装が強いことからコレにしました。






これを履いて林道や廃道探索、渓流釣りに行き、絶景をドローンで撮るのが今から楽しみです♪
こまめにタイヤ交換をしたいと思います。思いっきり遊び、思いっきり仕事も頑張ろう。LSDは現在、慣らし中ですが、かなり良い感じです。詳しくは次回のブログにて。


これが私の出した全方位SUVの回答です(^^)/

Posted at 2017/04/21 19:51:30 | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月04日 イイね!

(動画 ) FORESTER OFFROADオフ

(動画 ) FORESTER  OFFROADオフ人事異動の季節になりました。今回もたくさんの方と別れ、たくさんの方と新たに仕事をすることになります。
年々、同期、後輩が偉くなり部長クラスは普通になってきています。自分がもし...と思うことは少なくなってきました(そう思うしかない)。

自分に地位が無ければ、地位のある人間に力を借りればいい。転勤を繰り返し築いてきた人脈が今になって生きてきています。これから私の会社は大きな転換期を迎えます。職場が混乱するのは目に見えています。戦国時代と同じく、乱れる時に自分の力が試されるのです。今から、うずうずしています(笑)



まだスタッドレスということもあり、最近はずっとオフロード走行を楽しんでいます。


ランクルに乗っていた18年前の愛読書を引っ張り出して読んだりしているぐらいです。ハードなコースも走破してくれるフォレスターに更に愛着が湧いています。周りから来年はモデルチェンジだから、その時に乗り換えだねと言われていますが、まだまだ乗るつもりです♪





先日、急遽、オフをすることになりました。当初は二台でと思っていたのですが、突然のお誘いにも関わらず5台のフォレスターが集まってくれました。



メンバーは、

WRC.JPさん

りこたろうさん

のちすたー@SJG
さん

tomo@subieさん

そして私です。



場所はお気に入りの場所の悪路要塞です。りこたろうさんにとっては、前回のリベンジとなります。あれから一か月が経ち、雪もすっかり無くなっています。

そして走行スタート










りこたろうさんナイス♪お約束を守ってくれます(^^) みんなで救助となりました。





切込み隊長と言えば、のちすたーさんです。車高を落としているのにガンガン攻めます!



この一枚はお気に入りです。




そして、最近、私のブログに一番多く出ているtomoさんは、今回も魅せてくれました。詳しくは動画にてご覧下さい。



オフ終了後のtomoさん号のエンジンルーム。




私はほとんど撮影をしていたので、運転はWRC.JPさんにしてもらいました。
WRC.JPさん曰く、「このコースすごく面白い、金払っても良いくらいだ」との事。
撮影のロケ地としても素晴らしいですし、ここは今後もオフロードのテストコースで使いたいと思います。


今回の動画のテーマは、微妙な動かしとドローン二機で撮っているかのような多角的な画を撮ろうです。ドローンでの追いも上下左右に動かしています。ラストシーンは一本流しよりも面白い画になったと思います。





※これは編集したものです。
※You Tubeに飛んで1080pに設定して大画面でご覧下さい。



正面の雪が残る山々、右に青い海、時折目の前に入って来る鳥達、そして走るフォレスター。
オーナーには最高の思い出になることでしょう。動画って素晴らしい♪




Posted at 2017/04/04 20:04:54 | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月22日 イイね!

(動画 ) これがフォレスターの悪路性能だ

(動画 ) これがフォレスターの悪路性能だ急遽、時間が作れたので前回に続きテストドライバーのtomo@subieさんとオフロードコースを走ってきました。
雪解けも進み走行できる区間も増えてきました。

写真は毎回、お会いするジムニー乗りの方です。バリバリにチューンしており、足回りは勿論、エンジンまで手の入っている車です。そんな車達が集う場所がこの悪路要塞なのです。






ここはリフトアップしたジムニーやランクルが走るコース。そこをフォレスターがどこまで悪路性能を発揮できるか限界に挑戦します。私は限界という言葉が好きです。車の限界、自分の限界。限界を知らずして、それを超えることは出来ません。





デモ走行ばりに車を傾けます。




フォレスターもここまで出来ます。この角度から見る景色は新鮮です。斜め前にGがかかる体験は
普通車では味わえません。




車の倍近くの高さまで飛び散る水しぶきが凄い!




深い水溜まりにもトライ。ここでスタックしたら最悪です。ビビりながら進みます。
この先は更に水深がありました(汗)




攻めるtomo@subieさん。まさにジムニー、ランクルの世界です。フォレスターの悪路性能の高さを改めて感じました。動画を作ったので、興味のある方は観て頂ければと思います。見所満載です(笑)
今回の目標は海外の人が作っている様な豪快で迫力のある動画を作ることでした。

日本の方で車のPVを作っている人も結構いるのですが、海外の方とはレベルが違います。やはり届かない存在の人の作品に少しでも追い付けたらと常に思って勉強しています。




※You Tubeに飛んで高画質設定でご覧下さい。
※これは編集したものです。



悪路走行には悪路走行ならではの楽しさがあります。凸凹道を走って何が楽しいの?と思う方もいると思いますが、ここは走れないだろう、登れないだろうという場所をクリアできた時は嬉しくなります。サーキットと同じくライン取りも大事になってきます。

私は以前に所有していた、ハイラックスサーフやランドクルーザーでオフロード走行を楽しんできました。そこにはスピード、コーナーリングとは違った面白さがありました。まだ体験したことの無い方で興味のある方が居れば、私の車で体験試乗可能ですので声を掛けて下さい。

きっとまた違う世界が見えてくると思います。車の楽しみ方はたくさんあるのです。知らなきゃ損ですよ~。久し振りに見た日本海の青さ、空の青さで心が洗われました。春までもう一歩♪
Posted at 2017/03/22 17:07:30 | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ 悪路走行で曲がったマフラー(柿本改)を直す https://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/2644921/5940169/note.aspx
何シテル?   08/02 07:40
昔から車好きで、色々弄って仕上げては次の車へ乗り換えという繰り返しが続いています。13台目の車であるフォレスターも自分好みにするつもりです。 記憶と記録に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(動画) 北海道の自然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 23:33:26
(空撮動画)洞爺湖&あの日あの時あの場所で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 19:22:16
(動画)空中散歩 ~ 積丹半島~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 01:56:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14台目の愛車。久し振りのMT車です。18年前にセカンドカーでZ32を半年所有して以来で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車です。足回りを固めて峠を毎晩のように走っていました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
13台目の車。 今回のお題はコレです♪ 自分好みに弄っていくつもりです。 目指すはどんな ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
9台目の車。 この車は全てに手を入れたので、今までで一番金をかけました。パワーはディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation