• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年1月30日

ハブリング取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
押入れの奥からハブリングが出て来たので取り付ける事に。
2
袋から出して確認、変形等無さそうで一安心。
3
左後輪。
ハブにはカッパーグリスが薄く塗布されてたのでサビは無さそうです。
4
ハブリング取り付け。
キツ過ぎず緩過ぎずで良さそうです。
5
ハブ穴のザラつきを軽く掃除。
6
ハブリング取り付け。
少しキツいけど真っ直ぐ押せば手だけで取り付け可能で良さそうです。
7
良さそうなのでホイールを取り付けます。
ホイールを回転させながらソケットを手だけで締め付け。
ハブリングが有るとナットの締まり方が一定で良いです。
8
手でソケットが回らなくなったのでスピンナーハンドルで締め付け。
手で抑えたタイヤが空転するぐらいナットを締めたらタイヤが少し接地するぐらいまでジャッキを下ろしてトルクレンチで本締め。
木のブロックを噛まして回り止めしてます。
残り3箇所も同様の手順で作業して終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(VR-Ltd 純正ホイール)104,383km

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ組み替え〜😁

難易度:

遅くなりましたが、ようやくタイヤ交換しました!

難易度:

ホイールスペーサー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ど~だタワーバーが欲しい http://cvw.jp/b/3271655/47790161/
何シテル?   06/19 13:21
車は弄るより運転する方が好きでユーノスロードスターを購入するまでは車弄りと言えば洗車、エンジンオイル交換ぐらいで車もフルノーマル。 ロードスター購入後は必要に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
EUNOS ROADSTER 2019年10月13日のロードスター30周年ミーティングの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ミニ耕運機を貰ったので運搬用に嫁が購入しました。 家庭菜園で使う肥料や道具の運搬で大活躍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation