• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー@185の愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2020年9月1日

サイドバイザー ドアバイザー 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
訳あって外していたドアバイザーの取り付け。
外したバイザーは、ノリ残りを綺麗に除去。
(今回の作業で1番大変だったw)
除去方法は色々あると思いますが、
今回は、ボディ側の剥がし方とほぼ同じく、
ある程度スクレーパー等で取り除いた後、
エーモン 両面テープはがし剤 で地道に除去。
剥がれた粘着剤をまとめていく様に、
地道にゴシゴシ…
2
とにかく、ザクザク、ゴリゴリ、ムニュムニュ。
但し物によっては(?)裏から接着部等隠す為等、
縁が塗装されている物もある為、
擦り過ぎて剥がしたり、傷付けない様に…
3
はがし剤でも同じく、地道に
ゴシゴシ、ザクザク、ムニュムニュ。
ネチョネチョデス。

たまに洗ったり水拭きしたり。
ネチョネチョ柔らかくなり、再度ネバーっと
着いてしまう前に洗い流す・拭き取る感じデス。

因みにこのバイザーの上部の黒い部分は、
裏から塗装されているので、硬い物で擦ったり、
強く擦ったりすると剥がれ・傷になる。
4
エーモンより超強力両面テープとして、
■透明で目立たないバイザー用
■接着部分が目立たない透明テープ
■バイザーに適したサイズと素材
■車外用
が販売されております。
W10/L2000/T1

が、今回は、
3M Scotch
超強力両面テープ を使用
W12/L1500/T1

また他にも元々使われている様な両面や、
タイプの違う物も多数販売されているので、
幅や長さ、好みに合わせていけば。
接着が弱い物だと、走行中や台風など来たら…
5
透明なので分かり難いですが、
バイザー側にペタッと。
所々エアーが入って見えるのは、
両面テープの剥離紙が浮いているだけw
基本エアーが入らない様に貼り付け、
形に沿って曲げたりなんだり。
このテープはテープ自体ムニュムニュなので、
形に沿って貼れるけど、剥離紙は硬く、
曲げて貼ったりする事で伸びない剥離紙が、
浮いちゃいます。
どうせ剥がすので、テープ自体がしっかり
貼ってあれば浮いた粘着面に砂や埃等付けない限りw

今回のバイザー、
手前側に1箇所だけ段差になった部分があり、
ボディ側にピッタリ合わせれないと張り合わせが、
微妙になりそうなのでその部位だけは、
隙間テープ的な物を使用。
使ったのは、
Nittoエプトシーラー
EPDMゴム発泡体
圧縮率で水密性が変わる
シーリング材(テープ)デス。
6
今回位置は、ボディ形状の段差と
リア側を外してないので高さや間隔等見ながら、
合わせ、外す前の写真と比較しながら、
最終的には自分の納得いく位置に。

位置が決まったら、マスキングでも何でも、
大体のマーキングをしておいて。
ザックリです。
7
テープの端を少しめくっておいて、
決めた位置に添えて、一応養生等で仮止め。
最終確認で、位置が良ければ剥がしてある部分を
グッと貼り付け、剥離紙をスルスル抜きながら、
力をかけながら押しつけ貼っていくわけですが。

自分の感覚としては、剥離紙を取裏ながら、
貼っていくのが良いかな。
貼った部分は見えないので何とも言えませんが、
エアーが入らない様に貼り付けたいので…
距離置いて貼り付けて行くとその間の部分に、
エアーが溜まりやすいく、一度閉じ込めてしまうと、
粘着剤で密閉されてしまうので、逃す事も出来ず。

と思うので、剥がしながら押しつけていましたw

全て剥離紙を抜いたら、本気押しでこれでもかと、
日頃のストレスが有れば恨み辛みをぶつける様、
車体がグラグラ揺れる程…
じゃ無くても良いですが、押しつけて貼り。
8
同様に助手席側も貼り付けて完了。
取り付け作業は、特段難しい作業もないので、
お店に出すより自分でやっちゃった方が早いデス。

テープが純正で使われている物より薄いのか、
1mm厚だと、気持ち低い感じがしますが。
後は耐久性や、再度剥がす事は無いと思いますが、
剥がし易さ、難さが見れたらなぁ。

粘着剤の残りを剥がす作業が30〜40分程掛かり、
取り付け作業自体は20分も有れば終わります。

激しいゲリラ豪雨を受けましたが、
1hは取り敢えず、水漏れ等有りませんでしたw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】 http://cvw.jp/b/3271937/45187951/
何シテル?   06/12 06:36
ほっしーです。 趣味に感けて車弄りが疎かに… 簡単な事からコツコツやって行ければと思い、 備忘録み兼ねて登録してみました?? 同車種の情報交換・共有していけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソニックスタート購入&取付ガイド!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:20:51
電話サポート&かんたん配線値下げのお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:20:26
キーレス連動ミラー格納キットカプラーONハーネス発売!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:19:51

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
遊び心は、とまらない。 プレミアムサーフもでたよ。 クルマが未来にになっていく。 TOY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation