• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九重のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

投稿できない



本日の作業内容を

整備手帳で投稿しようとしても




次回車検日の指定が正しくありません。



こういう表示が何回も出て投稿できず

何が起きてる??

Posted at 2024/02/29 14:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月27日 イイね!

ユーザー車検 明日のために 2024 その2 準備編

体調は相変わらずに厳しいです

やはり気温でかなり変わります


車の悪い箇所を修理するか

整備工場に任せるか

いくつかの工場で見てもらったけど


話をしていて

まあ何とか自分でも行けそうだなと

来週後半までに受けないとイカンので

という状況

お店も引き受けてもいいという所

詰まっていて無理

色々です




コロナ明けで中古車もこの春は結構売れてるらしい

新卒社員が買う時期でもあるし

それで忙しいところがほとんど

この時期中古車でも車検が増える時期でもあります

馴染みの店は空き次第連絡してくれると言ってはくれましたが

かなりぎりぎりになりそう




もう自分でやろうと思ったら行動は迅速に

ダイハツのパーツセンターに補修部品の番号を伝えて

在庫の確認とすぐに購入可能か?

在庫ありで準備、用意できるとのことで

指定された時間に補修部品引き取りに



通販での安い外部メーカー品でも行けるけど

送料を加えると意外に合計金額が上がってしまう

なんて事もありますし

サードパーティー製も

海外品だとちと怪しいのがあったり

ならば時間もないので

今すぐに手に入る純正品の方が良いです





他に探しても見つからなかった部品番号を伝えて

窓口で用意してもらいました

部品センターは対応も仕事も相変わらずに早いです

感謝X2



部品はもう手元にあるので出来る所から

開始です

後は本当に体調次第です

あと天気かな

ま、何とかなるだろうし

やるしかない

久々に投稿が続きそうですねえ

液体ガスケットだけ量販店で購入

まずは

ヘッドガスケット

タペットカバーとかまあヘッドのパッキンです

オイルエレメント ブロックのOリングの交換

ヘッドを開けるのでオイルコントロールバルブ

OCVのOリングの交換

画像はすべてまとめて撮影してあります



でもねえ

ここにある以外に

ほんとうにめんっどっくっっっさーい!のが

2か所もあるんだぜ

他に車検前の整備日記も上げました

下のリンクからお時間のある方はどうぞ
Posted at 2024/02/27 17:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

ユーザー車検 明日のために 2024

今まで修理箇所
整備記録に上げない些細なところもすべて直してきたんですが

ちとDIYでは手間のかかるところの修理箇所が発覚

今回手間のかかるところでは
ドライブシャフトのブーツ破れ2か所で

修理後
ユーザー車検行こうって思っていたんですが



シャフトやミッション のシールの痛み

まあエンジン降ろさないとイカン場所

オイルの漏れの状態が車検には通らない状態です

少し前下回り見たときはそこまでひどくなかったんですが



ヘビーユーザーならできるでしょうけど

今の自分では場所も工具もないので修理は無理

トライしたいんですが

ガンの手術後の影響もあって

体力的にも厳しい状況

修理見積を各整備工場に持ち込んで比べてみますが

まあ、そんな変わるでもないだろうし

買い替えかなあ

といっても自分の乗りたい車って

軽自動車だとCVTが標準になる前の世代なので

2010年前後辺りまで

ミライース以降の燃費第一な軽自動車って

どうも魅力がない

今の一つ前の36アルトでも
もう良い状態のって値段が見合わないなっていう

この時期ゆえでしょうか
この時期は新卒社員さんとかで車が売れる時期なので
余計に見つからないのですが

で、探していたらヒットしたのが
エッセです
いいのが見つかってるんですが
気になるのが
KFエンジンのトラブルの多さですよ

今中古だとよけいにあたりを引く可能性も大きいし
整備記録もあるようなので
確認させてもらえれば、なんですが

24、25,アルトも探してるんですが

状態と値段がベストなのがないですねえ


うーん


Posted at 2024/02/25 09:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月23日 イイね!

警察へ行ってきました

少し前といっても
昨年のことですが
仕事の勤務終了後
出張後夜勤明け

朝5時から6時ぐらい

場所は名古屋駅の近く
高速の下の交差点から

隣にいた車なんですがね

その走り方は
煽り運転になるんだそうです

というのが 今回の日記

信号が変わって青
並走し抜いたり抜かれたり
といっても信号グランプリをするような走り方でもなく
流れ並走していれば
脇道から車が出てくるかも、という感じでブレーキを
互いに踏んでいれば自然に抜いたり抜かれたり
そんな感じですが

それがちょっと続いたので
制限速度も出してないので
どちらからという感じでもなくペースが上がってきます


そもそも名古屋の朝って流れが速く
その時点の速度では明らかに
追突されそうな速度なので

軽自動車の運送屋さんでも70キロは出てます
朝の配達は忙しい

邪魔せぬようにといって飛ばさないように

その辺りからですが

並走した車がおかしな挙動を
後ろについて
抜き去るでもなく
斜め後ろにぴったりと
ドラレコの映らない位置です

信号で止まるときは

こちらの後ろのドアより後ろ
斜め後ろですね

運転に自信のない人が信号で隣の車に並んで止まらない
止まれない
あんな感じで

で、走ればやはりその位置をぴったりキープ

で、危ないので先に行かせようとブレーキを踏むと
すごいクラクションの嵐
先に行けと言うのか
ちと理解できません

ぴったりで走ってるので 
ぶつかりそう  という意味でしょうか?

車間距離取ればよいのでは?
空ければ良いんでは?

ま、で、次の信号では隣に並んで文句を言いに来るんだろうなと
止まったんですが

なぜか3台ほど後ろに止まるんですな

で、クラクションをやたらと鳴らすんで

周りの車もねえ

もう危険物扱いです

それが結構つづきましたので

さすがにね

信号で脇道に入ってやり過ごしたんですよ

信号で3台分後ろに止まるってね
その危険物な車の後ろを走る車がかえって危険です

信号まだ先なのに
なぜそこで急停止?みたいな

よく初心者とか女の人もそういう運転してますがね?

ま、で、巻き込まれても厄介だしね

予定にない道へ
曲がってやり過ごしたんですよ

そこから今度は急にスピード上げて走っていったんですが

で、まあ警察に知人がいないというわけでもないので
届けてみたんですが


危険運転ですね


こういうのは全部それに該当します

その走り方、クラクション 信号での停止

全部です

自信がなかった初心者さんだったのか
こちらの運転を危険だと抗議の意味のクラクションだったのか
もうさっぱりですが

まあその後のスピードの出しかたは言い訳できません

っていうかねえ

車 ですよ

フィアットの500のね

いろいろ 目立つ方の車です

ターボ とか サソリとか

そっちの方です

限定のね

マフラーも
タイヤも、ホイールも

目立つヤツよ

こうなると

ただの嫌味な車ですが

これがまた色のほうも
派手なやつで

いや、ねえ 警察の人が言うにはもう絞れてしまうらしいよ?
対象者が

なんでああいう走り方?

ああいう車はねえ

車の好きな人が乗るもんだと思ってたんですが
走りが好きで
マナーの良い
走るんなら迷惑かけない山ん中とか

そうではなかったか

ま、そういうこともあるよと

おかしな走り方をする車見たら

警察行くといいです

意外に面白い話が聞けます

届けておくと良い事あるかもよ?

楽しみな とか

500好きなんですがねえ

ちょっと考えてしまうよね

乗りたいのは普通のほうですが





Posted at 2024/02/23 14:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某国製のEVについて思う事 某国他も http://cvw.jp/b/3272126/47788741/
何シテル?   06/18 15:55
九重です。よろしくお願いします。 子供のころから自動車をはじめバイク飛行機など乗り物が好きでした ここではいろんな方の整備記録やブログなど見せてもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526 2728 29  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
2020年3月購入 走行距離約3万7千キロ 現在乗ってる車 この前に乗っていたアルテッツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation