
昨日から年賀状の発売が始開始しましたね
最近ではメールや無料通信アプリLINEなでど
年賀状を送る人は少なくなってきましたね
僕は年賀状や暑中見舞いなど万年筆で
宛名を書くようにしてます。
僕が思うに万年筆って書く喜びを味わえる道具の一つだと思ってます。
特に日記はそれがよく分かります。
日記帳を広げ、今日一日どんなことがあったか、ゆっくりと考えペンを走らせます。
ふだんから万年筆を愛用してますが、大切に扱えば何年も使えます。
長年愛用することによってペンポイント(ペンの一番先っちょ)が削れてきて
書きやすい万年筆へとなっていきます。
そして、もっともっと愛着が湧いてきます。
ちょうど二本の万年筆のインクが切れたのでインク交換します。
このインクは3年前に買った
ローラー&クライナー
万年筆は
アウロラ ミニオプティマ
誕生日のプレゼントに嫁さんに買ってもらったもの
主に帳簿などつけるのに使用。
このペンは黒いつまみをくるくる回して水を出し入れして洗浄します。
何度も何度もクルクルして中のインクが薄まるまでクルクル
本当ならしっかり乾かして新しいインクを入れたほうがいいのですが
横着してこのままインクを入れ、一度捨ててもう一度インクを入れ直しました。
今度はアウロラ純正の黒色。
マジックで書いたような真っ黒
チョット面白みには欠けますが気分転換にインクを変えるのも万年筆の醍醐味だと
思います。
ウォーターマンのインクもなくなったのでついでにこちらもインク交換します。

こちらのインク
画像じゃよく分かりませんがかの有名な
ルイ・ヴィトンのインクでっせ
日記用として毎日使ってたので今月からウォーターマンのインクに
変わりました。
何年もキャップ開けてなかったから固いのなんのって・・・
~bowっと♪~
Posted at 2016/11/02 11:13:47 | |
趣味 | 暮らし/家族