• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たすどーろの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

リアブレーキOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
中古で購入して17年落ちで10万キロを超えて来たのでGWを利用してOHを試みました
先ずはキャリパー、ブレーキライン、サイドワイヤーケーブルを外します。
ケーブルで少々苦戦しましたが手前に押して外すんですね
2
分解完了。 ローターもパッドもまだまだ大丈夫でした
この後は各部品を洗浄してSSTでピストンを外します
3
ピストン、ピストンケース共に全くサビもなくいい状態でした
ブーツ関係も破れもなく問題なし
4
交換するキャリパーシールはミヤコ自動車工業製のものをチョイス
5
写真のテーパー奥の段差にブーツを入れなければですが少しコツが必要です。
ピストンにブーツを付けて伸ばした状態で奥の段差入れていく感じ
やり方さえ判ればそれ程難しくありませんでした。
17年経ってるので破れやひび割れがあると思ってたのに意外に大丈夫なもんなんですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Project μ HC+ R3に交換

難易度:

納車サレル前のBパッド交換(フロントのみ) 他

難易度:

リア ブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換 IDIのガチ目のやつw

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

MX72PLUS導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの早朝ドライブ。 いい季節になりました」
何シテル?   04/22 08:23
ロードスターNC乗りです。 毎週、どこかに走りに行ってるので見けたら 気軽に声かけてください。 車好きな方、募集しております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NCEC クラッチ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 15:02:22
プラグとイグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 12:40:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗っています。 オープンカーは初めてなんで宜しければ 色々教えて下さい。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻のN-BOXで車検から整備まで 行ってます
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
仕事の営業車です。 ホンダセンシングのお陰で長距離も楽させて頂いてます。 燃費も荷物も積 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation