• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロの"リターボちゃん" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2019年5月2日

バンパーの赤いラインステッカー貼り直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リターボちゃんは、購入した時からバンパーにある赤いラインが傷んでいました。
71スターレットのXLリセ以上のNAモデルには、標準装備されるものです。硬派なRiですが、ボロくてはいけませんので、ここをキレイにしてみました。
2
使ったのはコチラです。先日、たまたま立ち寄ったオートバックスに売っていました。気にしていた所でしたので、迷わず購入しました♪
3
まず、今のボロボロになっているステッカーを剥がしていきます。塗装ではなく、細いライン状の赤いカッティングシートが貼ってあります。
マイナスドライバーなどでこそいでも取れますが、傷がつくので、5mm厚程のプラスチックの板を使ってガリガリやりました。
4
何とか、端から端までキレイに剥がせました。
5
次に、メラミンスポンジを使ってバンパーを洗いました。どこかの記事で、ウレタンバンパーをキレイにするには、メラミンスポンジがいいとあったので、早速試してみたのですが、うーん、やはり限度がありますね・・・。だいぶキレイにはなったのですが。
6
いきなり貼り付け後の画像ですw
台紙を剥がしながら水平に貼るよう、結構気を使って貼りました。エアが入るような事もなく、何とかうまくいったと思います。
7
全体的に見ると、こんな感じです。
今までのボロボロなラインでは、只々みすぼらしいだけでしたが、こうしてキレイに貼り直されると、全体が締まって見えます!やって正解でした。
8
前から見るとこんなんです。
フロントバンパーには、一切の破片もありませんでしたから、完全にSTD仕様のバンパーとなっていました。
アクセントとなるラインが入って、また見た目の印象も変わりました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スターレット ライト磨き

難易度:

スターレット 夏タイヤへ交換

難易度:

ボディカバー交換

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

防錆塗装

難易度:

スターレット フロアマット洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@メタポン さん
見てみたら、ホースがサージタンクから抜けてました🤣挿したら直りましたよ🤭💦おさがわせしました~😣💥」
何シテル?   11/15 10:51
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ポーターキャブ] マフラー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 10:57:29
互換品 JA71用クラッチケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:09:21
日焼け白化部品塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 23:43:36

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation