• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロの"マークさん" [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2015年4月21日

ウォッシャーノズル、ボンネットエンドモール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォッシャーノズルは素地のウレタン製なので、ワックスの薄白い残りが取れずに残ってしまっています。ここも再塗装して再生してみる事にしました。
2
塗料で目詰まりを起こさないように、先端をマスキングテープで塞ぎます。因みにL時のエルボは、ウォッシャー液の通る配管の一部です。この様に左右で2つを繋いで・・・、
3
洗濯バサミで固定して塗装します。初めは脱脂が甘かったのか、塗料が浮いてしまいましたが、パークリで再度脱脂をして塗ったら、今度は綺麗に塗料が乗りました。
4
ボンネット側も綺麗にします。クオーターパネルを磨いた時に使ったコンパウンドで磨きましたが、こちらは大して苦労せず綺麗になりました。
ただ、ここだけ綺麗になり過ぎて、周りからちょっと浮いてしまいました・・・。
5
乾いたらボンネットに戻して、配管して終了です。
やはり白地に黒ですから、境目がハッキリすると、とても際立って良い感じになりますね!新品同様になって、大満足です。
6
こちらのエンドモールも、ウレタンの素地で出来ているので、ウォッシャーノズル同様、ワックス汚れがあります。こちらも綺麗にしてしまいます。
本体はプラスチックのピン3個で留っていましたが、外す際に経年劣化で呆気なく粉砕、その後行方知らずとなりました・・・。
7
本体をしっかり洗った後で、ムラなく塗装。乾燥したら両面テープで貼り付けます。3M製のテープなのですが、かなりしっかり貼り付き、問題無さそうです。
8
ボンネット裏も綺麗に仕上げてから、ペタッと貼り付けました。ボンネットを降ろしてみると、見える範囲はかなり狭いですが、印象は大分変ります!ここもグッと引き締まりました。これからは、ここにワックス等付着しないように、気を付けたいですねー。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

カーボンパネル補修

難易度: ★★

リヤショックブッシュ交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ニューリップ塗装

難易度: ★★

ラヂエターキャップ再交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いやー、美味しい晩御飯でした(*´~`*)♪遠出して食べに来た甲斐がありましたよ(*´꒳`*)」
何シテル?   06/05 22:37
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ポーターキャブ] マフラー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 10:57:29
互換品 JA71用クラッチケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:09:21
日焼け白化部品塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 23:43:36

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation