前半部分は業務連絡なので、興味のない方はスルーでお願いします。
仕事が忙しくてドタバタしています。私の部署はまだマシなのですが、他の部署はパニック状態です。一番忙しい部署のA部長が、15年前の役職者研修同期ということ、そして私が以前に在籍していた部署ということで、何とかしてあげたいという思いがありました。
違う部署なのですから、自分の所をきちっとやっていれば問題はないのですが、疲労困憊で顔色が日増しに悪くなっていく人達を見てみぬふりは出来ません。そんな中、私が自分の部署のB部長のフォローをしている場所に、A部長が用件があって現れました。
用件が終わった後に、A部長が私とB部長に「haseshu.が手伝いに来てくれたら助かるんだけどな」と困った顔で言ってきました。私は体調が良くなかったですし、B部長も自分のことで精一杯という感じで、二人とも「うーん...」と言ったあと、言葉が続きませんでした。
やっと仕事が終わり、帰宅途中に心の中に葛藤が。
(天使の自分)・・・前々から私の身体を心配してくれて、仕事ぶりもこれ以上ないくらいに評価してくれているA部長。そして以前、同じ部署で苦楽を共にした仲間達。お前はそれを知らん顔して見捨てるのか?少しでも力になれるのなら、体調が悪くても身体に鞭を入れてでも助けてやれ!
(悪魔の自分)・・・違う部署なんだから関係ないんじゃないか?身体も辛いんだろ?お前はもう一担当者なんだ、与えられた最低限のことだけやっていれば文句は言われないんだぞ。楽な方を選べ、それが自分のためだ。
悩みましたが、やはり天使の自分が勝ちました(笑)
次の日にB部長に「休みを二日間返上して、A部長の部署の応援に行ってきます。ここで恩を売っておけばB部長の株も上がりますし、今後の部署間の交渉にも好影響をもたらすでしょう。そしてそれ以上に今回は支店全体ひいては会社が社運をかけて行なっている仕事です。目先だけのことだけにとらわれず、全体の事として考えました。いいですか?」
するとB部長は「いいぞ」と承諾。応援の日は夜勤明けの次の日で、体調は絶不調でしたが朝から気合で頑張りました。すると昼過ぎにB部長からA部長に「haseshu.を休日出勤させることは認めていないんだが」と電話が入ったとのこと。
現場は戦場の最前線であり、その言葉を聞いた時は「何を今更言ってるんだ!ここから今離れられる訳がないだろう!」と思い、そのまま夜遅くまで仕事を続けました。みんなにも「助かったありがとう」と言われ、私も「明日も朝から晩まで頑張るから」と疲労はピークでしたが、笑顔で帰りました。
そして、翌日。応援作業をしていると私の部署の課長が慌てた形相で現れました。B部長が呼んでいるので、すぐに部に戻ってくれとのこと。B部長の所に行き私は昨日のイライラもあったので、「俺に恥をかかすのはどういうことか?今、どういう状況か分かっているのか?」と問いました。
すると「A部長から正式には話が来ていない。それは非常識だ。俺は許さん。まー、せっかく出勤したんだから、こっちの仕事を手伝ってくれ」との回答。正直、私の部署は厳しいながらも余力は残っているので、私が休日出勤してまでする必要はありません。「それなら私は帰ります」と言って一時間で職場を後にしました。
タダ働きならまだしも、駐車場代、疲れていたので高い栄養ドリンク数本、ガソリン代、長丁場になると思ったので、コンビニで夜食とかを買って行ったので、赤字になりました。そして何よりもA部長含め応援に行った部署のみんなに迷惑をかけてしまったことに対して、申し訳ない気持ちでいっぱいです。今は会う人、会う人に謝っています。
こういう事に遭遇する度に、昔の歴史を思い出します。上に立つもの次第で繁栄するか衰退・滅亡するかが決まります。私利私欲に走らず、全体を見渡せる目、相手の痛みを自分のことの様に分かる心、相手の心を掴む行動、これらが出来ない人間に権力を持たせてはいけない。
その翌日、A部長が上に言ってくれたらしく、支店のNo.2が自ら私の所に来てくれて、「昨日は嫌な思いをさせて悪かったな。気にするなよ」と声を掛けてくれ、A部長やそこの部署の責任者からも「せっかくの好意を無にしてしまい、嫌な思いをさせてすまなかった」との言葉をもらえて救われました。
A部長はとても有能であり、人心を掴むことが出来、行動力のある人です。将来、大きな支店のトップになると思います。今年の年賀状に「私の思いはあなたに託しました。とことん偉くなり、やった者、汗をかいた者が報われる会社にして下さい。私は現場監督として会社に貢献するつもりです。ご活躍する姿を自分の事のように楽しみにしています」と書いた事を思い出しました。輝いているA部長を尊敬すると共に羨ましく思います。
以上で業務連絡終了です。
それでは本題に移ります。
昨日、帰宅してから走りに行きました。疲労はピークでしたが、天気予報を見ると今後はずっと雪予報なので、夏タイヤで思いっきり走れる最後のチャンスだと思ったからです。

道は完全ドライ。加速G、横Gを思いっきり感じられました。今度、タイヤの焦げた匂いを嗅ぐのは雪解けの五ヵ月後だな。

ブウォ~ン・ブウォ~ン♪

秘密の夜景の見れる場所へ。隣にイイ女が座っていれば最高なんですが、残念ながら一人で綺麗な夜景を見て心を癒します。
今日は予想通りというか予想以上の雪でした。車の上には15cmぐらい積もっています。やはり昨日は無理してでも走りに行っておいて良かったと思いながら、スタッドレスタイヤに交換します。
雪が積もれば車も身体も冬道に慣れなければなりません。毎年恒例の「初雪積もり車の限界挙動訓練」に行きました。と言っても昨日走った場所沿いにあるのですが。
山は街中よりも更に積雪量が多く、真冬と同じ状況になっていました。半日でここまで景色が変わるとは....。
新雪パウダーを美味しくいただきました♪

雪だるまになりながら撮影。

いい面構えしてるやんけ。
これから五ヶ月間は雪の生活です。
スノボ、釣り、撮影等々、今年の冬もとことん楽しむつもりです♪
Posted at 2015/11/24 19:45:02 |
トラックバック(0) | クルマ