• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三日月のクロワッサンの"つーりんぐ" [トヨタ カローラツーリング]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

助手席側ドア、デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
一応、作業前に、バッテリーのマイナスを外しました。
助手席側の内張り。(カバー類を外したところ)
窓リモコン(1箇所)、パネル(2箇所)を外し、隠しビス3箇所外します。
そして内張りを引っ張り外します。
(その時、ノブ裏のワイヤー先端がくっついてくるので、それを引っ掛かりから外します。)
2
サービスホールに白いプラカバーがはまってます。ブラカバーは数ヶ所、白いクリップでとまっています。
緑○がドアノブ用ワイヤー先端。
3
白いプラカバーを外しました。
サービスホールからアウターパネルに制震シート(丸型、短冊型)を貼ります。(すみません。制震材を貼った写真は撮り忘れました。)
スピーカー裏は前回貼り付け済です。)
4
プラカバーを戻し。その上から制震シートを貼りました。
(14系フィールダーと比べ、サービスホール以外の穴がない。それよりあのぷちるゴムがないので助かりました。)ドアロック、、ラッチ解除用ワイヤー先端2箇所、元のノブ裏に戻し、内張りを戻し。ビス3箇所締め、隠しビスのカバー、窓リモコンをセットし完了。テキトー!
(内張り裏は何もしてません)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアミラーの雨対策

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

ホイール掃除

難易度:

第72回 Keeper手洗にて作業中!

難易度:

またまたAピラーのはずしかた

難易度:

ちょこっとメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「価格と性能のバランスがよい http://cvw.jp/b/3283160/45711486/
何シテル?   01/19 23:55
車歴 カローラレビンAE101→カムリグラシア→カローラフィールダーZRE142G 家に居場所がないので車が私のリビングのような癒やしの空間となっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ本体交換(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 00:31:29
バッ直〜タイヤハウスルート〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 20:51:57
ルーフパネルの遮音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 12:33:03

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング つーりんぐ (トヨタ カローラツーリング)
2022年1月16日に納車しました。(8月28日に契約) Sのガソリン仕様+モデリスタ ...
トヨタ カローラフィールダー フィルちゃん (トヨタ カローラフィールダー)
2021年10学末車検、新車購入を期に手放しました。 ディーラーの営業マンの方が代車を格 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation